dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8歳年下の彼(学生)とのデートでは、社会人の私が食事代等を支払う機会が多いです。
でも、さすがに、きついので、割り勘にしたいのですが、一人暮らしの学生の彼に払ってもらうのも、気が引けます。
お金が無いから奢ってといわれると、つい、払ってしまいます。

どうしたらいいでしょうか?
困ってます。

年下の彼氏がいる方、どうなさっていますか?
教えてください。

A 回答 (9件)

babyーmさん、初めまして。

ワタシも似たようなことを質問しようと思っていたところなので、回答というか、ウチの場合はとか、そんなカンジで参考にしてください。

  ワタシのカレは5つ下。ワタシが今年28で、カレが今23です。カレはワタシが働いている店でバイトをしていましたが、カレに猛アタックされて付き合うことになりました。で、ワタシはその店の店長。つまり、上司と部下です。
  アルバイトの給料は当然把握しているので懐具合も分かるわけです。

  で、付き合っていたはじめの頃は「私が社会人なんだし」とか「一応上司だし」とか思って、カレから食事に誘われても私が8割は出していました。でも、さすがにキツくなってきますよね。で、ある日カレが食事しようと言ってきたのですが、「そう言えば銀行にいき忘れてお金があまりない」と言ったんですよ。ワタシは一緒にゴハンが食べたかったし、でもキツかったので「ワタシが出すよ。でも、今月ちょっとヤバめかも」と前置きしてから食事に行きました。
 で、まぁ、飲みになったのですが私がカクテル1杯でガマンしてるのに「○美さん、もっと飲みましょうよ♪あ、ボク、追加でジントニック」なーんて言ってるんですよ。内心「誰の金で飲んでんだコラぁ」なんて思いました。
 お店を出ると、なんかムナしくなってきてションボリしてると「どうかしたんですか?」って。「おまえのせいじゃ~!」とか思ったんですよ。

  で、その夜、なんとなく不機嫌なままうちに帰ったのですがあまりのヤツの気配りの足りなさ、ってゆーか、何様?ってカンジだったので夜中に電話しました。
「気を遣わなくていいから、気を配って欲しい」って言いました。直接お金のコトを言った訳ではないのですが、相手も分かったみたいで、それからはちゃんと4割位は払うようになりました。

  今にして思えば、私も「社会人だし」とかってミエっていうか、イイトコみせたかったっていうのもあるし、カレに美味しいものを食べさせてあげたいっていうのがありました。また、カレの方も払おうとはしていたのですがタイミングや場が分からなかったみたいです。(カレの名誉の為ですが、それなりに一生懸命払ってくれようとしていました。ただ、姉御肌のワタシが「いいのいいの」って言ってたところもあります)

  このことがあってから、ワタシもカレが払えそうなときはお財布を出さなかったり、またお互いの負担にならないようなレベルの店を多く活用するようになり、楽しく過ごしています。

  baby-mさんのカレの場合は、文面からするとなんだか「おねだり」っぽいですよね(^^;)。あ、あとワタシもあまりにも自分の方が多く出していたときは「ってゆーかさぁ、カレっていうよりヒモだよねぇ」なんて冗談で言ってました。
カレは笑いながらも「絶対にヒモになんかならないもん」とヤッキになって、その支払いのときは進んで払って「フフ~ン」なんて言ってました。ただ、人によっては開き直ってしまう可能性もあるかな?

  社会人になると下手にいい店ばかりに足が向いてしまったりしますが、自分と相手のレベルに合わせるのもいいのでは?一人暮らしだからって、親から仕送りとかバイトとかして友だちと遊んでいるのでしょ?だったらそれとなく「今月はキツい」とか「欲しいものも自分で買えないようじゃコドモよね」とか言ってみてもいいのでは?で、カレがお金がない場合、または「ゴハン奢って」なんて明らかにたかっている場合ははっきりいって「今、ピンチだから」と言って会わない方がいいと思います。このまま行くとカレの「サイフ」になってしまいますよ。
 年の差はあれど、お金のことはフィフティフィフティでいたいですよね。

  baby-mさんのカレがオトナの分別のあるヒトであることを願います♪
 
                &

               お幸せに♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なんんか、もしかして、彼の「サイフ」になりそうで、それも、不安だったんです。やはり、社会人だしなと、思って払っていたのですが、考えを変えてみようかと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/05 19:32

いつも付き合う人は年下になってしまうけどちゃんと自分で払う人はいつもちゃんとしてますよ


払わない人はいつまでたっても甘えっ放し、なので彼をよく見て判断するのが良いと思いますよ
    • good
    • 5

何かを買うために(例えば車)貯金すると宣言するんです。

そうすれば「割り勘ね」気軽に言えるでしょう。もっと突っ込んで「今日は奢ってね」とたまには言うぐらいにしておくと真ん中取って割り勘と言うことになると思う。でも金の切れ目が縁の切れ目になったりして?
    • good
    • 2

私も5歳年下の彼と付き合っています。

今年の3月までは地方の大学へ行っていて、一人暮らしをしていました。ちなみに私は社会人5年目です。
まだ付き合って1年にも満たないのですが、最初のうちはやっぱりデート代を払うのは私の方が多かったですねぇ。baby-mさんの気持ち、分かります。どうしても彼が学生だということがひっかかるんですよねー。もちろんバイトはしてました(しかも2つ掛け持ち)し、ご両親からの仕送りもあったようでしたが、それにしても私の方が稼ぎが多いんですよね。だけど、ある日考え直したんです。「私、なに見栄張ってるんだろー」って。週末には必ず彼の部屋へ行っていたんですけど、最初にも書きましたが、地方に住んでいたため、彼のところへ行くだけでケッコーな金額かかってましたし、別に彼が年下の学生だからって、付き合っている以上『人間として』同等でいたいじゃないですか?結局、「社会人なんだから、私が払うわ」っていう気持ちって、相手を見下すことにもなるんじゃないかなぁって。彼はお金を支払う場面になると、だいたいお財布は出してくれてたんですよ。私がそれを制止しちゃってた。だから、考えを変えてからは制止するのをやめました。それからは、彼がまとめて支払って、あとで私が半分くらいの金額を彼に渡す、もしくは「さっき食事代払ってくれたからココは私が払うよ」みたいな感じになりましたよ。それに対して不満とかも全然ないみたいでしたし。むしろ、その方が彼にとっては良かったのかもしれません。いつも私が出していた時は「ボクと付き合ってからすごいお金遣ってるんじゃないの?」って言ってくれてましたから。今は彼も社会人になって、既に私よりもいいお給料を貰ってますので、気兼ねなく割り勘にしてます。
で、ここまでは私の体験談。baby-mさんの場合は私と少し違ってますね。「お金がないから奢って」・・・言われたコトないです。「貸して」はありますが。良く言えば甘え上手ですが、悪く解釈すると「単なるタカリ」。更に悪く言うと、baby-mさんが利用されているだけのようにも思えます。
・・・ちょっと中途半端ですがごめんなさい!急用が入ってしまいました。もっとたくさん書きたいことあったのにー!気持ち悪いなぁ~。
つまるところは、彼のお金に対する姿勢というか考えを見極めた方がいいですよ、というところですかね。お金って、綺麗にも汚くもなりますから。ねっ!
では、彼といつまでも仲良くしてくださいねー♪
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうなんです、学生というのが気になってて…。でも、chokochamaさんと違って、最初から、私の彼の場合は初めから奢られるつもりなんでしょうね、きっと。お店に入る前から言われますし…。もう一度色々考え直したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/05 20:13

私の今のだんなも8歳年下くんです。

会社的にいうとあたしが課長で彼はひら社員といったかんじなので、当然インカムも2倍違います。ちょうど転職したばかりだったので退職金などもありリッチだったから、贅沢三昧、わたしも無理してたんですね。そういう状況で結婚しても、彼はあたしの貯金とかあてにしてたんですよ。すごい言いにくいことだったけど、あえて私は言いました。こういう事って溜め込むとストレスになるし、男はどんどん甘えて、これが当然と思い込みます。 状況打破には、やはり話し合い・・それで不機嫌になって、さらには去っていく男性ならこっちから払い下げです。今、うちは生活費は折半で出し合い、それ以外は自分のこづかいということにしてますよ。少しでも不満があったら会ってても楽しくないですよね?はっきり言いましょう、それが一番ですよ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

はっきり言っていいのかすごく悩んでいたので、ほっとしました。言ってもいいことなんですね。それで、どうなるかはその後、考えてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/05 20:07

私(男性)も、過去に年上の女性との付き合いが何度かありました。


学生時代も6才上の社会人の方と付き合ってました。
古い考えかも知れませんが、私には年齢はいっさい関係なく、女には金は出させないっていう考えがありましたので、少ないバイト代からぜんぶ私が負担してました。女性に金を出させることは私にとっては、恥であり屈辱でした。
ひとそれぞれ考え方は違います。
女の方が払うべきだと思われる方はそうすればよろしい。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

すごいですね。そういう考えだけでも思ってくれると嬉しいのですが。払う払わないとかよりも、そういう風に少しでも考えてもらえると、嬉しいのですが。なんか、このままだと、やっぱりヒモみたいで。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/05 20:04

私(男)自身は、ほとんど年下の女性と付き合っていたのでデートの時は大体何時でも私が払っていました。



もし彼がアルバイトくらいしているなら、半分くらいの機会で割り勘にしてくれるように言ってもいいと思いますよ。あと、あなたが我慢出来るのであればデートの内容をもっと質素なものにしたらどうでしょう。大事なのは一緒に時間をすごすことで贅沢をすることではないはずです。それならあなたが払っても彼が払っても大きな問題にはならないはず。大体学生が(自分で稼いだお金を使うならともかく)贅沢をするものでは有りません。

もし彼がいつでも奢ってもらって当然のような態度だったり、上記のような提案に不満を示すようなら、失礼ながらあまり褒められた人ではないと思います。

わたしも何時でもデート代を払っていたとはいえ、奢ってもらって当然のような態度の人には大抵すぐに冷めてしまっていました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

割り勘でと言うのがなかなか、いえなくて…。でも、言っても良いものなんですよね。
それで、断られるようなら、ちょっと、付き合うのとか考えてみようかなと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/05 19:54

前にお水のお姉さん方に奢られるバイトをしていたものです。


おごりっていうのは堕落させます!クセになります!
僕も当時は奢られるのが当たり前「今月ピンチだから・・・」
なんて言われると「じゃあ、行かない」なんてバチあたりなことを
平気で言ってました。今は反省しております。

そんなわけで彼のおねだりは既におごられるのが当然と思っている状態です。
この状態でいきなりワリカン宣言はかなり不満を買うでしょう。
道徳的にどうだっという問題じゃなく人間堕落してしまうと頭で分かってても
心が理解できませんからね。

勝手な意見ですが、これを打破するにはまず、今の状態が当たり前なんだと
認識してください。そして彼と同じ行動にでるのです。
「ごめん、こないだお金使いすぎたから千円だけちょうだい」って感じで
だいたい3分の1から4分の1の金額を要求します。このとき、
「私の方が多く払ってるんだから、このくらいは出してよね」なーんて言っては
いけません。あくまでも全額だしている今の状況が当たり前だからです。
いくら多く払っていても、普段よりは彼氏に出してもらうわけなので、
低身低頭でのぞみましょう。それ以降は少しでも彼氏にだしてもらい、
おごるという行為をやめましょう。そうするとおごられるのが当たり前という
クセから立ち直れます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうなんですね。やはり、「買って~」とか甘えられてしまうんです。くせになっているのかも。まずくせを直すのが先決なのかもしれないですね。この方法で頑張ってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2001/10/04 21:51

男の立場からですが・・・。



>8歳年下の彼(学生)
>社会人の私が食事代等を支払う機会が多いです。
>お金が無いから奢ってといわれると、つい、払ってしまいます。
と言うのもあなたの方が収入が多いのでしょうから、当然に起きうることでしょう。

でも
>一人暮らしの学生の彼に払ってもらうのも、気が引けます。
とまで考えなくてもいいのでは?と、思います。

一般的に一人暮らしの学生達の多くは同じく学生とお付き合いをしている事でしょう。
そんな場合、彼の方が奢ったり、きっちり割り勘にしたり、交互に持ったりして過ごしている訳ですから。
彼に支払い可能な予算のデートや食事をすればいいのでは。

自分(男)の立場から言うのもなんですが、若い頃の男は自分が思っている以上に人に甘えがちです。
奢ってもらっているうちにそれが当たり前になってしまいます。
さらに元々男は背伸びしがち(見得っぱり)ですから、自分の支払い可能範囲外のデートばかりしてると、それが自分の身分にあった予算と思い込んでしまいます。
イザ、自分に収入ができて自分が払う立場になった時まで見え張って高いデート予算を組んで次回に「もう、お金が無いから奢って」なんて言いかねません。

表現は悪いかもしれませんが「うまくコントロール」してやってくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

男の人にそう言ってもらえると、ホッとします。
やはり、自分が年上で収入があると、やはり、払わないと…とか思ってしまって。
うまく、コントロールできるようにって、本当にそう思いました。
頑張ってみます、ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/04 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています