重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ホームページビルダー9を使っています。ホームページに写真を載せているのですが、最近は写真を集める輩が多く画像の右クリックコピー保存禁止をしているサイトも多いと聞きます。

その設定がビルダーでできるようでしたらやり方を教えて頂きたいです。

ご存知の方お知恵をお貸しください。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

「右クリック禁止の方法」


http://www7.plala.or.jp/tinkiri/ankokumen/kinsi. …

でも、画像を保存する方法はほかにもあるので、防ぎようがないですね。
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1448983
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=967436
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

プロの方から見れば防ぎようが無いのですね。掲載の仕方をもう一度考え直します。

お礼日時:2005/07/12 07:22

はじめまして。



FlyingAceさんが紹介されてたところも含めて、ネット上のHP作成の支援サイト等にいけば、もっといろいろと参考になることや、役立つコトを知るコトができますよ。

下の参考リンク先は、HP作成に関するリンク集サイトさんです。
ビルダーだけではなく、こういったサイトさんのトコにある技術(JavaScriptとか)を盛り込んだら、もっとバラエティのあるサイトにできあがると思いますよ。


ただ、HTML小技集(http://hp.xrea.jp/ )さんでは、右クリ禁止サイトは、ウザイサイトに認定されてますww
私はスレイプニルを使ってるんで、右のダブルクリックでお気にに登録できるようにしてるんですケド、右クリ禁止とかになってると、確かに萎えますよw

参考URL:http://www.hpmania.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

インターネットを使いこなしている人が、右クリック禁止にされる事で、気分を害される気持ちになるという事すらあまり理解していなかったので、とても参考になります。

見てくれる方の気持ちももっと理解するように務めながら経験値を増やしていきたいと思っています。

お礼日時:2005/07/12 07:27

転用防止とか著作者明示の目的であれば


画像の中に書き入れてしまうしか無いですね。
電子すかし技術もありますし。

大きい写真であれば
分割表示用(本来は多コネクション通信による速度向上を意図した手法)
の画像として、単一の写真として意味を成さないものにする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはプロのテクニックですね。
ホームページビルダーで加工する手もあるわけですね。ちょっと面倒ですが、やって見ます。

ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/12 07:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!