
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
【中納言参りたまひて[第百二段]】
中納言隆家が扇子の見事な骨を手にいれたが、それに合う紙を探しているとか、
大変素晴らしいもので、周りの者は見たとこがないと自慢していたので、
清少納言が端で聞いていて、
「見たことがない骨とは扇の骨ではなく「くらげ」の骨でしょうね」
【くらげの骨】
くらげは骨がないので誰も見たことがないので、
清少納言はそれを皮肉って言ったのでしょう。
見たことがない骨、それは、くらげの骨という洒落ですね。
中納言隆家は「コレは一本やられた」と笑ったという事ですね。
こういう話ですね。
日記にこのことを書き記す事は自慢するようで気がすすまないが、
皆が書き記すようにいうので書いておこうと最後に書いています。
参考URL:http://s2.kcn-tv.ne.jp/users/kamitaka/makura/n10 …
No.3
- 回答日時:
「中納言参りたまひて御扇・・・」のやつですよね?
これは、
中納言の「誰も見た事のない扇の骨」という発言を
清少納言が「それではその扇の骨はくらげの骨でしょう」と切り返した部分がしゃれですね。
くらげには当然骨がありません。
だから、"誰も見た事がない骨"との形容に、清少納言は、ではくらげの骨でしょう、と返したわけです。
この部分のことで合っていたでしょうか…?
No.2
- 回答日時:
それでは、私も
その答えは、橋本治著『桃尻語訳 枕草子』(中)67ページにあります(笑)
---
余談ですが、橋本治によれば、この段の「一つだって落とすな」って箇所は、「多分史上最初の楽屋オチ」とのことですよ。
少女漫画って、楽屋オチ多いけど、日本女のDNAなんですかねぇ?
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309405 …
No.1
- 回答日時:
その答えとなるのが、
◎古典解釈シリーズ『文法全解 枕草子』旺文社
の164ページに書かれてあります。
この本は、高校生の参考書がある書店になら置いてあるはずなので、
是非、自分の目で見て確かめてください。
本の色は、白と黄色とオレンジが渦巻いているのですぐに分かると思います。
参考URL:http://www.obunsha.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 枕草子の中納言参りたまひては敬語が大事だと思うのですが、品詞分解でも大事なポイントや、出そうなところ 1 2022/06/26 14:19
- 教えて!goo 「もし、あなたが火星人だったらどうしますか? 」って洒落の質問が有って、私も洒落で「逆,オデッセイを 1 2022/12/25 15:20
- その他(メンタルヘルス) 最近自分は1人で何かをする事が出来ないと感じています。 理由は何か作業をする時に必ず映画やドラマを流 2 2023/03/18 22:53
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊娠中絶について 3 2023/08/11 03:47
- 中学校 中1娘の母です。 参観日に行ってきました。 自分でぼっちという娘は、グループでの話し合いに何も発言せ 5 2023/07/13 22:39
- 貨物自動車・業務用車両 トラック購入(3tダンプ)の納期と経費について 2 2022/07/14 22:19
- カップル・彼氏・彼女 前から電話が苦手と彼氏に言っているのですが、言った直後は気をつけてくれるのですが、最近はまた電話が頻 3 2023/03/15 21:05
- 歴史学 平安時代の女流歌人について 2 2022/06/08 20:45
- 知人・隣人 個人でデザインやイラストを書いているの友人への依頼 中学生からの友人(親友というほどではありませんが 2 2022/11/03 20:58
- 団地・UR賃貸 市営住宅の草刈り 1 2023/05/29 19:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報