
私の周囲で人類の3大「大大、大失敗」、あの時ああなってなかったら・・・つまり覆水盆に返らずを話し合っていました。
1位は誰に聞いても「イスラエル建国」。
2位はこれもほぼ全員が原爆の製造でした。(人間に使用した、拡散した、等含む)
でも3位はなかなか決まりません。上の二つがインパクトありすぎて、「なんとかなりそうじゃん」「もう過ぎたことじゃん」的なものになってしまいます。
3位を募集すると同時に、「いやいや自分が選ぶならこの3つだね」というものがあれば教えて下さい。ポイントの方は、私個人が感心した順に入れさせて頂きますがそれでよければ御願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカ大陸とオーストラリア大陸で、西欧人が[無法占拠]し勝手に国をつくり、原住民の生活基盤を奪ったことです。
1位2位とも大賛成、正論です。
1位のイスラエル建国に至っては、数千年も何もなかった場所に無理やりアラブ人を追い出す暴挙、いつか元に戻ることを
心から祈っています。
回答ありがとうございます。
(でも自分の周囲の主張は例としてあげただけなので、そんなにこれにこだわってるわけじゃないんですよ。)
植民地化というのは周囲であまり出なかったので新しい視点だと思います。
No.10
- 回答日時:
neko2100さん、大変失礼しました。
【ナチスのユダヤ人虐殺】は上位に位置されるべきですね!
しかし、そこまでは勘ぐっていなかったのですが、その[虐殺]があった為に【イスラエル建国】が、より有利になったとしたら
これは恐ろしいですね、でも[ご褒美]+アルファはあったかも知れません。
私は宗教にコダワリすぎ摩擦を起こす人間や国家が嫌いな人間なだけでneko2100さんが懸念する[ユダヤ人攻撃]ではありません。
あの地方はアラブ人もユダヤ人も、建国されるまでは混住していて日常生活では隣近所、仲がよかったと聞いています。。。
結局は連合国とそれを支配するユダヤ資本の思惑が一致して造らせた国家だと思いますが、次の標的はグローバル化を標榜する
アメリカとそこに浸透し米国経済界に組み込まれたユダヤ資本が西欧とアジアをどう変え様としているのか懸念されると思います。
●新大陸
●原爆投下・ユダヤ人虐殺・・・序列は不可能です
●イスラエル建国
回答ありがとうございます。
例が悪かったのか、イスラエル問題は議論になってしまい質問者としてお詫びします。
原爆を揚げた方が案外と少なかったのは意外でした。日本人が大虐殺された大事件なんですが、日本のマスコミでさえ8月になってもまるで天災があったことを振り返るみたいに伝えますから、失敗と考えている人は少ないのでしょうか。
それでは、あんまり議論になると全体削除される可能性がありますのでここまでで打ち切らせていただきます。
No.9
- 回答日時:
Eivisさんへ、イギリスがパレスチナ、ユダヤ双方に建国を約束していたことは私も存じております。
このいいかげんさが、現在の中東情勢を複雑化させていることは認めます。
ただ、だからといってあなたの考え方は納得できません。
この設問においてナチスのユダヤ人虐殺よりもイスラエル建国を許せないこととみなすあなたの考え方は、「ユダヤ人はパレスチナ人より貶められて良いんだ。」と、行っているように思えます。
回答ありがとうございます。
(でも議論の場というわけではないので他の人は「ああそういう意見の人も世の中にはいるなあ」でよいのでは。)
No.8
- 回答日時:
#7にある記述で、東ローマ帝国の前は[ローマ帝国]、そのあとは[ビザンツ帝国]で彼の地には[イスラエル]という国は
元々ないから、全てのユダヤ民族に関する悲劇が始まったのです。
今のイスラエルの場所に関して言えば、第一次世界大戦以前は同じイスラム圏でも[トルコ]の支配地であり、その圧政から
開放すると言う「飴:アメ」を見せながら近隣のアラブ人同士の利害関係を対立させると言う[イギリス]の巧妙卑劣な外交の
常套手段を使い、さらには「アラビアのロレンス」との間でかわしたアラブ独立の紳士協定を反故にし「彼の地」をイスラエル
の独立と言う形で裏切っていったのです。
この裏にはトルーマン米大統領とチャーチル英国首相が第二次大戦中【ドイツと日本の壊滅】のために多大な金銭的援助を受けて
戦争終焉を早めるのに貢献のあったユダヤ系財閥の恩恵、これに対する目に見える形のお礼【ご褒美】の意味もあったのです。
・・・したがって意見が、パレスチナ寄りだなどと情緒的な発言をしないで、何故イスラエルが今日あるのかを考えて下さい。
今まで、都合6回ほど書き込みいささか同じことを書くのも疲れたので、今まで書いたURLをご覧下さい [Eivis]
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=135855
[9月15日までの分]
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=135735
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=135735
なるほど、とても勉強になりました。
回答ありがとうございます。
(でも他の人の回答は回答として、反論というカタチは考えず別々に読ませて頂きます。)
No.7
- 回答日時:
1位のイスラエル建国には異議があります。
Eivisさんとかは「数千年も何もなかった場所に無理やりアラブ人を追い出す暴挙」とおっしゃっていますが、東ローマ帝国がイスラエルを滅ぼしユダヤの人々をパレスチナの地から追放したことのほうがよっぽど暴虐だと思います。
「いつか元に戻ることを心から祈っています。」などというのは、やっとの思いでパレスチナに帰ってきたイスラエルの人達を冒涜するものです。
パレスチナ難民の人達の気持ちはわかりますが、tnytnytnyさんやEivisさんの意見はパレスチナ側に偏りすぎた意見だと思います。
cse_riさんの意見の方がよっぽど理にかなっていると思います。
自分は、
・欧米の新大陸の植民地化
・ナチスのユダヤ人虐殺
・共産主義思想の蔓延と共産国家での大量粛正
の3つをあげさせていただきます。
そうですね、長い目で見ると東ローマ帝国が追放したのがことの始まり、と言うこともできますね。
共産主義とナチスの件を揚げる方は多いようですね
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
過去という全てが覆水盆に返らず、です。
産業革命だって、現在はそのお陰で恩恵に与っている表面はあるけれども、裏を見れば資本主義社会のボロの起点でもあるわけですからねぇ。
過去を美化することなく、かといって悪く責めるばかりでなく。これが客観的な歴史観ってやつじゃないでしょうか。
何を言っても、覆水盆に返らずです。
この質問がされたことも、僕がそれに回答したことも、悪い言い方をすれば後の祭なのかもしれませんよ。
実際プラスなのかマイナスなのかは、誰かが判断するだけのものですから。
No.3
- 回答日時:
自分の意見をいう前に一部質問の内容について反論します。
「人類」というとそれこそ地球上に住んでいる全人類を指すかと思いますが、「イスラエル建国」については、ユダヤ人は大失敗だとはたぶん思っていないですよ。
仮にユダヤ人の大半がイスラエル建国に賛同したとすると、この時点で「人類の失敗」だとは言えなくなります。
日本にはユダヤ人がほとんどいないからこういう会話ができるかと思いますが、ユダヤ人が周囲に多くいる環境でこういう話をしたとしたら、たいへん失礼ではないでしょうか。
歴史にifはありません。(歴史にタラレバはないという発言を読んで妙に納得したこともあります)
歴史にifはありませんが、個人的な見解としてあえて挙げるとしたら、以下の3点です。
1.共産主義思想の蔓延と共産国家での大量粛正
(全世界で何億の無実な人が殺されたことか)
2.ナチスドイツによるユダヤ人虐殺
(補足の必要ないですね。言語道断の非道な行い)
3.日本帝国による朝鮮併合
(東アジアにしか関連しませんが、これさえやらなければ韓半島と中国大陸に塗炭の苦しみをもたらし、そして我が国日本に破局をもたらすことはなかったかと思います)
もちろん自分の周囲だけの結果ですから、そう主張してるわけじゃないんですよ。
だからこそ世間のご意見を拝聴しておりますわけで、はい。
なので特に論争をしたいというわけではないんです。
回答有難うございました。
No.1
- 回答日時:
tnytnytnytnyさんの意にそぐわぬ回答をさせていただきます。
失礼は承知で書き込みをいたします。
(人類の)歴史上、人類にとって「あの時ああなってなかったら・・・」という、後悔のなせるものは、無いと思います。人間が行った事である以上は、その当時に生きたその当事者にとっては有意義であったであろうと思うからです。
tnytnytnytnyさんの挙げられた例にしても、あなた個人が後悔する事はあっても、人類にとっての後悔ではなかろうと思います。それの誕生により嬉しさを感じた人がいるでしょうから。
「あの時ああなってなかったら・・・」という後悔・否定的な事を言う事は、長じて先人達の歩み、築いてくれた物を否定する事になりませんか?
現在のみを見て、過去を否定するのはおかしいと思います。
過去にも我々と同じ人間が一生懸命、自分達の生活を営み、その中でより良い選択をした結果(最良ではないでしょうが)が現在の我々の生活なのですから。
最後に
tnytnytnytnyさんの希望された回答でない事をお詫びします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何故、今現在の日本の小中高は...
-
企業の処分の「厳重注意」どの...
-
アメリカ人たちは、本当に関税...
-
夫々の米の味覚に関する評価に...
-
アメリカの皆さんもロシア人の...
-
ヤフコメ民って相手を批判する...
-
風の強さについてお伺いしたい...
-
NHKはテレビ放送の音声について...
-
皇族の悠仁さまは筑波大学に推...
-
日本人の平均寿命について 先日...
-
アメリカがイランを攻撃した理...
-
中国軽規格EVは脅威?
-
江藤前農水大臣の発言って、辞...
-
今の世の中どうして何をするで...
-
移民反対の方にとって下記の日...
-
インボイス制度はなぜ免税事業...
-
プロでもアマでもない立場の人...
-
放出した備蓄米の再備蓄につい...
-
車の踏み間違い事故 高齢者ばか...
-
現在の日本人は本当に貧しくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジョブズはユダヤ人じゃないで...
-
蛮族ユダヤ人を根絶し切れなか...
-
創価学会に入ったら、会員は年...
-
どうしてみなさん創価学会員だ...
-
隣人が創価学会員の可能性があ...
-
夫婦のどちらかだけが創価学会...
-
創価学会は選挙で公明党にいれ...
-
創価学会のタブー
-
ぶっちゃけ創価学会はどんな活...
-
これはどこの宗教?創価学会?
-
天聖真美会について教えてくだ...
-
創価学会の福祉施設
-
創価学会の方は教会はNG?
-
創価学会って会費高いですか?
-
創価学会の有名人
-
自分が創価学会員?かどうか調...
-
霊友会と創価学会の違いって何?
-
生前尾崎豊が創価学会員だった...
-
創価学会の池田大作(名誉会長...
-
創価学会の人は、神社仏閣めぐ...
おすすめ情報