プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

通常、セルに多数の文字を書き込んでも列幅を変更
したくないときには、セルの書式設定で
「折り返して全体を表示する」
としておけば、列幅を広くすることなく、行の高さ
が自動調整されます。

これを、結合セルでやろうとするとどうしても
自動調整してくれません。

結合セルでも、行の自動調整機能が働く方法を
教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

わたしの環境は Excel2000ですが、
標準の機能で自動調整はできないと思います。
マクロで実現するなら以下になります。

Sub Macro1()
Dim rStart As Long
Dim rEnd As Long
Dim lHeight As Long
Dim rRng As Range
Set rRng = Selection
With rRng
If Not .MergeCells Or .Rows.Count = 1 Then Exit Sub
.MergeCells = False
With .Rows(1)
rStart = .Row
.EntireRow.AutoFit
lHeight = .Height
End With
rEnd = rStart + .Rows.Count - 1
.MergeCells = True
Range(Rows(rStart), Rows(rEnd)).RowHeight = lHeight / .Rows.Count
End With
End Sub
    • good
    • 2
この回答へのお礼

komet163 さん
情報ありがとうございました。

マクロ・・・あんまり解らないのですが、
当該ファイルを開いて、マクロを開き上記の
「sub~End Sub」までをコピーして一度保存しました。

結合セルの書式設定を「折り返して全て表示」にして
試してみましたが、自動調整は効きませんでした。

もうちょっと、トライしてみます。

お礼日時:2005/07/04 18:24

こんには、#1 を補足説明します。



自動調整したい単一のセル範囲(実際は複数のセルが結合されている)をクリックして実行します。

実行すると、
・結合を解除して
・第1行目を行高さ自動調整して
・その高さを覚えて
・また結合し直して
・結合された複数の行の高さを、覚えた高さの等分値に設定します。

結果は、複数の行全体で、文字が入る高さかつ、
それぞれの行は同じ高さに設定せれます。

横に隣合う結合セルが縦に段違いで存在した場合、
二つともに実行すると、それぞれが影響しあって、
うまく動きません。m(__)m

ワンポイントで使う程度です。ゴメンなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、難しいのですね。

作成しようtpしている、フォーマット自体を
再検討しようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/19 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!