
短い日程でハードですが移動しながらの観光を予定しています。
デニズリ、イスタンブールでスーツケースなどの荷物を預けられるところ(コインロッカー)はありますでしょうか?
(そもそもスーツケースはやめたほうがよいのでしょうか。。)
・深夜バスで早朝デニズリに到着後、個人でパムッカレ観光したい。(観光後、移動→当日中にカッパドキアへ)
・寝台列車でイスタンブールへ早朝到着後、
午後には帰国となるのですが、空き時間約3~4時間ぶらっとしたい
※パムッカレでは現地ツアーを利用することも検討しています。でも温泉に入れるものはあるのかどうか・・?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
daridaridaこと、daridari2です。
基本的に荷物の預かりは「Emanetえまねと」と言いますが、どこのオトガルにでも
ある、という施設ではありません。ゆえにこういった荷物の預かりに
関してはバス会社のサービスのひとつとお考えください。
しかし、先に申したとおり、このところの盗難の増加からバス会社も
責任が持てないという現状で断られることが多くなってます。
但し、バス会社によってはチケットカウンターの他にきちんとした
荷物置き場を設けているところもあり、チケットを購入してから
預かりを頼めば承諾してくれる所もあります。
しかし貴重品だけは置かないように、という注意は必ず受けると
思いますよ。
カバンごと紛失、というよりは中身を抜かれることが大半ですので
覚悟の上で預かりを要請することとなります。
回答ありがとうございました。
なるほど大変参考になります。
ちなみに駅はどうでしょうか。
イスタンブール到着後、当日夜出発の夜行列車に乗るまでの数時間、荷物を預かってくれるところはあるのでしょうか。
やはり他の方がおっしゃるように宿に交渉して預かってもらうのがよいのでしょうか。
(といっても英語力もままならない・・)
No.7
- 回答日時:
ご旅行の日程はいつでしょうか?
この時期、9月前半までトルコの学校は夏休みの時期となります、
且つローカルの人間も大抵夏期休暇を取る時期となります。
ということで列車の利用は大幅に増えますが、平日、週末でも
状況は変わります。
列車の利用に旅行代理店の利用は賛成です、但し、一割ほどの
手数料を取られるかと思うのですが個人での予約は難しいと
思うので旅行代理店の利用しかないでしょう。
短い日程、ということもあり、前日にバタバタするよりは
現地で確実な方法を取られることを勧めます。
寝台列車の1等なら金額的には高い、と自分も思います。
ただ、もし自分が選ぶとしたらバスでの移動です。
トルコの長距離バスは以外と快適です、飲み物などのサービスや
途中の休憩もきちんとあります、アンカラ-イスタンブールの移動時間は
日中6時間、深夜は5時間ちょいということで、時間的にも
短いですよ。
回答ありがとうございました。
日程はトルコの夏休みと重なります。
また、結局手軽さで現地ツアーを利用することにしました。
いろいろアドバイスくださったのにすみません。。
列車については旅行代理店で予約しました。
カッパドキア~パムッカレ間では夜行バスする予定です。快適とのことなので楽しみです。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
列車利用を考えられているのでしたら前日にでも駅に行って予約してください。
電話での予約はムリでしょう、言葉の問題がありますので。
ただ、個人的には空路や列車利用よりも本数もバス会社も多いバスの
利用をお勧めしますが。
空路の場合、デニズリからでしたらイズミールの空港、アンカラからも
そうですが、事前の予約がこちらも必要です。
(どちらもイスタンブール発着のフライト本数は少なくないはずです)
ただ、9月まではローカルの利用も多く、特にイズミール方面は
空席がない時間帯も多いのでご注意ください。
料金的にもバスの5倍はします。あと、アンカラの空港は市内から
かなり遠いので交通手段のリサーチも忘れずに。
イズミールの空港に関してはシャトルバスがアルサンジャックに
ありますので航空券を購入の際にアンカラ、イズミールとも
確認するべきでしょう。
またまた回答ありがとうございます。
調べているつもりでも
知らないこと多いものですね。
大変参考になりました。
(私自身バス移動は全く問題ないのですが、
同行者は疲れを少しでも取るため寝台列車1等を希望しているんです。)
最後にもうひとつ質問させてください。
たまにこの時期列車の予約は前日では難しいというような内容を見かけますが、大丈夫ですかね?
日本から現地旅行代理店などにも依頼できるようなんですが利用したほうが良いのかな・・。料金はイスタンブール~アンカラ 片道一人50USDです。
高いんですけどそこまでする必要なさそうなら前日に行こうと思います。
No.5
- 回答日時:
駅での状況はオトガルより厳しいと思います。
一応、預りができるか確認した方がいいと思いますが、英語の通じる
人間はほとんど見当たらないと思います。
自分の意見としては宿にぎりぎりまで預かってもらうのが
一番安心だと思います。且つ、一般的に旅行者はチェックアウト後に
そうするのがこの国では常ですので。
ちなみに、どこの町から列車利用を考えていらっしゃるんですか?
列車の利用は個人的にはお勧めしません、治安という面で特にですが
個室のあるアンカラ・エキスプレスなどは安心ですが、予約が必要です。
乗り合いコンパートメントなどはどういった人間と乗り合わせるかに
よって事情は変わります。予約必要ということと、料金もバス料金なみに
高い、もしくはそれ以上の場合があります。
あと、故障などで数時間停車するということもバスに比べると多いのは
確かです。到着してからすぐに帰国、というタイトな予定でしたら
バスの利用をお勧めします。もう少し、余裕のある計画(交通手段)を
した方が良いのではないでしょうか?
回答ありがとうございました。
前日に宿を利用していたり、観光する場所の近くで宿泊する場合はもちろん宿での荷物預かりを考えるのですが・・。
列車の利用予定は、イスタンブール~デニズリもしくは
アンカラ~イスタンブールです。
どちらも1等個室を予定しています。
空路も検討しなくてはならないかな・・。
No.3
- 回答日時:
在住の者です。
トルコでコインロッカーは滅多にありません。
貴重品はショルダーバックなどで常に持ち運ぶ、衣類などは
宿に預けるのが通常です。
このところ盗難が増えてきているトルコです、今までは
バス会社などで多少の時間、荷物を預かってくれることが
あったんですが、最近では責任が持てないと断られることが
多くなりました。
荷物の形ですが、スチュワーデスなどが利用する小型のキャリーは
ここのローカルもよく利用します。背負ったり抱えたりするよりは
キャスターが付いてる方が絶対に便利、です。
短期間とはいえ、だから尚更移動に便利な形のスーツケースを
自分はお勧めしますし、自分自身も国内での旅行の際は
使用しています。どこかに出かけると、それが旅行なら尚更
買い物したものなどで荷物は増えるかと思いますので。
ひとつ忠告ですが、タクシーを利用する際は荷物は絶対に座席の方に
積むように、トランクに積んでそのまま走り去られるという盗難も
よく耳にしますので。
タイトな日程で観光を計画されているようですが、充分なリサーチを
して計画を立てないと、と第三者的に心配です(笑)
参考になる情報ありがとうございました。
そしてご心配ありがとうございます。
実は自分自身でも心配になってきていたところだったんです。混乱し始めてます。(笑)
オトガルでの荷物預かり所というのは、一般的に利用されていないのでしょうか??ご存知でしたら教えてください。
No.2
- 回答日時:
短期間の個人旅行にスーツケースはやめたほうが良いと思います。
ゴロゴロ転がして移動するのはつらいです。バックパック(大きめのリュックサック)なら両手が開いて身軽に動けますよ。日本人や欧米人のバックパッカーは皆バックパック背負ってあちこち旅行してます。両手も開くので楽です。短期間なら日本から持っていく物は少ないと思いますので(個人旅行では荷物は極力少なくしたほうが良いです。足りないものは現地で)
バスでの移動の際、大きなバックパックは荷物室に入れます。(ちなみにトルコの長距離バスはデラックスで快適です)トルコでは盗難の被害は無いとは言えませんが問題ないと思います。小さなデイパックを持っていって必要なものだけ入れて車内に持ち込むのが良いと思います。(もちろん貴重品は肌身離さずに)
荷物預けですが、デニズリに着いたらすぐにカッパドキア行きのバスチケットを購入して、バス会社に預けると良いです。問題なく預かってもらえます。大きなバックパックだけ預けて、デイパックで観光に行くと良いです。
パムッカレはツアーに参加するほどのものではないと思いますが・・・。
デニズリからミニバスで行けます。行き方は、バス会社の人か現地の人に聞けば親切に教えてくれます。デニズリのバスターミナルでたぶんパムッカレのツアーの声を掛けられると思いますが、高かったと思います。予算に余裕があるならどうぞ。
列車は利用したことありません。
トルコ人親切です。イスタンの日本語使いは怪しいですが^^
回答ありがとうございました。
バックパックは肩が痛くなるので、キャリーバックにしようかな・・。
荷物預かり所ではなく、バス会社に預かってもらえるのですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お1人旅で、自由旅行とお見受けします。
それで周遊されるのでしたら、スーツケースはやめるべきです。
公衆トイレに入る時、どうしますか?ゴロゴロ転がして(イスラム圏なのでしゃがむタイプの和式トイレの場合もあります)個室に持って入りますか?
深夜バスに乗る時は?バックなら中に持ち込めますが、スーツケースは預ける(上に乗せる又は下部に入れる)しかありませんが、他の人が荷物を出し入れする際に持って行かれることもあります。
せめてキャリーバックタイプ、出来れば背負えるタイプのバッグにすべきだと思います(鍵は必ずつけて下さい)。
もちろん、貴重品は入れないから盗まれても大丈夫というのであれば構いませんが…。
デニズリには「荷物預かり」はなかったと思います(コインロッカーはありません)。宿泊するのであればホテルで預かってもらえますが、しないようなので、どうしてもというなら中味を抜かれる可能性を承知の上で、最寄のホテルに「宿泊しないんだけど、預かって欲しい。幾らで預かってくれる?」と聞いてみるのがよいかと思います。断られるかもしれませんが。
イスタンブールも同様に。
あまり回答になっていなくてすみません。
早速の回答ありがとうございました。
友人と二人で行きます。
二人で行ったとしても、やはりスーツケースは盗まれる覚悟の方がよさそうですね。
さて、荷物預かり場所については
貴重なご意見とても参考になりました。
ガイドブックで先ほど見つけたのですが、オトガルに荷物預かりサービスがあるそうですが、
何かご存知でしたらまた教えていただければと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 甲信越・北陸 富山県観光 1 2022/10/31 20:32
- 北海道 函館の観光について 3 2022/08/22 22:08
- 中東 トルコ旅行について質問です 個人ツアーで女1~2人でトルコに行く予定です 期間は5~7日間で、予算は 1 2023/05/06 10:34
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行経験がある方に質問です。4月に一人でヨーロッパ旅行に行く予定です。周遊する予定でスケジ 5 2022/12/28 00:20
- 九州・沖縄 湯布院、阿蘇、高千穂旅行についてアドバイスをお願いします 3 2022/07/14 16:11
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- 中東 トルコ旅行のプランについて質問です ・旅行時期は2024年以降のGWもしくは年末 ・女一人旅もしくは 5 2023/05/05 10:40
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- 九州・沖縄 長崎市内観光は1日で回れますか? 5 2022/10/05 17:54
- 観光地・ランドマーク 津和野観光について教えて下さい。 山口駅又は湯田温泉駅周辺に宿泊して、鉄道で津和野に行き、観光をして 2 2023/07/08 17:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットカフェ(漫画喫茶)へのス...
-
先日、駅の構内でキャリーバッ...
-
イノベーター キャスター交換に...
-
キャリーの2輪を4輪にしたい
-
スーツケースをいくつお持ちで...
-
スーツケースが壊れました
-
大至急!サムソナイト、スーツ...
-
カンクンのタクシーのトランク...
-
スーツケースが開かないなって...
-
荷物が多い場合のGrabについて
-
スーツケースの鍵を無くして開...
-
コーチ(megabus等)の荷物制限。
-
TITANのダイヤル&ファスナー式...
-
スーツケースのレンタル
-
帰省した海外駐在員へ、戻る時...
-
スイス周遊、スーツケースORバ...
-
スーツケースについて
-
上野周辺でのスーツケース預かり
-
トランクやスーツケース内の防...
-
スーツケースの大きさ(65リ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
荷物が多い場合のGrabについて
-
スーツケースのメーカー名がわ...
-
イノベーター キャスター交換に...
-
キャリーの2輪を4輪にしたい
-
ネットカフェ(漫画喫茶)へのス...
-
スーツケースをいくつお持ちで...
-
スーツケースのキャスター音
-
3泊4日沖縄に修学旅行に行くん...
-
スーツケース、2つ目を買うな...
-
TITANのダイヤル&ファスナー式...
-
先日、駅の構内でキャリーバッ...
-
スーツケース型核兵器の威力
-
大至急!サムソナイト、スーツ...
-
スーツケースの大きさ(158cmを...
-
USJ~通天閣~なんば(移動方法...
-
連泊する場合の荷物
-
スーツケースのメーカーがわか...
-
スーツケースのひび
-
ハワイアン航空 受託荷物のサ...
-
航空便でスーツケースが壊れた...
おすすめ情報