dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ORACLE 8.1.7
OS(クライアント):windows2000pro
OS(server):windowsNT4.0

上記の環境でDB(oracle)を
DB1, DB2, DB3 の3種類(完全に別物)構築していた
のですが、そのうちの1つ DB1 のみが

現在、SQLplusを起動し、ユーザー名、パスワード、ホスト文字列
を入力し、接続しようとすると、下記エラーが発生しできま
せん

ORA-01092 ORACLEインスタンスが終了しました。強制的に切断されます

DB1 を復旧する方法を教えてください
DB1 のデータはバックアップされています
よろしくお願いいたします

A 回答 (2件)

もうすこし情報が欲しいです。



DB1は今まできちんと稼動していたのか?それとも構築中だったのか?

svrmgrでDB1を起動する(startup)するとどうなるのか?

サーバ側のOracleのalart.logの情報。

バックアップはEXPORTで取ったものか、それともインスタンスが停止状態で全てのファイルを取ったのか?

その他、
スタンバイデータベースではないですよね?
新規DBさくせいちゅうではないですよね?
UNDO表領域は使っていますか?OFFLINEではないですか?

とりあえずこの辺りの情報収集が急務です。
    • good
    • 0

ORA-1092の発生原因は調べましたか?


それが判らないと回復方法が決まりません。

まずは、DBサーバのアラートログを調べて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す