
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
悲しくなるぐらい接続が悪く、この夏、宮古島から与那国島への日帰りは、公共交通機関を使う限りは無理なようです。
自家用機、自家用船でもなければ・・・。
見る限り、#1さんのパターンすら無理なような。
宮古発石垣行き航空機の11:30に1便目というのと、那覇発宮古行き航空機の18:05に最終便というのがネックになってますね。
春のダイヤだと、石垣・与那国線が火曜日も運航だったので、以下のような行程で、(日帰りと言えるかどうかギリギリの線ですが)可能でした。
ちなみに、曜日の問題は、フェリーが宮古島発、火・土曜のみ、航空機が水・金・日のみのためです。
宮古島 4:15発 フェリー
石垣島 10:15着
11:15発 航空機
与那国島 11:45着
与那国島 15:00発 航空機
石垣島 15:30着
17:40発 航空機
宮古島 18:10着
与那国島滞在時間 3時間15分・・・。
sentsukuさんありがとうございます。
やっぱり、難しいですよね。
最初、15時発の石垣行きが毎日就航していると勘違いし計画してしまったため、悩んでいました。
石垣宿泊を増やすか、考えたいと思います。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
石垣-与那国は、一日一便の折り返し就航ですから、飛行機から降りて、トイレを済まして同じ飛行機に乗るのでしたら可能かと思います。
(日、水、金)は小型飛行機が一便追加されます。宮古-石垣-与那国の日帰り旅行、一度はしたいものです。参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~ev7a-ootk/air2/air08 …
No.3
- 回答日時:
#2さんのおっしゃる通り、日帰りは絶対もったいないです!
それなら、宮古島を満喫した方が良いと思います。
下地島へは行かれますか?絶対行った方が良いですよ!
練習用滑走路の周りの海はチョーきれいです^^
与那国へ行くのであれば、2・3泊はした方が良いと思いますよ。(それでも自分には少ないですが・・・)
No.2
- 回答日時:
どーしても石垣経由になりますね~。
与那国島は他の島に比べて、ちょっと
イメージが違うので、一見の価値が
間違いなくあります。
日帰りでしか見ないのは非常にもったいない!
是非、ゆっくり見てください。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
宮古島から与那国島への直通の便は船でも飛行機でもありませんよね。だから、日帰りはめちゃめちゃ頑張れば可能かもしれませんが、本当に行って帰ってくるだけになるでしょうし、何よりお金が全く割りに合わないのではないでしょうか。
私も友達に言われましたが、年に一回の沖縄旅行で、各諸島1ヶ所を回るのがベストだよーって言われました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 那覇、3泊についてアドバイスをおねがいします! 2 2023/07/03 14:22
- その他(宿泊・観光) 初の沖縄旅行でおすすめのまわ方を知りたいです。 4泊5日でいくのですが、旦那は全て宮古島にいようとし 6 2023/04/20 00:02
- 政治 二十年も昔なら、シェルターを造るのに予算を使う言うたら、左翼は大反対してましたよね? 9 2023/07/23 21:54
- 九州・沖縄 沖縄本島から車で渡る離島 3 2022/10/11 22:39
- 九州・沖縄 教えてください 1 2023/05/25 14:15
- 九州・沖縄 9月上旬に3泊4日で沖縄に 30代前半カップルで旅行に行きます。 うまくプランが組めず悩んでいます。 2 2023/05/27 15:05
- 公園・庭園 日本列島観測地点16箇所巡り、ゆったり旅 二部構成 春から初冬にかけて 名古屋から那覇8箇所 札幌か 1 2023/05/08 23:35
- その他(暮らし・生活・行事) 大阪から広島旅行1泊2日の旅行日程とだいたいの大人2人の費用お願いします。条件下記の通り 外せないの 1 2023/03/04 23:03
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) ビーチリゾートについて教えてください! 3 2022/04/23 10:28
- 九州・沖縄 慶良間諸島日帰り観光は可能でしょうか? 2 2023/07/03 19:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
太平洋側の東京〜大阪間でおす...
-
喫煙所の場所について
-
スザンヌ、“ヘキサゴン貯金”で...
-
子連れでの芦原温泉宿泊のおすすめ
-
有馬温泉
-
鳴子温泉おすすめは? 来週鳴子...
-
、銭湯で一時間とか二時間とか...
-
温泉は好きですか?
-
女です。 友達と温泉行くのが苦...
-
温泉によく行きますか?
-
炭酸水 お風呂で使っている介護...
-
佐賀の武雄温泉で岩風呂の露天...
-
よく行く温泉の浴場内に入れ墨...
-
兄弟、姉妹、姉弟、兄妹で一泊...
-
国内最古の温泉足湯は、どこ?
-
温泉やサウナ、銭湯に詳しい方...
-
タトゥーを入れた外国人観光客...
-
スーパー銭湯は タトゥーの人も...
-
三朝温泉 源泉掛け流し旅館を教...
-
温泉入る前にお水たくさん飲む...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宮古島から与那国への旅行
-
息子夫婦が泊まりにくる❗食事は...
-
食材で「よくこれを食べる気に...
-
会社の昼休みで、食べる場所の...
-
食堂に関する建築基準法について
-
41歳現在 パートの仕事をさ...
-
食事中に見てくる人への対処法
-
宮古島に島田紳助さんのお店が...
-
ソウルで、エッチな本、DVD...
-
スイスではチップは必要ですか...
-
1963年の150円は、今の価値では...
-
ホテル(朝食つき)
-
韓国語で「ハンチ」
-
オーストリア・ドイツのでチッ...
-
スラム街だらけの発展途上国内...
-
すき焼きのつけだれ
-
すき焼きにマロニーちゃん入れ...
-
近江町市場で美味しいものが食...
-
会社のお昼休憩をとる場所で悩...
-
カリフォルニア州モデストの気候
おすすめ情報