
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
うちの3歳の娘は Karenn Katz の絵本がお気に入りです。
おすすめは
「Where Is Baby's Mommy?」
「What Does Baby Say?」
「Excuse Me!」等です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handl …
同じような表現が繰り返し出てくる絵本で、小さなお子様でも楽しめると思います。
あと私が大好きな絵本は
「The Runaway Bunny」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0898459 …
こちらはカセット付の物もありますし、日本語訳の絵本「ぼく にけちゃうよ」も出ています。
私は英語の発音が大の苦手で、読み聞かせをさせるのを躊躇ったこともあります。
しかしある本で「子供はちゃんといい発音を聞き分けてそれを覚えるので、
発音に自信の無いお母さんが英語で話しかけても大丈夫」
と読み、読み聞かせを続けました。
おかげさまでうちの娘は、時々私にはまねの出来ない発音をします。
4月に入った英会話スクールでも「他のスクールに通ってたんですか?」と聞かれます。
親子で楽しむのが一番だと思います。
レス、ありがとうございます!
色々なお勧め、参考になります。
早速、チェックしてみます。
子どもは、いい発音を聞き分ける、というのは大きな情報でした!
楽しみながら、読み聞かせもしていきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
お気に入りのネットショップがあります。
「はだしの本屋」といって、イギリスの絵本を販売しているのですが、日本語訳も付いているんです。
イラストもとってもきれいで、鮮やかな色使いが子供たちの目をひきつけます。日本の絵本とは違うなぁという印象を持ちました。
参考URL:http://www.hadashi-no-honya.com/
No.2
- 回答日時:
ご存知かもしれませんが、ALL ABOUT JAPANの子供の頃からの英語、に関するページです。
http://allabout.co.jp/children/kidsenglish/subje …
失礼ですが、お母様は英語にご堪能なのでしょうか?赤ちゃんは耳から入るので、日本人で英語がうまい程度、なのであればご自分で読んでの読み聞かせはしないほうがいいと思います。私の友人は帰国子女ですが、子どもにかえって悪い影響になるかもしれないので、↓を使っていました。
http://mall.shopjapan.co.jp/olm/showdetl.cfm?&DI …
うちにはマザーグースの英語のレコードがありました。言葉の繰り返しが多く、親が意味を説明してくれて面白かったので、回らぬ舌ながら歌っていました(単語としての意味がわかるようになったのはしばらくしてからですが。)
レス、ありがとうございます。
発音などの意味で、一緒にDVDなども見たいとは思ってますし、ゆくゆくはスクールにも行かせたいと思ってはいますが、読み聞かせは、親子のコミュニケーションの意味で考えています。
良い発音で!とかペラペラに!というのも、願望にはありますが、まずは言葉というのは人とコミュニケーションをとる為というのが基本だと思っているので、堪能でないながらも、読み聞かせや語りかけは行っていきたいと思っています。
ご友人が使われていた教材、早速チェックしてみますね。
No.1
- 回答日時:
良本であることは当然として、個人的にそれ以上にお勧めしたいのは同じ絵本の「英語のもの」と「日本語のもの」、両方を揃えることです。
(大人の方にもお勧めです(笑))まず、元が英語の本で日本語訳されているという時点でほぼ良本と言えます(まぁ中には例外もありますが・・・)。そして、お子さんが言葉と文字を対応させるようになったときに、英語は英語、日本語は日本語と真っ二つに区別するのではなく、同じものにも英語と日本語があると理解する助けになるかと思います。
ちなみに私のお気に入りをたった1つ選ぶとすれば
Earth Hounds, As Explained by Professor Xargle (Jeanne Willis, Tony Ross著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1842701 …
です。偉そうなことを書いておきながら、これには日本語版がないようなのですが(苦笑)
ところで、英語の語りかけをなさってるってすごいですね。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1842701 …
レス、ありがとうございます!
日本語・英語両方あるもの、なるほどです。
とても参考になりました。
お勧めいただいたものも、早速チェックしてみますね。
語りかけ、大したことは話してないのです…。
ただ、英語!と身構えるのではなく、自然に受け入れてもらえたらな~という気持ちで少しずつです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はなさかじいさんの犬の名前は?
-
NHKのてれび絵本
-
なぜちいかわやでこぼこフレン...
-
絵本「月曜日はなにたべる」の...
-
「ポストマニ」という絵本につ...
-
絵本を寄贈した場合の会計処理
-
古い絵本の掃除について。
-
ページ数の少ない絵本を教えて...
-
このおじいさんかわいそうに
-
「やなせたかし」の詩について。
-
ずっと前から探している映画が...
-
「御恩返しをします」という文...
-
イギリスのおばけ,『テリオッ...
-
定価700円以下でおすすめの...
-
夢グループ
-
なぜ昔話/民話にはおじいさん、...
-
絵本を探しています。机の引き...
-
篠崎書林の連絡先をおしえてく...
-
オルゴールを鳴らすと星が庭に...
-
'かわいい'クリスマス絵本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はなさかじいさんの犬の名前は?
-
NHKのてれび絵本
-
絵本「月曜日はなにたべる」の...
-
なぜちいかわやでこぼこフレン...
-
自分は中学3年男子です。家庭...
-
中学3年です。 家庭科の宿題で...
-
絵本で指を切らない対策を教え...
-
走れメロスの絵本
-
「ポストマニ」という絵本につ...
-
高校生男子で絵本が好きってや...
-
40年近く前のレコード付き絵本...
-
至急! 家庭科の宿題で絵本を作...
-
好きな絵本は何ですか? おすす...
-
詳しい方教えてください。 たぶ...
-
中学3年男子です。家庭科の授...
-
【曲が聞きたい】 「びりびり」...
-
ボードブック(合紙製本)の印刷...
-
絵本のタイトル ぷー ころり
-
美味しそうな絵本を教えてくだ...
-
ページ数の少ない絵本を教えて...
おすすめ情報