
20年以上も前のホームテレホンをいまは局線につながずに内線専用で使っています。親機+子機2台です。
親機が壊れてしまったので同型機をオークションで入手しました。
入手したのは親機+子機1台です。この子機の内線番号が既存の子機の内線番号と同じですので、重複しない番号に変更すれば親機+子機3台で使えると思うのですが、内線番号の変更の方法がわかりません。
機種はNTTアウディホームテレホンSXです
NTTに問い合わせると教えてくれません。NTTに来てもらってやってもらう事柄なんですって。簡単にできそうに思うし来てもらうと高いのに(涙)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3です。
親子電話は、薄い壁を隔てた隣家同士などで同機種の親子電話を使っても混乱がしょうじないように、そのセット固有の認識装置がついてい、同機種でも他の電話の親子とは繋がらないようになっているのではないでしょうか。ですから始めのセットで特有の親子関係が決められており、子機の番号も変更出来ないようになっているのだと思います。
今お買いになったものが、既存の子機にも同時に繋がれば私のこの推定は間違っています。
もし推定が合っているとすれば、別売りの増設用子機(充電器付きになると思いますが)を購入し、これに固有の機種に新たな子機番号を付与することが可能になるのかもしれません。増設用子機の子機番号等の設定方法を知らずにこのようなことを考えてみた次第です。
(オークションで買われた物は最初は子機が3台位ついていて、後は必要に応じて増設していくものっだったかもしれませんね。)
役に立たない素人考えばかりを述べて申し訳ありませんでした。
なんども回答をいただきましてありがとうございます
昔の親子電話ですので子機も有線です
つないでみますと既存も今回入手も親子間も子機間もつながります ただ内線番号が同じなので違う番号に変更をしたいのです
No.3
- 回答日時:
同型機でも品番の違いにより、子機を付けれる数が1台のもの、2台のもの、3台のもの等に機能が別れていると思います。
最初の品番の機種は子機が2台だけ繋げる機能のものでり、今回購入されたものは子機が1台しか使えない機種のものではありませんか。
NTTアウディホームテレホンSX(商品名、機種名)に続く品番が付いていれば、その品番のの中に1とか2、W(ダブル)とかT(トリプル)あるいはS(シングル)など一字異なっている文字がついていれば、その機種に繋げる子機数を表しているのが普通です。
従って、3台の子機が繋げる機能を組み込んである親電話であるかどうかが問題になると思います。
ちなみに、私の家の機種はSANYOのコードレス留守番電話機ですが、同型機でも品番がTEL-HBW7のもの子機が2台、TEL-HBT7のものは子機が3台と限定されています。
違っているかもしれませんが、ご確認下さい。
余談ですが、NTTは依然として官僚的な雰囲気が多々残っており、直接お金にならないことはしないし、他社のものについては絶対に教えてくれないです。そしてちょっとしたトラブルでもすぐにNTTの高いシステムの入れ替えの見積を持ってきますね。
この回答への補足
ありがとうございます
機種のNTTアウディホーム…は NTTハウディホーム…のマチガイでした
>3台の子機が繋げる機能を組み込んである親電話であるかどうかが
検索しますと次のサイトが見つかりました
http://park.org/Japan/NTT/DM/html_ht/HT_home007_ …
※1回線で6台まで、ドアホンは2台までつけられました。以下略
とありますから機能はあるのだと思います
SXに続く品番は次のとおりです
HB106-TEL(スリムB)(FW) 親機
HB106-TEL(M)(FW) 子機
No.2
- 回答日時:
電池蓋とかの普通に開けられる場所にその手の調整するダイヤルが着いてなかったら、あきらめるしか無いでしょー
20年前のだと、そもそもついてないのがありますし(^^;
この回答への補足
回答ありがとうございます
>その手の調整するダイヤルが着いてなかったらあきらめるしか…
取り説が手元にありまして
その中に 電話機ごとのオプションとして電話局に相談or設置の際に申し出てください
というのが9項目あって
(8)内線番号を変更したい
があります
設定のダイアルはありませんが変更の機能はあるはずだと思っているのです
それでNTTに電話しても教えてくれなかったので質問をしました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6台以上子機増設可能な家庭用電...
-
パイオニア子機設定方法を教え...
-
電話の子機の会話をもう一つの...
-
電話の子機だけ買い換えられま...
-
固定電話機・パイオニアTF-DHW7...
-
電話の子機を持ったまま外出し...
-
相手の固定電話に電話するがい...
-
家の固定電話機にかかってくる...
-
留守電に用件をいれない 留守電...
-
夢グループって会社大丈夫です...
-
+なしの先頭81からの電話着信に...
-
しまった!!受話器があがった...
-
電話が永遠に鳴り続ける…
-
固定電話。相手の声は聞こえる...
-
スマホの電話に出ようとすると ...
-
NTTから使ってる固定電話のいつ...
-
お客様がおかけになった電話番...
-
最近、夜中に電話が鳴ります。 ...
-
固定電話の分岐ってできるの?
-
電話番号にかかってくるFAX
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話の子機だけ買い換えられま...
-
電話の子機を持ったまま外出し...
-
パイオニア子機設定方法を教え...
-
6台以上子機増設可能な家庭用電...
-
製造中止のインターホンいついて
-
固定電話機・パイオニアTF-DHW7...
-
電話の子機が行方不明 誰かに...
-
電話の子機の会話をもう一つの...
-
子機の着信音が鳴らない。
-
ASTEL AT-33 登録モードについて
-
同じメーカーの子機を使うには...
-
室内、別部屋との通話について
-
BrotherのFAXに子機を増設したい。
-
インターホンの故障と修理方法
-
かかってきた電話を親機で受け...
-
子機の増設方法
-
ブラザー製複合機の子機の故障...
-
契約してないPHSを家庭内で子機...
-
サンヨー 電話機TEL-SP70の増設...
-
パナソニックFAXの子機増設につ...
おすすめ情報