
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この内容からは都合のいいように使われてるかは判断できません!
友人の話→
友人もバイト先の人(男性)と週に数回車で通ってました。
楽だからさぁ~なんて言ってました。帰りにご飯も食べて帰る時もあったらしいですが。。。(友人は足にしてました)
でもだんだん気になるようになったみたいです。バイト以外でも会うようになって(居酒屋、カラオケなど行ったりして)・・・
私も友人はきっとあの人の事好きなんだぁっと思って聞いたところ、好きだけどLOVEじゃなくてLikeって言ってました。
半年位そのようなことしてましたが発展なしでした。
悪い例ですいませんm(__)m
☆ もう少し詳しく書く方が良いと思います!
この回答への補足
回答ありがとうございます。
初めに迎えにきてくれと言われたのはメールで一緒に行きましょうという感じでした。
その次の日にこっちからかるいメールを送ったときは、返信がありませんでした。
そして、またバイトがある日にはメールが来ました。
聞いたのですが、雨の日とかにトモダチにメールを送って、連れてってもらおうとしていたこともあるそうです。
そして、バイトに遅れそうなときには元彼に送ってもらっていたこともありました。
一応初めて送ったときには気をつかってか、ジュースを買っててくれていました。
徹底的に悪い子ではないと思いますが、微妙なところです。
どういうつもりなのか同じバイト先の人にそれとなく聞いてみてもらおうとしています。
それの結果次第でメールを無視るかどうか決めようと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
僕も同じようなシチュエーションになった事があります。
何度も…
そう言う時に使う手は、ある日、いきなりホテルに車で突っ込むんです。
そして、女の子が強力に嫌がったら、逆切れ。
「セックスしないんならここで降りて電車で帰れ!」と言い放ちます。
そういう風にすると、単なるアッシーなら、翌日から気まずくはなるけれども、屈辱的なアッシー状態は無くなります。
また、ホテルに入ったらそのまま着いてくる子もいます。
それならそのままベッドインすればいいんです。
そのまま付き合えば良いし。
いずれにしても、早めに強引な手段に出る事です。
あまりだらだら続けていると、アッシー状態が固定化され、あなたも何もアクション出来なくなります。
No.4
- 回答日時:
バイトの時のみの付き合いなら、都合よく使われているかもしれませんね。
でも、彼女にしたら悪気は無いと思います。
通り道だし、楽だし、いい人そうだし頼んでみよって感じでしょうか。あなたも悪い気はしていないのでしょ?
でも、女同士だと、こういう時わりと気まずくなってしまうんですよね。ガソリン代は割り勘にして欲しいとか、私ばかり損だとか心の中で思ってしまって。
でも、彼女は相手が男だと、まあ大丈夫だろうって簡単に考えてるんだと思います。
それは決していいことではありませんよね。
バイトの時にしかメールしてこないのは、少しおかしいですね。たまには「ちょっと行くところがあって、悪いけど迎えに行けない。」とメールしましょう。3回に1度くらい断ったほうがいいですよ。
>バイト帰りに食事して帰ることもあるのですが、これはやはりうまく使われているだけでしょうか?
まさかおごって上げたりしてます?
だめですよ~。上司と部下ならともかく、2人ともバイトでしょ?車で送迎、しかも食事付きとなると、やはりうまく使われているかもしれません。
私には10歳の息子がいます。もしも、10年後に息子がバイト先で女の子の送迎やご飯を奢っていたら、ちょっと悲しいかな・・・?親ばかですが。
後輩の女の子に親切にするのはとてもいいことですが、それは仕事上くらいにして、あなたの大切な時間やお金に関わる事まで付き合わないほうがいいと思います。
あなたが彼女が好きなら別ですが。

No.3
- 回答日時:
好意を持つ異性を、アッシー代わりにしようとする人はいるでしょうか…
つい最近彼氏と別れた、というのは、とても便利な、異性の気を引くor近づく口実ですね。
と思うのは、うがち過ぎでしょうか。
もし、わざわざ迎えに行き送って帰るのが面倒でないくらいに、あなたが後輩に対して好意を持っていれば、行けばいいんじゃないですか?
逆に、なんでかなと思えるのであれば、やめとけば。
彼氏と別れてすぐ、別の男性の車で送迎してほしいなんて。しかも自分から迎えに来て。送って。そういう女性は…使われているだけのような気がとてもします。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
顔は自分の好みで、性格も嫌いではありません。
相手がどう思っているか次第という感じです。
バイトの後輩なので下手に手をだしてきまずくなったりするのは嫌かなとは思います。
幸い、特にはまってはいないのでせつなくて苦しいとかではありません 笑
使われているだけなのかどうかの判断をきちんとして、頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>これはやはりうまく使われているだけでしょうか?
そうかも知れませんね・・・?
また、そうでもないかも知れませんね。
本当のところは本人に聞くしかないですね。でも本人に聞くと、そうでない場合は傷つけて破局ですね・・・。
わからないままにしておくしかないですね。
となれば、何も自ら「悩み」を作り出す必要はありません。「私は後輩に慕われているのだ」と信じ切ってしまえばいいことです。
人生を楽しく過ごすが、悩みながら過ごすかは、殆ど「あなたの心」が決めていることです・・・。
回答ありがとうございます。
そうですね。楽しく過ごしたほうがいいに決まってますよね。
「後輩に慕われている」と考えられるようにしていきたいと思います。
面倒くさくなったら本人に聞こうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) バイト先の先輩、! 男性の方に質問です! 6つ下の女性に仲良く話されたら嬉しいですか? ノリいい感じ 2 2022/04/26 19:01
- その他(家族・家庭) 祖母が過保護すぎます 3 2022/09/02 12:15
- その他(恋愛相談) 至急。めっちゃめっちゃ長いです。 21歳男です。 一年前と半年前にバイト先の好きな女性に2回食事を誘 2 2023/07/17 14:57
- 片思い・告白 質問とかじゃないです、ただの励ましを下さい、、 バイト先で六つ上の先輩のことが気になっています。 バ 4 2022/04/26 15:40
- その他(恋愛相談) バイトの後輩くんとの会話です! 明日シフトが一緒だったので一緒に帰る約束したけど、後輩くんのシフトが 3 2023/05/03 18:36
- その他(恋愛相談) 何回も同じ恋愛相談してる21歳男です。多くの人に見てほしいです。 1 2023/08/20 04:56
- その他(恋愛相談) 片想い 1 2023/07/24 14:57
- 浮気・不倫(恋愛相談) 急によそよそしい 5 2023/07/28 10:56
- 片思い・告白 女性の方アドバイスお願いいたします。 めっちゃめっちゃ長いです。 21歳男です。 一年前と半年前にバ 1 2023/08/14 17:45
- デート・キス バイト先の女の子、LINEでバイト帰りにご飯誘ったんですけど、 友達との先約があったので、「3月のど 5 2023/03/03 10:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
バイトでの廃棄持ち帰りについ...
-
明日から正社員で新社会人とし...
-
大学生です。辛い
-
昨日コンビニのバイトでお客さ...
-
大学まで片道2時間通学が辛い...
-
アルバイトで怒られました
-
バイト先に早く着きすぎるのは...
-
最近カラオケのバイトに応募し...
-
頻繁に急に休むバイトについて
-
バイト先に苦手な人がいます。...
-
男性にお聞きします! 自分に彼...
-
バイトでミスをしたんですが、...
-
バイトと店長の恋愛ってやはり...
-
バイトから家まで3キロを歩くの...
-
2人の時しか喋らない理由?
-
女性のズボンのチャック(社会の...
-
バイトのシフトを代わってと言...
-
片道40分のバイト先は遠いと思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
明日から正社員で新社会人とし...
-
アルバイトの卒業が寂しくて仕...
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
バイト先の気になる異性をご飯...
-
昨日コンビニのバイトでお客さ...
-
バイトでの廃棄持ち帰りについ...
-
アルバイトで怒られました
-
バイトで仕事が遅い人ってめち...
-
バイト先の店長を怒らせてしま...
-
バイト先から診断書を求められ...
-
今日は雪でバイト休むか 雪の中...
-
バイトから家まで3キロを歩くの...
-
自分のバイト先にクレームを入...
-
バイトの制服が入らない場合ど...
-
バイト先へのお土産、人数分買...
-
初出勤前のバイトを辞退するこ...
-
頻繁に急に休むバイトについて
-
仮病 学生です。 今日、自分勝...
-
コンビニバイトを始めて2ヶ月半...
おすすめ情報