アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いくらか質問があります。

・よく知らないんですが、なんかキーパーソンの匂いがする曽我部恵一とは何者ですか?
・最近注目されている「サケロック」について教えてください。(bounceにも出てましたよね。)
・ゆらゆら帝国とは何者ですか?
・ナンバーガール向井とは何者ですか?

一つだけでもいいんでお聞かせください…

A 回答 (25件中11~20件)

こんにちは。



思えば遠くへ来たもんだ by 武田鉄矢

と、いうわけで開講します。

>テクノとエレクトロニカってどう違うんですか?

エレクトロニカってのは要するにここ最近(90年代以降)の電子系音楽全般を指します。広義においてはテクノもハウスも全部含みます。ただ、テクノやハウスはそっちの名称で呼ばれる事が多いので、必然的にエレクトロニカと言う時には、これらのいわゆる4つ打ちダンスミュージックを除外している事が多いですね。

テクノは、前にもどこかで書きましたが、YMOや初期クラフトワーク、DEVOなんかがやっていたモノとは違って、デリック・メイなんかが始めたデトロイト・テクノが原型にあります。無機質なリズムトラックの反復にシンセの音を被せたような感じ。ハウスとどう違うのか、といわれると困ってしまうのですが、向こうはシカゴで生まれたジャンルでソウルやR&Bの要素を含んでいるわけで、比較的パーティミュージックっぽい。
とまあ、その程度しか説明出来ませんね(苦笑)。

ジャンルなんて大抵の場合新しいムーブメントが起こって、その音楽/ファッション/姿勢を無理矢理カテゴライズしたものですから、「雰囲気」で良いんじゃないか、という気もします。

>どんなものでもイイにので小ネタお願いします…。
YMO関連で?それとも自由に?
うーん....「本当は林立夫と佐藤博とでYMOを結成しようとしたけど忙しくて断られた」とか?
「芸術家横尾忠則をYMOに入れようとした」とか。
「TOKYO No.1 SOULSETの結成メンバーにはDJ DRAGON(売れ線トランスDJで小室とも組んでいる)がいた」とか。
「小沢君最初の自作曲は3歳の頃の『おなかに棒を入れても戦車は帰ってこない』」とか。

>どこから音楽時情報を仕入れているんですか?
見聞きすること全部です。雑誌を読む事もあるし、CDのライナーノーツで勉強する事もある、誰かと話していて覚える事もあると言う感じ。特定の情報源はありません。気になったら総ざらいする性格なんです。ロングインタビューなんかは好んで読みますね。渋谷系どっぷりの頃には「マーキー」なんか愛読してました(今は読まないけど)。今はbounce.comくらいしかチェックしていません。

>音楽知識はどのように仕事に生きていますか?
生きる時もあります。あまり詳しくは言えませんが、音楽絡みの仕事をすることもありましたし、CD作ったりもしましたから。でも、基本的に仕事で聴かなければいけない、となってくるとそれは楽しみではなくなります。(だって糞だと思っている様な音楽でも褒めなければいけなかったりするんですよ?)いろいろな裏話を聞けたり、タダでライブやイベントに入れたりするのは役得だと思いますけどね。

>仕事楽しいですか?
これはまた別問題(笑)。そんな単純な話じゃないです。健全に音楽と付き合いたいなら、作り手側に回るか、無関係な職種でいることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長くなりますが、こうすることでしか感謝の気持ちを表現できないのです。

◆まずは仕事に関してのリアルすぎる意見ありがとうございます。非常に参考になります。素晴らしいです。
>だって糞だと思っている様な音楽でも褒めなければいけなかったりするんですよ?
そうですねー。これはキツイですね…。まるでリスナーとしてのプライドがへし折られた様な…。

◆YMOの研究を進めていくにつれ、彼らの凄まじさを再確認させられました。
やっぱり彼ら三人が一緒のユニットだったことは奇跡ですね。
彼らの支持者は「信者」に近かったのではないでしょうか?
信者を抱えるという意味で宗教的な側面というのは電気やスチャにもあると思いますが、CDが売れないこの時代やはり重要ですよ。
「CDを買わせてしまう」力は絶対これから必要になってくるでしょうね。逆に言えば信者を作れないヌルイ音は消えていくんじゃないかな?

YMOの「ハズシの美学」には毎度驚かせますね…。
YMOが「浮気」になっていく時期などは、怖いぐらいのシュールさを感じさせてくれます。しかし「浮気」スタイルでヒットを飛ばす辺りは天才ですね。
そういう意味でも彼らはいつも飽きさせませんね。当時のリスナーはいっつも裏切られてきたんだろうなー(笑)
「再生」会見は寝ながら(?)行ったんですよね…。アホですね…。さすがは電気の師って感じです(笑)…。良かったらそのときの事教えてください。

◆SDPと電気のコラボは音楽的意義を考えると相当でかいですね。再認識です…。
課題こなしましたよ(笑)「スチャダラ大作戦」「WILD FANCY ALLIANCE」「5th wheel 2 the coach」聴きました。
はっきり言って素晴らしい!!。味があってスルメイカの様に聴けば聴くほど味が出てくるよな。
あなたに感謝したい事は、ほぼご指摘どおり聴くことができたことですね。ある程度、知識を持ってアルバムを聴くとアレッてなることがないですから。

それともう一つ。やっぱ卓球は凄いです。
アナーキーって言葉に尽きると思いますが、岡村ちゃんとコラボする辺りなんか何考えてるか分からない。(よく考えたらこのコラボやっぱスゲーな!!)
ハルカリミックスに収録されている「エレクトリック先生」も他の人のとは一線を画しているとおもいます。原曲をほぼ無視して再構築してんのは卓球らしい。

それとレイハラカミ、田中フミヤとかは今から聴き込みますよ。

お礼日時:2005/07/03 18:06

こんにちは。



>彼らの支持者は「信者」に近かったのではないでしょうか?
信者という切り口は、YMOに限らずどのアーティストにも言える話です。例えばビジュアル系と呼ばれるアーティストの方がその傾向はより強いかもしれませんし。
あの3人はそういった状況をある種笑ってみていたのでしょう。でないと胸キュンなんて言いません(笑)。

>「再生」会見は寝ながら(?)行ったんですよね…。
これはロックファンなら知っているはずですが、ジョン・レノンの「ベッドイン」のパロディーです。もちろん「目覚め」をイメージしたものでもあるでしょうけど。
目白の椿山荘に約500人のマスコミを集めて行われたそうです。しかもエイプリルフールに(笑)。
詳細は....探してみたらやはりあるもので、いちいちテキストにしてくれてる人が居ますのでこちらを。
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~golf-h/saisei.htm

僕自身はほとんど記憶に残ってません。その頃はまだYMOに対する認識がさほど無かったので、なんでこんなに騒いでるんだろう?と。小室の師匠?とか思ってました。

卓球のリミックスについて。
これはあくまで僕個人の意見ですが、彼のリミックスワークは好みではありません。新たな楽曲として理解すれば良いのでしょうが、リミックスを聞く時はどうも原曲と比較してしまうんですよね。だから歌メロ全部残せとは言いませんが、キモの部分は消さないでほしいなあ、と思う訳です。
僕の好みとしては、例えば、
Cornelius「Count five or six」の小西remix「Count 5,6,7,8」。
原曲のカウント部分を使っていながら全く違う美しい曲に仕上げています。
Pizzicato Five「ジョリー・バブリ・ラブリィ」のCubismo Graficoリミックス。
サビのフレーズだけで最強のハッピーチューンに作り替えてしまいました。

ってまあ、これは好みの世界ですからね。
コーネリアスの「CM」「CM2」みたいに卓球が手がけたリミックスをまとめてしまえば良いのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>信者という切り口は、YMOに限らずどのアーティストにも言える話です。例えばビジュアル系と呼ばれるアーティストの方がその傾向はより強いかもしれませんし。
そうですね(笑)しかしYMOの支持者は非常に息がながいと思ったので…

>目白の椿山荘に約500人のマスコミを集めて行われたそうです。しかもエイプリルフールに(笑)。
非常に驚きです。っていうのは椿山荘の前を毎日通ってますから…。こんなこと書いちゃだめなんかなー。
会見の内容読みました。やっぱアホだなー(笑)

>これはあくまで僕個人の意見ですが、彼のリミックスワークは好みではありません。…
このような意見は非常に嬉しいです。正直な意見をいただいている証拠ですから。
コーネリアスの小西リミックス…凄そうです…絶対凄いですね。やっぱ小西は上手いですよ…。

いやースチャいいですね。怖ろしく哲学的。スチャラカな歌詞や音にはのってはいますが…。
僕はスチャに関して「自由」って印象だったんですが、よく聴くと「束縛」や「葛藤」の世界観だと思いました。
生活、暇と仕事、楽観と悲観、主観と客観、光と陰そういうものに捕らわれ続けている大人。笑える笑えないは別として凄く面白いです。
あとこれほどオーソドックスなDJプレイは久しぶりです。シンコのプレイ好きだなー。
3人のパワーバランスが素晴らしくイイですねー。

お礼日時:2005/07/04 16:39

いや、関係ないんですけど。



今見たら今月の菊池さん、「ネギま!」やっちゃってますね(笑)。
この人ここまでブレーキ壊れてて大丈夫なのかな...人生200%の力で生きてますね。素直に尊敬しちゃいます。

この回答への補足

中村一義もやっぱりハマリです!!!
100sはヤフーのリスナーレビュー76件で平均満点って!!!
こんだけ意見来てて4点以下付ける人がいないって言うのは驚異的ですよ!!!(マジで記録じゃない?)
中村のアルバムは全て聞いたので、100s聴かねば…。

補足日時:2005/07/05 07:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日、菊池さんが「情熱大陸」出てたんですね。見てなかったー。
マジ後悔…

お礼日時:2005/07/04 16:45

そうそう、情熱大陸見逃しちゃって(苦笑)。


チンコにモザイクがかってたとかなんとか(笑)。
見たかったなあ。ピットインに行くしか無いか。
でも無言のドレスコードに引っかかりそうだしなあ、恐いなあ。

閑話休題(というかほぼ全て閑話なのですが)。

小西さんのリミックスワーク。
彼のリミックスは500m先から聞いても彼の仕事と分かる様に(かどうかは知りませんが)、音のアイコンを埋め込んでいます。小西印とでも言いましょうか。
ホーンセクションの「ジャーン」という音だったり、ドラムロールだったり、ピアノの「チャラララララ」だったり。お気に入りのネタを見つけると飽きるまで使い続けるのが彼流みたいです。(ピチカートの楽曲内ですら同じフレーズを多用します)
そういう意味で彼はやはりリスナー型のミュージシャンなのですね。(菊池さん指摘する所のケーデンスの欠如)
この事は小西さんの弱点でもあり、方々で「ネタの使い回し」だの「もう飽きた」だの言われています。
僕が挙げたコーネリアスのリミックスはその範疇には無い割と珍しいリミックスで、ものすごくカッコいいのにフロア対応ではありません。ま、余裕がある時にでも聞いてみて下さい。

一方、今まで流れに無かったので紹介しませんでしたが、もうひとつ挙げたリミキサー「Cubismo Grafico」こと「松田“チャーベ”岳二」は99年から2002年の間に僕の最も好きだったDJでありミュージシャンです。元は下北のZOO出演者(渋谷系周辺人物のほぼ全てを網羅する伝説のクラブです)の一人であり、Freedom Suiteのパーカッションを経て、その後Neil&Iraizaを結成しエスカレーターレコーズの名と共にブレイク。ニールがお休みの間に一人ユニットCubismo Graficoを始動。パンク、ボサ、レゲエ、ハウスを横断しつつ傑作リミックスを連発。ひょんなことから映画「ウォーターボーイズ」のサントラを手がけ、これもヒット。てな御託はどうでもいいくらい「すげえ人」です。

.....閑話休題(あれ?)

スチャ良いですよね。バックトラックの骨太なグルーヴも最高です。歌詞と睨めっこしても読み取れない、けどなんだか読後感、と言いますか(笑)。意識か無意識か知りませんが、年々フェイクの部分が無くなってソリッドになっていってますね。個人的には昔みたいなLB大集合パーティーソングもたまには、と思うんだけど(笑)。

この回答への補足

あっ、「ピットイン」ってJASSライブハウスのことですか?菊池さん演奏してんですか?
>でも無言のドレスコードに引っかかりそうだしなあ、恐いなあ。
これどういう意味ですか?全く知らないんで教えてください…スイマセン

補足日時:2005/07/05 02:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>彼のリミックスは500m先から聞いても彼の仕事と分かる様に(かどうかは知りませんが)、音のアイコンを埋め込んでいます。…
絵描きが自分の名前を隅に書くような感じじゃないですか?これは面白いですね。
リスナー型ミュージシャンって言うのは、フリッパーズの評論文にも出てきましたね。どっち素晴らしいですよ。

>意識か無意識か知りませんが、年々フェイクの部分が無くなってソリッドになっていってますね。…
確かにそうですね。
僕は最近思うことがありまして...スチャはまた売れるんじゃないか!!って。事務所が本気で売り出していけばの話ですけど。
時代は回っているわけで、スチャはいつでも新しく感じますし…特に今の若者はあんな音は絶対聴いた事ないですから…。海外で日本語が通じればなーとも思います…。どう思いますか?
ちなみにアメリカのラップとか聴きますか?

お礼日時:2005/07/04 21:36

こんにちは。



「ピットイン」は新宿のジャズライブハウスです。
菊池さんが無名の頃から出演し続けている場所で、彼のホームグラウンドと言えます。
「無言のドレスコード」ってのはそのままの意味で、彼は常にファッションにこだわっており、おしゃれ心の無い奴は死ねくらいの勢いです。そこそこの格好で行っても止められる事は無いでしょうが、周囲がアダルトでダンディーなオーディエンスだらけだったりすると居場所無いだろうなあ、という。

「リスナー型ミュージシャン」
もちろん悪い意味で書いたのではありません。ただの分類です。どのような過程で生まれた曲であれ、僕らの耳に届いた時にどう聴こえるかが全てだと思っています。
さらに言えば高邁な思想を持って作られた曲であろうが駄作は駄作って事ですね。

「スチャの今後」
うーん、売れないだろうなあ(苦笑)。彼らのスタイルで行ける所は10年前に既にたどり着いたんです。そしてセールスは下降線だけど評価は右肩上がり。今後あり得るとしたら何かの企画モノだけでしょう。

「海外のラップ=ヒップホップ」
好んで聴くのはビースティーくらいで、他は一応さらっとくか、程度。エミネムや50セントなんかはあまり好きではありません。(面白いとは思いますけど)
正直に言えば実は事情があってヒップホップを聴き込んだ時期がありまして、もういいよ!うぜえ!レベルまで来てしまったのです(苦笑)。
Body Movin'のFatboy Slim remixで飛び跳ねていた頃が懐かしいですねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「無言のドレスコード」ってのはそのままの意味で、彼は常にファッションにこだわっており、おしゃれ心の無い奴は死ねくらい…
そういうことですか…。少し考えたら分かることなのにスイマセン…。

補足にも書いたんですが…タイミングが怖ろしく悪かったので。
中村一義もやっぱりハマリです!!!
100sはヤフーのリスナーレビュー76件で平均満点って!!!
こんだけ意見来てて4点以下付ける人がいないって言うのは驚異的ですよ!!!(マジで記録じゃない?)
このてのものはあまり信用したくはないんですが、こんなの初めて見たので。

中村君は何で引きこもってたんだろなー?
彼の音楽を聴いていると、『天才とは』...「そりゃアンタの事だよ!!」とか言いたくなります。

話変わります…唐突でスイマセン…
●あなたのような人に聞くのは完全に的外れですが…
YMOの「増殖」のパロディー?で、爆笑問題と長井秀和が「増長」ってアルバム出してますよね…。
ありゃ何ですか?これは分からなくていいですよ(笑)
偶然聴いていたら教えてください…。

●うーん、スチャ売れないかー…。ファンタのCMに起用されたりしていたので、予感がしたんですが…。
でもその事も評価が高いことも含めスチャっぽいのかなー。
ところで何で「THE 9th SENSE」はインディースリリースなんですか?おかげで買う羽目になったんですが…(勿論悪い意味ではないですよ。)

お礼日時:2005/07/05 08:40

こんにちは。



>100sはヤフーのリスナーレビュー76件で平均満点
へえー、そうなんですか。それは存じませんでした。
「OZ」の話ですよね?と思ってみてみたらアルバムはほぼ満点なんだ(笑)。
多分、前作「100s」で地上に降りた感じ(普通のポップ)がしたので、久々の中村節にみんな喜んでいるのでしょう。

何故引き蘢ったかは分かりませんが、以前どこかの記事で他者との人間関係に悩んでいたらしいという話は聴いた事があります。ライブをしなかったのもそのため。
そんな彼が音楽と言う道具で外の世界へコンタクトしていく姿は感動的ですらあります。

「増長」
スネークマンショーの部分を爆笑問題と長井くんがやったモノ+αですね。
気になってはいましたが未チェックです。桑原さんが監修だそうですが、さすがに探してまで聴くつもりは.....(笑)

「The 9th Sense」
レーベルはViewsic系ですね。単純に契約の都合じゃないでしょうか。これまでもメジャーフォース、ソニー(キューン等)、東芝EMI、Wea(ワーナー)と渡り歩いてますし。
セールス的には大した事無いのでそれほど好待遇ではないでしょうし、条件面で合意するレーベルが無いのならインディーズで良いじゃん、という感じでしょう。
彼らの知名度があればインディーズのままでも充分注目されますし。

そんなとこです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>これまでもメジャーフォース、ソニー(キューン等)、東芝EMI、Wea(ワーナー)と渡り歩いてますし…
知りませんでした。「流れ」てますね…。ある種カッコいいです。
>条件面で合意するレーベルが無いのならインディーズで良いじゃん、という感じでしょう。
ホントそんな感じでしょうね(笑)発想が音楽馬鹿ですね!!!

ありがとうございます。しかし、さすがに申し訳なくなってきました…。回答のペース落としてもらってかまいませんよ(笑)

◆最近ではUAとイルリメ(鴨田潤)とムードマンが気になってますね…。全然違う三人でスイマセン…。
しかしUAはかなり気になってます…。ほとんど知らないんですが大好きですね…。

◆「ロボ宙」って何ですか?スチャ関係ですか?

◆ほんとに個人的な質問で申し訳ないんですが、電気で好きな歌は何ですか?良ければ三曲ぐらい上げてください。

お礼日時:2005/07/05 22:08

こんにちは。



ペースの落とし方が分からない(苦笑)ので、
そのまま行きましょうか。

UA。
出て来た時は衝撃でしたね。「情熱」「リズム」「雲がちぎれる時」は強烈に心に残っています。元々は沖野さん(KYOTO JAZZ MASSIVE)の店の客だったそうです。で、沖野さんの盟友である大沢さんや藤原ヒロシと知り合って共同プロデュースでデビューさせることに。ここ数年はダブ路線が進んでビョークみたいに心臓を直接揺さぶる様な声というか音になっています。ただ、ポップなものが好きな人間としては日常では聴けません(苦笑)。
2丁目時代のダウンタウンのおっかけだった、という有名なエピソードもありますね(笑)。

イルリメ。
この人もなんか不思議な感じがして良いですね。プロフィールはあまり知りませんが、ネタが懐かし系なところからすると実は結構年なのかな?
雑食気味のポップセンスはスチャに通ずるものがあるように思います。ヒップホップに電子系の音って相性良いんですよね。

ムードマン。
よく名前出て来ますけど、音源は聴いてないですねえ。DJは聴いた事あったかもしれないけど覚えてないです。
気が向いたらチェック入れます。

ロボ宙。
そりゃもちろんLBのメンバーです。正確には脱線3のMC。なにわのラッパー。脱線3がほぼ休止中の現在は客演、ソロなどで活躍中。スチャ絡みに最も良く出てくるMCかもしれません。

電気で好きな曲....
ベタで申し訳ないけど「N.O.」はやっぱ好きですね。
あとは「カフェ・ド・鬼」、「Nothing's Gonna Change 」ってとこかな。番外で「弾けないギターを弾くんだぜ」もあり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しかしホントに何でも知ってますね(笑)
UAは元々、藤原ヒロシのプロデュースだったのか!!驚きです。
僕はUAが出ているNHKの「ドレミのテレビ」という子供向け番組に釘付けになった思い出があります(笑)
2丁目時代のダウンタウンの追っかけだったのか…ダウンタウンがアイドル扱いされていた時代ですね。
HEYHEYHEYとか出てナインかなー?

イルリメは元々素人お笑い芸人で大阪のテレビ番組で優勝したことで業界に入ったということを聞いたことがあります。山本太郎みたいです…。
多分30歳くらいですね。スチャに通じるんだったら聴いてみないと…。

「N.O.」は僕なんかが聴くと物凄くグッと来るんです。まるで将来に悩む自分のことを歌ってくれているようです(笑)
しかし「カフェ・ド・鬼」、「Nothing's Gonna Change 」、「弾けないギターを弾くんだぜ」が好きって凄いですね…。さすがです。電気のファンでも選曲しないような曲ですよ(笑)

お礼日時:2005/07/06 13:51

こんにちは。



イルリメは芸人なのか、なるほど。
ロボ宙みたいですね(別に彼は芸人じゃないけど大阪への愛は半端ないです)。秘密の暗号言えそうです(笑)。

UAは最近HEY3には出ませんが、おっかけのエピソードは正にHEY3で話していたものです。NHKって時々面白い事やるんですよね。UAは明らかにアレな感じですが、真夜中(午前3時とか)に再放送している事があって、それはかなりキます。あの時間に見る教育番組はなかなかドラッギーで良いですよ。

NHK教育で思い出しましたが、その昔、10年程前に「ソリトンSIDE-B」って番組がありまして。今のトップランナーの遠い祖先に当たる番組なんですが、司会が「高野寛」と「緒川たまき」という、僕みたいな人間にはたまらない人選で。*高野さんはYMO好きで有名なミュージシャン。中村一義とも親交が深い。緒川たまきは僕の永遠の理想(笑)です。
当然ゲストも面白くて「あがた森魚」とかテイトウワ、教授、細野さん、高橋さん、卓球、イッセー尾形、スチャ、野宮さん、コモエスタ、萩原健太...etcそして最終回はYMO特集ですよ(笑)。
いい番組だったなあ。DVD出ないかな。

閑話休題。
「N.O.」って当時すでにそこそこ世間的にも電気は有名だったわけですが、この曲で何か開けた感じがしたんですよ。まあ、着ぐるみの瀧が面白かっただけだと言われれば否定はしませんが(笑)。リリックも良く出来ていたし、何より耳に残った。
「鬼」は実は最初に電気を聴くきっかけになった曲です。といってもリリースからかなり経っていたと思いますが、たまたまラジオだか何だかで耳にして、「おもろい奴がおるな」と。
「Nothing's~」は聴けば分かる様に卓球のソロでもおかしくない曲で、この辺でテクノDJとしての卓球に興味が出た訳です。
「弾けない~」は、単純に哀愁を感じるから。多分ホントに弾けないんだろうなあ、という。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>NHKって時々面白い事やるんですよね。UAは明らかにアレな感じですが、真夜中(午前3時とか)に再放送している事があって、それはかなりキます。
あれを知っているとは…驚きですね。確かにNHKは面白い事をやります。視聴率が関係ないので、偉くなるとやりたい事をやれるそうなんです。あの番組はイイですよね。

「ソリトンSIDE-B」ですか。素晴らしいですね。ゲストが凄い!!!今じゃ絶対できないような番組ですね(数字低そうだな…)。

ところで「R30」って番組知ってますか。TOKIO国分とV6井原が司会の名前のとおりの大人の番組です。音楽番組ではないんですか、ゲストに面白さを感じさせられる番組です。
岡村ちゃんや野宮さんが出たり、テイさんが注目するアーティスト(絵描きのほうです)を紹介したり…。ちなみに岡村ちゃんには笑わせられました…。

「Nothing's~」は瀧が最も恐れる曲ですね。曰く、やることがないんだそうです(笑)
「弾けない~」はPVが凄くて、親友の天久聖一が1000枚以上漫画を書いて作ったものなんですが、確かに哀愁が迫ってくるような印象を受けます。
新しい「鬼」のPVはピエール瀧が監督して、今年のスペースシャワーで何かの賞を受賞しましたね。相当笑えます…。

お礼日時:2005/07/06 17:13

こんにちは。



「ドレミ」は放送開始前から僕らの間では話題でしたよ。
そりゃそうですよ、あのUAが教育番組ですからね。
あれを見た子供がトラウマにならなきゃ良いけど(苦笑)。

「R30」知ってますよ。ま、あまり観ないんですけど(笑)。本宮さんの回くらいしか記憶にないです。僕はここ数年は番組表チェックしない生活なので、番組のチョイスは生活リズムに依存しているんですよ。(タイガー&ドラゴンだけは最後まで涙に濡れながら観た上に落語のCDまで取り寄せましたが 笑)
ガキとか松紳ですら3回に2回くらいです。
情熱大陸見逃すくらいですからねえ。嗚呼、学生の頃は鬼の様にチェックしてたんだけどなあ...オリコン含め....
もう年ですね。というか執着心が年々薄れている様な。

そのくせ今年はクラブを卒業してライブの年だ!とか騒いで、月1ペースでライブに足を運ぼうと画策しているのですが。目標年10本(少ねえな)。
*今月は100s行って来ます。

電気のPVもなかなか凝ってて面白いですよね。こないだの卓球のThe Rising SunsかなんかのPVも良かった。あの小人が走る奴。
PVと言えばコーネリアスもかなり良いですよ。公式サイトでいくつか観られますので是非。「Drop - Do It Again」か「Ape Shall Never Kill Ape」(これは観られません)が最高ですね。

この回答への補足

TVお詳しいですね。実は、僕は根っからのTVっ子です(笑)あっ、ラジオも好きです…。
クドカン好きなんですか?僕も好きですね。数字が取れる人ではありませんが、「面白いものを作ると数字が下がる…」と天才松本と同じ発想を持っている人です。CDが売れなくても好きなことをやる電気やスチャと通じるものがありませんか?
ちなみに僕は松本人志論を語り始めると止まりません(笑)

全く関係ないんですか、「池袋ウエストゲートパーク」にもはまったんですが、その後やっていた「クイズ」が大好きでしたね(このドラマを知っていたら相当凄いですよ…)

補足日時:2005/07/07 06:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ライブとかいけていいですねー。ホントに羨ましいです…。
ライブで凄いって思ったやつとかいます?
ディスクで聴くのとはまた違うなーとか思った人…。
面白いステージパフォーマンスしてる人とか…。

何故かコーネリアスのPV見れません…。でもホームページ面白いですね。写真も満載だし。誰かは全く分からんけど…。

The Rising SunsのPVはCDに入っていたのでそこで見ました。イメージどおりで気持ちよかった。

お礼日時:2005/07/06 22:42

こんにちは。



>ライブで凄いって思ったやつとかいます?

岡村ちゃんですよ(笑)。生で観たらそりゃびびります。
後は「山崎まさよし」も余りの芸達者振りに唖然としました。
コーネリアスも衝撃でしたね。元々好きですが、ライブのかっこよさにクラクラしました。演出も最高ですし、何よりギターの弾き方最高。
YOU THE ROCKもすごかったなあ。煽り上手と言うか。

....答えになってませんね(苦笑)。

ライブは今のうちに行った方が良いですよ。
フェスとは言わなくとも普通のライブとか。大学生の間くらいしか暇無いですからね。(僕が今行こうとしているのは馬鹿だからです 笑)
僕自身、大学生の頃はチケットゲッターでした。徹夜も何回かしましたしねえ。しかも徹夜明けで何故か献血したり(笑)。

コーネリアスのPVはQuickTimeが必須ですのでもし入れてなければインストールしてから観て下さい。

えーと、テレビはどうなんでしょうね。割に詳しいとは思いますが、特に執着している訳ではないです。クドカンも今回たまたまですね。IWGPも木更津も後追いでしたし。ですから「クイズ」も観た事はありません。
松本さんはずっと好きですが、番組を漏らさずチェックする程ではありません。
(というか全てのタレントや芸人に対してそうなので、その中ではかなりチェックしている部類ですけど)

ラジオは聴かないですね。その昔、ミリオンナイツ(赤坂を有名にした番組)が女の子の間で流行ったので、勧められてしばらく聴いていた程度。オールナイトなんて今も昔も聴きません。
大阪に住んでいた頃も、802を真面目に聴いていれば良かったのですが、どうも性に合わなくて。何だか我慢出来ないんですよ。それくらいならタワーにでも行って、3時間くらいかけて試聴してる方がましです。
(実際にやることがあります)

しかし、このやりとりよく削除されませんね(苦笑)。
もういつ削除されてもおかしくない程脱線してるんですが。
*削除されても良い様に必要な部分はコピーでも何でもしておいて下さい。ついでに言えば、僕の話はあくまで僕の記憶がベースで、時折裏付け無しで書いていますので、発表等に使用する場合は裏付けしておいて下さいね。

....と思って自分の発言をまとめてみたら1万字くらいありますね(笑)。
すごいロングインタビュー。昔は原稿用紙3枚(1200文字)の感想文でも苦労したのに。

今の子供も原稿用紙使うのかな?もしかして「ワードで1200文字書いてメールで提出」なんてやってたりして。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話が脱線すると削除されるんですか?!!知らなかったー!!
でも紹介していただいたものは全てチェックさせていただいているので問題ないですよ(笑)(一応コピりますが…)

僕もライブは積極的に行ったほうがいいですね。WIRE05いこっかなーとか思ってます。卓球が凄い奴をつれてくるって言ってたし…
ところで何で徹夜明けで献血するんですか?何となく徹夜でテンション上がっちゃてたのかな…。

菊池さんの「ネギま!」事件をBOUNCEで読みました。笑いました。面白い!!
夜中三時からTFM「ウォンテッド」ってラジオ番組で菊池さんが話してます(知ってますか?)。

YOU THE ROCK☆は深夜番組でベッキーと暴れまわってるオッサンとしか認識していません(笑)ヒップホップ界では功労者なんですか?

僕は松本人志を尊敬してはいますが、マニアではありません。それこそ彼の脳みそとその発明品以外は興味がありません…。ですから僕もDXとガキを決まってみているだけで、松紳などはやってたら見るくらいですね。

「ハルカリミックス」に岡村ちゃんのリミックスが入ってるんですが、これが面白いです。10代女の子の声に「ゲップ」(?)の音を合わせるなんて彼しかやらないでしょうね…。

ロングインタビュー、スイマセン…10000字は単位が取れるほどですね(笑)

お礼日時:2005/07/07 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!