dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40歳ですが若いときからアウトドアが好きで日焼けする事が多かった為に今とっても肌の状態が悪く、毛穴は開いているし小じわは多い、毛穴が開いているわりに乾燥肌です。(乾燥しても毛穴は開くそうなので化粧水はたっぷりつけます)ですので化粧のノリが悪くすぐに落ちてしまいさらにまた日焼けをしてしまうという悪循環なんです。主婦ですので高価な化粧品も使えないのでお手ごろに出来る対処の仕方は無いでしょうか?お願いします。

A 回答 (4件)

にがり水は常温で保存してますが、これからの季節は冷蔵庫保存がいいかもしれませんね。

毛穴もしまりそうだし、気持ちいいから(笑)

友人はお茶にがりを作っているようです。NO1さんもお茶を使われているようだし、私もお茶にがりに替えてみようかな…なんて。

洗顔後は、冷水で肌をパッテイング、もお勧め。私は現在42歳ですが、肌質だけは(ハリはさすがに無理ですが)15歳の娘に負けないつもりです(爆)

お互い魅力ある熟女?を目指して、美肌作りにがんばりましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張ってやってみようと思います。有難うございました

お礼日時:2005/07/13 05:32

お気持ちわかります~確かに高価なものは、いいと思いますが、なかなか継続できないんですよね(^^)


 
そこで…ラップパックはいかがでしょうか?

洗顔後、たっぷりと化粧水をつけ、顔(主に頬の辺りを中心に)を覆います。(鼻は塞がないでくださいね)ラップをぴったりと貼り付けたら、5~10分置きます。びっくりすりくらい汗をかきますよ。

その後ラップをはずし、水でもう一度洗顔し、普段のお手入れを…

ちなみに私は、普段洗顔後、豆乳ローションをしみの気になるところに付け、にがり水をたっぷりつけます。その後、乳液を使用。週に1、2回ラップパック

豆乳ローションは去年より使用していました。使用感が気に入っていたので、冬の間もボディローション代わりに使っていたところ、腕にあったやけどの跡が薄くなってきたのです(家族も認めています) なのでしみにも効くと思い、今は気合入ってます。

にがり水は、水100mlににがり2mlで作っています。安く手軽に作れるので、バシャバシャ使えますよ。娘はアトピーの気があり、汗をかくとかゆみが出てよくかきこわしていたのですが、にがり水を付け出すと1週間くらいで、かきこわして赤黒くなった皮膚がきれいになりました。

乳液はお手持ちのもので良いかと思います。



ラップ、にがり水、豆乳ローション、どれも手近にあるもで、安価でできますので、一度試されてみてはいかがでしょう?ただし、個人差もあるので、絶対とは言えないのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

にがりですか!これも気がつきませんでした。。
常温で保存しても良いのですか?一度試してみますね。

お礼日時:2005/06/30 18:04

こんにちは。


とにかくこまめに乾燥対策をするといいとおもいます。
冷房の効いているところに行くときは、化粧水を携帯用容器にいれて、顔に吹きかけるなど。。
高価な化粧品というのがどれくらいの金額なのかはわかりませんが、ある女優さんは肌水を1日何度もたっぷり使っているそうです。
ドラッグストアなどで、保湿力の高い化粧水を洗顔後にコットンにとってたっぷり何度もお肌が化粧水を吸収しなくなるまでつけて、その後は必ず乳液で乾燥を防ぐといいと思います。
週に1度くらいは、コットンに化粧水をたっぷり含ませたものを数枚つくり、それを顔に張りパックすると全然違いますよ!
びっくりするくらい、次の日しっとりしています。
私も敏感肌で乾燥肌なので、お手入れには気をつけています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乾燥してるわりに日中はテカリが気になります
化粧直しが出来ないくらい毛穴が開いてしまうんですよ。。。

お礼日時:2005/06/30 18:02

おはようございます。



ご家庭にあるお手軽なモノで2種類の化粧水ができます。
・お米の砥ぎ汁
・お茶

両方とも保湿と美白にはうってつけです。
肌のざらつきも改善されます。
なので、お化粧ノリも良くなります。

ただ、砥ぎ汁はお肌が痒くなる場合もありますので、肘の内側などの柔らかい部分でお試し後、お顔にご使用下さいね。

両方とも、100円ショップのスプレータイプのボトルに入れ冷蔵庫保管で1日おきに中身を入れ替えています。
ですから、ボトルには数cm程度しか入れていません。
コットンを使って、やさしくパッティングします。

砥ぎ汁は、一番目のモノですと濃いので、二番目か三番目のモノを使用。
お茶は煎茶の一番茶です。

また、砥ぎ汁は冬のひじ・ひざ・かかとのガサガサも改善されますので、この場合は一番目の砥ぎ汁をお風呂で使います。

私は、秋~冬~春は砥ぎ汁を使用し、夏はさっぱり目のお茶を使っています。
(お茶スプレーはこまめに日中顔にかけても良いですが、服につくと赤茶くなりますのでご注意ください)

後は、お手持ちの美容液や乳液をご利用下さい。


お互いに美しく年齢を重ねてまいりましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お米の砥ぎ汁はすごいですねぇ!気がつきませんでした。。毎日有る(出る?笑)ものですものね。
作ってみようと思います 有難うございました

お礼日時:2005/06/30 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!