
この度電動ドライバーを購入しました。
さっそく木ねじを打ち込みましたが、+ドライバー
と相性が悪くすぐにねじ山が潰れてしまいます。
そこで細すぎるのかな?と次に大きいサイズを
つけたところ今度は+の穴に入りません。
確か1mm、2mm、3mmという+ドライバーの
サイズがありましたが、1mmでは細すぎでねじ山
を舐めてしまい、2mmでは太すぎです。
ただ穴のサイズはドライバーは1mmで合いそうな
のですが木ねじとの角度といいますか、ドライバー
の先は1mmでも角度合わず舐めてしまう感じです。
そこでご質問なのですがドライバーのサイズって
1mmは1mmで1種類しかないのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>確か1mm、2mm、3mmという+ドライバーの…
「ミリメートル」ですか。ドライバのサイズとしては、あまり聞きませんけど。
+ドライバのサイズは普通、#1、#2 などとして表します。使用する木ねじとの関係は、
#1・・・2.7 以下
#2・・・3.1、3.5、3.8、4.1、4.8
#3・・・5.1 以上
木ねじのサイズは、頭のすぐ下の直径をミリメートルで表したものです。
DIY用には #2 のドライバでよいと思うのですが、どんな太さの木ねじをお使いなのですか。
頭がつぶれる原因として、
(1) 回転が速すぎる。
(2) 木材が堅すぎる。樫や欅などは下穴を開けないと入らない。
(3) ドライバが木ねじに対し斜めになっている。
(4) 軸方向に押し付ける力が弱い。
などが考えられます。今一度お確かめください。
すみません。1.2.3というのは単位はmmでは
ないのですね(^▽^;)
やはりこの1,2,3というのしかありませんか。
なんかねじ山とドライバーの山がうまくフィット
しない感じなんです(>_<)
1を使うと確かに先端はいいのですがドライバのV
の角度とねじ山のVの角度がうまく合わないですき
間ができてしまいます。
電動ドライバーの力も強いのかすぐにねじ山がなく
しまいます。力を調節して使ってみようと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
頭つぶれ対策をしたビットもあります。
ギザビット
http://www.vessel.co.jp/product/fla2/ps-bit.html
ビットの対応表
http://www.vessel.co.jp/product/index_3.html
No.1
- 回答日時:
>確か1mm、2mm、3mmという+ドライバーの
サイズがありましたが、
これはmmではなくて呼び番号の様です。ドライバーの軸の太さは、0番(No0)は3mmか4mm、1番(No1)は5mm、2番(No2)は6mm、3番(No3)は8mmです。これはJIS規格によるものの様です。
それぞれのネジの径に対応する番号は表の通のようです。
1番か2番のどちらが合うかよくわからない場合は、大きい2番のドライバーを当ててみて入ればそのまま使い、入らなければ1番にかえるようにすると、ネジをつぶさずにすみますが、この場合、0番(No0)か1番(No1)なのかも知れません。
ネジの径から番号を探すと良いかも知れません。
参考URL:http://www.diyna.com/cityhall/m-yuda/d-base/tool …
単位はmmではないのですね。申し訳ございません。
2番の+ドライバーだとネジ山に入らないのでおの
ずと1番になってしまいます。
でも1番だとピッタリフィットしないのですき間が
できてしまい、ねじ山が無くなってしまいます。
電動ドライバーの力を調節しるなりしてやってみよ
うと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
F1 ビアンキのガード
-
ドライブについて教えて下さい
-
スープラ乗りって金持ちなのに...
-
GTカーに詳しい方!教えてくだ...
-
生協の宅配で居留守
-
WRCグループBの廃止について
-
CPUクーラーのはずし方教えてく...
-
F1ドライバーの日常(レース以...
-
「未収入金」はどういう意味で...
-
プラスドライバー購入
-
カメラのドライバ・・
-
マイナスドライバーの先端形状...
-
Windows10を使っています。古い...
-
この状況でドライバーを持って...
-
どのドライバーを手に入れれば...
-
JDBC 最新版?
-
代引きの金額を多く払ってしま...
-
マウスが使えない!
-
NINJA250に乗っています。 どな...
-
日本人はどうして運転が下手な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トルクの高い電動ドライバーで ...
-
ヤマトドライバーさんのコース変更
-
生協の宅配で居留守
-
日本人はどうして運転が下手な...
-
マイナスドライバーの先端形状...
-
代引きの金額を多く払ってしま...
-
ヤマト運輸のドライバーさんに...
-
ニカド電池パック中身を自分で...
-
F1ドライバーの日常(レース以...
-
富士ゼロックスのレーザープリ...
-
N902iのカメラで取った画像をPC...
-
インパクトドライバーで使うビ...
-
仮面ライダーキバのベルトの電...
-
ルマン24時間耐久レース中の排...
-
電子部品(半固定抵抗)の微調整
-
ドライバーと言えば、何を思い...
-
F1のレギュレーションについて
-
ヤマト運輸のドライバーが気持...
-
ショックドライバー使い方
-
ヤマト運輸のCMについて
おすすめ情報