dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノート型パソコンには、RS-485とUSBしかなく、RS-232が接続しなくてこまっています。なかなか、変換コードもみつかりません。RS-485にRS-232は接続できないのでしょうか。

A 回答 (4件)

ノートPCでRS-485なんか付いてるんですか?


珍しいですねぇ・・・・・

RS-485とRS-232Cは規格が異なるのでそのままでは無理です。


http://e-words.jp/w/RS-485.html
http://www.wsuper.com/Tech/SeriIF/485/485.htm

http://e-words.jp/w/RS-232C.html
http://www.fukufukudenshi.com/LineMonitor/RS-232 …


接続するなら、変換器が必要です。
使用用途等、規格をご確認の上、選定して下さい。

こんなの・・・(一例)
http://www.patok.jp/items/rs.html

http://www.myshop.co.jp/unit/unita/bits/htms/rsh …


ちなみにUSB-RS-232Cの変換ケーブルってのも在りますけど・・・
対応OS等ご確認下さい。全ての機器で動作するとはかぎりません。

http://www.iodata.jp/prod/mobile/serial/2004/usb …
    • good
    • 0
    • good
    • 0

http://www.wsuper.com/Tech/SeriIF/485/485.htm
を読むと、変換器はあるそうです。

USBからRS232Cへの変換ケーブルは ありますが、最近あまり見なくなりました。
    • good
    • 0

こういう製品を使っては?


但し全てのRS-232C接続の機器が使えるとは限らないようですが。

参考URL:http://www.iodata.jp/prod/mobile/serial/2004/usb …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!