dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

truncate tableを使って複数のテーブルを指定する方法
truncate table テーブル名;←これは一つのテーブルのみ
truncate table テーブル名テーブル名,;←こんな感じの事をしたいのですが、教えてください。

A 回答 (2件)

これはできないです。


pl/sqlとかプロシージャたらできますけど。。。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/defa …
    • good
    • 0

>#1


>pl/sqlとかプロシージャたらできますけど。。。

PL/SQLとプロシジャを、どう区別しているか良くわかりませんが、
PL/SQL、プロシジャでも、複数のテーブルを、TRUNCATE1文で処理はできません。
そもそも、プロシジャで、DDL文に所属するTRUNCATEは発行できません。
(動的SQL機能を利用して、発行することになります)


でもって、複数テーブルの一括TRUNCATEですが..
2行続けてTRUNCATEを発行することと、1行で2テーブルのTRUNCATEを
するのと違わないと思うのですが、何故2行続けてTRUNCATEを発行するのでは
困ると考えたのでしょう?
たぶん、TRUNCATEについて、何か誤解があるような気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A