
教えてください。(桁ずれがあり見ずらく申し訳あり ません。)
現象:
1.どのサイトでも「ページを表示できません」。
2.シマンテック社のNorton Internet Security2004のセキュリティをオフにすると
どのサイトでも接続できる。
3.上記2のセキュリティをオンでもサイトの
IPアドレス(例えばGoogleの//66.102.7.99)
であればどのサイトでも表示される。
今までの状況:
昨年春にパソコン(日立PRIUS WindowsXP バンド ルされていたNorton Internet Securityのこの
10月までの延長キー)を購入し、1年強問題なく 使えていた。 この6月4日よりサイトに接続
できない問題が発生した。 Windows SP2、
Norton Security ともに最新版にアップデイト済。
Nortonウィルススキャンも実施済。
その他:
教えてgooの質問NO.1313158に
似ている。 (Norton インターネット 接続エラーで検索
05/04/05 16:32 NortonInternetSecurity2005の
せいでサイトを表示できない)
よろしく、お願いいたします。
(シマンテック社へメールをしようとしました。
メールにあたっては、購入したときのパッケージ 番号が必要とのことでした。 パソコンにバンド ルされ、その後延長キーで継続しているのでパッ ケージ番号がなくメールができない状況です。
このような場合のシマンテック社のテクニカル
センターへの連絡方法もわかれば、あわせて
教えてください。
以上
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ノートンをONにすれば、一部見れないサイトがあるのではなくて、全てのサイトがみれないのでしょうか?
IPアドレス直うちで表示されるところをみると、リファラーの設定があやしいんですが、それでも全てのサイトみれないというのはちょっと考えにくいですね。
画面右下の緑のマークをダブルクリックして、ノートンの設定画面を呼び出し、そこにある「ファイアーウォール」、「プライバシー制御」などを一つ一つ無効にしてみて、ノートンのどの部分のせいで表示されないのかを調べてみてください。
早速の回答をいただきありがとうございました。
初めての質問に回答いただいただけで感激です。
その上、おかげさまで解決しました。
ご指摘のノートンの設定を変更しました。 ファイアウォールのオフでサイトが表示されました。
ファイアーウォールの定義のプログラム制御の項を
見てみると、他の項目が自動なのに「Generic Host Process for Win32 Service」がすべて遮断になっていた。 これを自動に変更したところノートンをオンにしてもサイトが表示されるようになった。
助かりました。 本当にありがとうございました。
なお、「Generic....」がなぜそうなってしまったか、思い当たる節はありません。また「Generic・・」が何の役目をしているか分かりません。
以上
No.2
- 回答日時:
日立のPriusユーザー向けサポート登録ページは
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/regis …
になります。こちらから各種登録・問い合わせをするのですが、
OEMユーザーは「サポートが有償(ユーザー登録から90日間のみ無償)」
となっています。これは日立ユーザー以外の各 PCメーカーでも
同様です。有償サポートは別途サポートチケット(1案件当たり
¥3,780-)の購入が必要です。
ところで全くインターネットアクセスが出来ないとの事ですが、
シマンテックのサポートページで検索をしてみると、
●ADSL やケーブルテレビなどの常時接続環境でインターネットに接続できない
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisja …
●ネットワークコンピュータ内のコンピュータが表示されない。またはネットワークプリンタも使用できない
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisja …
●アクセスカウンタや掲示板が正しく表示されない (Norton Internet Security 2004/インストール後)
http://service1.symantec.com/support/INTER/nisja …
等の情報が登録されています。 WindowsXP SP2との組み合わせ
と言う事もあり、ファイアウォールが二重に設定されているなど
確認すべき点がいくつもありますので、上記を参照しながら
再度設定を見直される事をお勧めします。個人的には
Norton Internet Securityを利用するのであれば、
WindowsXP SP2のファイアウォールは利用しないように設定
することをお勧めします。
早速のご回答をいただきありがとうございました。
回答NO.1のSENALさんのアドバイスで解決されました。
いただいた回答の中にありました、日立への問い合わせは気付きませんでした。 シマンテックのサポートページの検索方法も知ることができました。
貴重なアドバイスありがとうございました。
以上
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
外出先からリモートデスクトッ...
-
PCのネット接続について質問です。
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
PS5 ONUから有線接続
-
NTTネット利用料金
-
①ホームルーター ②ポケットwifi...
-
IP電話サービスについて
-
wi-fi アダプター という商品に...
-
CATVインターネットについて。 ...
-
光回線が開通しました!
-
1日中ネットをしてると、どうな...
-
Fire TV stickでVLCを使って世...
-
スマート電球の接続が出来ません。
-
google chromecastが旅行先のホ...
-
ルーターの接続について教えて...
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
データセンターの秘密
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットのいくつかのH...
-
フリーWi-Fiが繋がらない
-
ノートンを入れたらoutlook か...
-
インターネット サイトのペー...
-
2ちゃんねるに書き込もうとすると
-
ネット中にタスクバーにテレビ...
-
エクセルとノートンについて ...
-
「クッキーを許可するサイト」...
-
GyaO ギャオを見ることが出来...
-
ヤフーメッセンジャー ログイ...
-
ウイルスファイルかどうかの判断
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
-
パソコンの警告
-
ブラウザー(Google chrome)を...
-
LINEでごめんねって謝ったらこ...
-
警告?
-
インスタのセキュリティ確認は...
-
エクセルの関数で「6ヶ月より...
-
海外からのDocomoの解約方法
おすすめ情報