dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駅のエスカレーターって、キャリーケース持ったままでもスムーズに乗れるんでしょうか?
エレベーターがあるときはそちらに乗った方が周りの人に迷惑がかからないのでしょうか?

なにぶん1人で新幹線に乗るのが初めてなので不安です。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


キャリーケースで旅行を始めて20年のメディカです。

エスカレーターの前で、「今自分が持っているのは普通のかばん」だと思って、「普通のかばんのように取っ手を持って階段状のところに置き」ましょう。

エスカレーターを降りた後も、無理に引きずろうとしないで、「ちょっと離れた場所まで手提げで」行き、ガラガラ引いてゆけば何の問題もありません。
でも、少したてばそんなことをしなくてもすぐ慣れます^^。ご安心ください。
ステキなご旅行を。
    • good
    • 0

自分より一つ上か、一つしたの段に置くことです。



そんなに悩むほどのことはありませんよ。心配いりません。

キャリーケース持っている人は、たくさんいますから。
    • good
    • 1

 キャリーケースでエスカレーターを利用するときには、


必ずケースを自分より上に持ってくるようにしましょう。
上りなら自分より前、下りなら自分よりも後ろ側です。
これならもしケースから手が離れても、キャリーケースが
バターンと倒れたり、下に落ちていく心配がなくなります。

 よく、自分の体の横にキャリーケースを持ってくる人が
いますよね。これだとケースが落下する危険性があるうえ、
横幅をとるのでエスカレーターを歩いていく人にジャマに
なってしまいます。そこさえ注意すれば問題ありませんよ。

 なお、エレベーターは、よほど重い荷物をもっているの
でもない限り、使わないほうがいいと思います。駅のエレ
ベーターは小さな物が多いので、ケースごと乗ると乗れる
人数が減ってしまい、お年寄りやベビーカーの方に迷惑と
なってしまいますので。
    • good
    • 0

ケースの大きさと混雑具合で違うけど、皆普通に利用してるよ。


もし時間に余裕有るなら改札とか遅く出ればいいだけだから…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!