
お世話になります。
マニア度は相当ぬるいですがファーストガンダム世代の者です。最近、同じ世代の数人で雑談中たまたまガンダムの話になったんです。皆ファーストから20数年遠ざかっているのですが私自身アムロのお母さん役が倍賞千恵子さんだったという事を初めて知るなどその場は結構な盛り上がりでした。
でそこで確認したい「ある説」が出てきたんです。この説は映画版が正史であること、そして映画版では「マ・クベ」戦死のシーンが無いことが前提になっているのですが「めぐりあい宇宙」のエンドロール後にア・バオア・クーから脱出する宇宙船にシャアらしき人物のシルエットが写っています。そこで「ある説」なんです。
その宇宙船は「マ・クベ」の船であると。つまり、キシリアの頭を吹っ飛ばしたシャアの脱出をマ・クベが手助けしたという話です。(マ・クベがキシリアの部下だったというのは知っています。)確かZ~ZZ放映時のアニメ雑誌の設定資料集かなにかにこのような裏設定的な記述があったと記憶しており私自身それをそのまま事実として認識しています。
同世代の人もその説を普通に「知ってる」と言っているのですが、ネット上で調べてもそのような説が見当たりません。これって私の妄想なんでしょうか?事の真偽より当時そういう説があったのかどうかのほうが気になります。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実は某漫画でシャアがア・バオア・クーを脱出するエピソードがありました。
さてこの漫画がその裏設定を元にかかれたものかは分かりませんが、質問文の解決のヒントにでもなればと思います。(つい最近の漫画ですが、ガンダムエースに掲載された漫画です。)
なお、ネタばれになりますので、この先は自分で責任もって読んでください。
まずキシリアはシャアに殺されましたが、キシリアのザンジバルはア・バオア・クーを離脱する際に、連邦のマゼラン級と戦闘後大破します。実際にはシャアがウッタバズーカがコクピットを貫いて、どこかにあたったためだと思いますが、タイミングよくマゼランに撃たれて撃沈したので、シャアがやったとは誰も思わなかったでしょう。
すでに敗戦濃厚だったジオンは、キシリアの脱出が決定した時点で逃げれる艦船は、サイド3かグラナダに向かう準備や、すでに出発した多くの船がいました。シャアはキシリアを殺した後、ゲルググでこれらの船に便乗して脱出するつもりだったのです。
ところが、その脱出していた艦船の中になぜかグワジン級がありました。ザビ家のみに与えられるはずのグワジンに、キシリアでさえ乗らなかったのにいったい誰が・・・とシャアが聞いてみると、これまたなぜかミネバとゼナが乗っていたのでした。
このグワジンの護衛隊長にはマ・クベがツいていましたが、心細いため護衛はいくらでも必要と思ったマ・クベがシャアの腕を見込んでしょうがなく護衛を頼みます。
この後脱出時に連邦のマゼラン級に見つかり、攻撃されます。このときマ・クベはギャン、シャアはゲルググで迎撃にでますが、マ・クベはグワジンをかばって戦死。その隙にシャアはマゼランを破壊します。
こうしてシャアは脱出し、アクシズに向かうことになります。
自己責任で拝見いたしました。すごく面白い話ですねこの話、よくできてます。私の記憶していた説もまんざら妄想でもなさそうですね。是非読んでみたいです。大変興味深い回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
私が聞いた事の有るシャア脱出に関する手順は、
「本来キシリアは、自分がア・バオア・クーにやって来る時に使ったグワジン艦に乗って脱出するはずだった。しかしグワジン艦が事実上ザビ家の為の船である事は連邦側にも知られており、もし見つかろうものなら既に制宙権を確保しつつあった連邦艦隊から集中砲火を浴びる危険性が有った。そこで急遽グワジンから、当時のジオン艦艇の中で最も機動性に優れたザンジバル艦に乗り換えて、少しでも安全性の高い脱出を図った。
シャアも最初は当然のように、キシリアは最も重武装、重装甲である自分用のグワジン艦に乗って脱出するだろうと考えていた。しかし重囲を振り切る困難さを心配した重傷の男性(この男性は、かつてはキシリアの補佐官とも言うべきトワニングだとされていました。しかし現在では氏名不詳の高級士官とだけされています)からザンジバルの護衛を頼まれ、キシリアの真の脱出方を知る。
…そして事を成した後、何食わぬ顔で本来はキシリアを乗せるはずだったグワジンに乗ってア・バオア・クーを後にした。もちろんシャア自身にとってもグワジンと言う選択は賭けのようなものでは有ったが、包囲しているとは言え連邦艦隊も既にかなり疲弊しており、ひたすら離脱を図るこの重武装の艦を追撃する余裕は既に無くしてしまっていた。」
長くなって失礼しましたが、以上のようなものです。
質問者さんの言われる「シャアはマ=クベの船によって脱出した」と言う説は、私は一応聞いた事は有ります。ただそれが、公開当時にリアルタイムで聞いた話だったかについては自信は有りません(何せ、子供の頃の話になってしまいますので…)。
ただここで一つ指摘させていただきたいのですが、この映画が作られた、見られていた当時には"ガンダムの物語的な正統は映画の方だ"との考え方は無かった。有ったとしても、見る側も作る側もその意識は希薄だったと言う事実です。そのため当時は現在では既に決着がついている話の一つ一つにそれぞれ色々な説が出ていたようです。
テレビの本放送終了が80年1月。作品内の世界観を定義づけた第一号の本である「GUNDAM CENTYRY」の出版が81年8月。その間、既に「I」「II、哀戦士編」の公開も終わっていましたので、様々な場所から私説、俗説が溢れる事は仕方が無かったのでしょう。(しかも「センチュリー」って、当時はかなり売れなかったそうですし。)
ですので恐らくは、現在も当時も公式な設定は無いだろうこの話の真実。或いは「1st」と「Z」の間の時期に発行された当時の各雑誌の何れかに、質問者さんの聞いたその話もデカデカと載っていたとして少しも不思議ではない…などとも思います。
私が何かを言えるのは流石にこの位までです。はっきりとした回答になれず、いささか申し訳ないのですが。
すごい!そんな話もあったんですね。ご指摘されている回答者様の考察にはうなずくばかりです。私はアムロが主人公でないガンダムが嫌いだったのでリアルタイムでZは観ていません。しかしなぜかノー天気な展開で始まったZZに好感を持ち雑誌等もこの頃から買うようになったので私の記憶が正しければ「マ・クベ説」を目にした時期は多分ZZ放映中だったと思います。その頃には「映画=正統」という説も出ていたことになりますよね?ともあれ回答者様も「マ・クベ説」をご存知のようでなにかうれしいです。「はっきりとした回答になれず」なんてとんでもないことです。興味の尽きない回答誠にありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
こんばんわ。
#2さんの言うマンガはこれですね。
「機動戦士ガンダムC.D.A.若き彗星の肖像 1巻」
参考URL:http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31040553
夜分の回答恐れ入ります。参考URLに行ってみました。今はいろいろ出てるんですね。コミックエースの存在は知っておりますが読んだことはありません。北爪宏幸氏は確かZの作監でしたよね?ZZのキャラもこの方だったと思います。つまり私が「マ・クベ説」に出会った時期に氏はちょうど作品に関わっていたことになります。そして私の?「マ・クベ説」の出典は角川の「NEWTYPE」の付録だったような気がします。ということはやはり氏は「マ・クベ説」を基に書いているような気もします。若手の方が書かれていると予想したのですが、こんなビッグネームが書いているとは興味深いですね。貴重な情報まことにありがとうございます。是非読んでみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
僕が知っている説は、シャアを助けたのはマハラジャ・カーンという人だという説です。
この人はあのハマーン・カーンの親で、ソロモンが堕ちた時にゼナとミネバを助けて、キシリアと一緒にア・バオア・クーに行き、ア・バオア・クーを脱出するときにシャアを助けたらしいです。でもこの人は、アクシズでシャアを地球圏に再び送った後、死んでしまい結果的に、ハマーンがアクシズの権限を握ってしまったと聞いたことがあります。「マハラジャ・カーン」・・・懐かしい。存じ上げております。後の作品を考えればこういう設定ができることは無理からぬ事ですね。実に興味深い回答ありがとうございます。やはり私の「マ・クベ説」はご存じないですよね。
No.3
- 回答日時:
こういう~説を語るのも楽しいんですが、結局は「ご想像におまかせします」で、正解はないでしょう。
Ζガンダムでのシャアの脱出方法も不明ですし、逆襲のシャアのラストも死んだ?生きてる?もぼやかしたラストです。
それに、機動戦士ガンダムの最終回時点では脱出したなんて考えてもいなかったのではないか?
たまたま人気が再燃されて続編が作られて色々後付け設定が多いシリーズですし。
また、映画版を正史と考えてマ・クベが生きていると考えるのもどうかと思う部分もあります。
確かにマ・クベが死ぬシーンはありませんでしたが、映画版が全てだとするとギャンが登場しなかった=ギャンなんてMSは存在しないなんて事になるかもしれません。
その後にはギャンを受け継いだ設計のMSがありますし。
それにあの異形のザクレロも映画版では登場しませんでしたが、Ζガンダムの映画版の劇中のモニターにザクレロの姿がありました。
なので、マ・クベも劇中では死んだシーンは無かったが、ストーリーの流れとしては戦死したのではないか?と思います。
その後の続編の0083やΖガンダムに登場しませんしね。
登場しないから死んだというのも極論ですけど。
別にガンダムのストーリー全般やサイドストーリーまで詳しい訳ではないですが、色々想像して楽しんで下さいという事じゃないかと思います。
この回答への補足
すみません。少し私の書き方がまずかったようです。私の質問は作品の正統性や後に出された設定等の整合性または真偽を問うものではありません。それをやりだすと不毛な論争になりますから。
元来「設定」などというものは「ドラえもん」の様に子供に配慮した変更もありますが、その殆どが「大人の都合」でいくらでも変更するものだという事も理解しております。ですから私の質問は「マ・クベがシャアを助けた説」の真偽ではなくその存在の有無です。もちろん皆さんが知っている説も同時に教えていただければと思います。
仰るとおり色々想像してみると楽しいですよね。私の記憶しているその説が想像の産物なのかそういう設定が実際にあったのかがあやふやになっている故の質問でした。アドバイスどうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
シャアが脱出に使った戦艦はグワジン級だったと記憶しています。
あのクラスはザビ家の人間のみに与えられた大型戦艦という設定です。従って、マ・クベの艦ではありません。あのとき、マ・クベ自身がア・バオ・ア・クーにいたかどうかは不明です。ただ、キシリアは脱出の際ザンジバルを使おうとしましたから、おそらくキシリアの艦だと思います。
つまりシャアが脱出に使用した艦はキシリアが脱出用に用意していたものということですね。こういう質問にさらりを回答するあたり「やるなブライト!」です。素早いご回答ありがとうございます。やはり私の記憶している説自体が存在しないということなんですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ ファーストガンダムを観ました。 ア・バオア・クーからキシリアが戦艦で脱出する時に、シャアがその前に立 4 2023/02/21 13:30
- 宇宙科学・天文学・天気 人類は1度も月には行っていない‼️ アポロ計画は捏造されたと思っています。 その例を一部述べましょう 4 2022/10/02 21:22
- ファンタジー・SF SF映画の名前が思い出せません。 だいぶ前に観たので、うろ覚えなのですが、宇宙を舞台にした映画です。 1 2022/05/07 10:38
- 宇宙科学・天文学・天気 人生が複数回あればいいなと思う時がある 鬱になったとかではない 自分が可愛いから自分を死んだら焼くと 2 2023/04/08 02:19
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙文明レベル 2 2022/08/08 15:31
- 哲学 ブッダをとぶらう 16 2022/11/30 04:50
- 哲学 ■死を恐れる必要は皆無?? 11 2022/05/22 08:15
- 不安障害・適応障害・パニック障害 妹が UFO とか 宇宙人がくる アセンション とか言いだしました。 34 2023/07/01 10:41
- 転職 宗教と天文学・宇宙物理学の宇宙観について 3 2023/04/07 19:26
- 数学 経路を教えてください。 6 2023/06/09 20:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トム・クルーズの身長
-
ダンドリ。で
-
太陽にほえろの七曲署の由来は...
-
つのだ☆ひろ
-
ふたなりというのは本当なので...
-
セックスより気持ち良い事って...
-
どう思いますか?
-
コミックマーケットで同人誌を...
-
テニスとバドミントン。
-
試合前の自慰について
-
中学校の途中入部について
-
「なさってらっしゃる」は正しい?
-
中3です。高校が決まり、部活...
-
「軽井沢会」へは入会できるの...
-
テニスラケットのグリップテー...
-
テニス部に入る! でも、6人が...
-
コミケで大手サークルさんに並...
-
打った瞬間のグリップのズレ。
-
同人イベント1人で参加してる方...
-
テニスをしていて足の爪が痛く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報