dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専用サーバ接続だと、問題なく接続できるのですが、
共有サーバ接続にするとora-12523でエラーとなってしまいます。

tnsnames.oraに
(CONNECT_DATA = (SERVER = SHARED))
としてローカル環境で接続しています。

同じような現象をご存知が見えましたら、ご教授願います。

os : miracle linux 2.4.9-e.9.30ml
db : oracle 10.1.0.2

A 回答 (3件)

事象的にこの辺を参考になりそうな気がします。


参考まで。

http://otn.oracle.co.jp/cgi-bin/non/msgview_r.cg …

この回答への補足

すいません、その後、再調査したところ、
初期化パラメータcircuitsが0に設定になっていることに気づき、
NULLに変更することによって無事接続することができました。

ありがとうございました。

どうやら、私の環境では、共有サーバ接続の場合は、リスナーの動的登録にしないと接続できないようです。

なぜ、リスナーの静的登録時は、共有サーバ接続できないのかは不思議ですが、、

補足日時:2007/01/13 17:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一通り読んでみて、リスナーの動的登録を試してなかったことに気づき、初期化パラメータlocal_listenerとdispatchersに値を設定したのですが、こんどは、ora-28547でエラーとなってしまいました。

local_listener : '(ADDRESS = (PROTOCOL = TCP)(HOST = xxx.xxx.xxx.xxx)(PORT = XXXX)'
dispatchers : '(PROTOCOL = TCP)(LISTENER = (ADDRESS = (PROTOCOL = TCP)(HOST = xxx.xxx.xxx.xxx)(PORT = XXXX)))'

お礼日時:2007/01/13 00:31

ローカルリスナーの設定で括弧の数が合わないのは転記ミスでしょうか?



10gであればこの辺を参照してみてはいかがでしょう?
http://biz.rivus.jp/config/multi_thread_server.h …

この回答への補足

>ローカルリスナーの設定で括弧の数が合わないのは転記ミスでしょうか?

すいません、そのとおり転記ミスです。

10gであればこの辺を参照してみてはいかがでしょう?
http://biz.rivus.jp/config/multi_thread_server.h …

実は、すでに、かなり参考にさせて頂いております。

補足日時:2007/01/13 07:37
    • good
    • 0

オラクルサーバは、共有サーバの環境になっているんですか?


共有サーバの構成になっているサーバに、専用サーバ接続か可能ですが、その逆は出来ないと思いますよ。
初期化パラメータで、MTSで始まるパラメータが存在するかで判断できると思います。
(MTS_なんたらというパラメータがいれば共有サーバ構成)

この回答への補足

初期化パラメータshared_servers の値を1に変更し、
v$dispatcherに"D000"のレコードがあることまでは
確認できました。

補足日時:2007/01/11 20:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す