
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
何度もすいません。リコイルの意味をいろいろ書きましたが、単純に、「スライドが後退すること」、ならびに、「その時の反動」でよいと思います。申し訳ありません。
※ただ、スライドが後退しない(スライド自体がない)リボルバーでも、発射時の反動のことをリコイルと言うことがありますのでややこしいです。
また、No.3で書いた「リコイルの強化」とは「反動の強化」の意味です。
度々ありがとうございます(^○^)
銃の威力を上げると必然的にブローバックも強くなるんですね。
と言う事は、ブローバックの要であるリコイルを強化すると、
銃全体のスペックアップに繋がるんですね。
勿論、精度は別の事だと思いますが、単純に攻撃力だけを考えるとですが。。。
いや、ほんとに勉強になりますm(__)m
No.4
- 回答日時:
No.3の補足です。
リコイルの語源は、ガス圧で後退したスライドによって縮んだスプリング(リコイルスプリング)が元に戻ることだと思うのですが、現在ではスライドが後退して薬莢が排莢されると同時にハンマー(撃鉄)がコックされて次弾の発射態勢が整うこと全体を差しているように思えます。特にハンマーがコックされる時に、ハンマーに力を与えるメインスプリングを縮めることも含んでいるように感じます。もちろん、スライド後退時の反動の意味も含みますので、言葉としてはとても曖昧ですね。
はっきりしない回答ですいません。
No.3
- 回答日時:
No.1さんには申し訳ないのですが、その認識は間違っています。
現在のブローバック・ガスガンは、実銃と同じくガス圧によってスライドを後退(ブローバック)させています。それをバネの力で元の位置に戻しています。その「バネで元に戻す」ことを差して「リコイル」と呼びます。もちろん、実銃とは構造が違いますが、動き方は同じです。 そのリコイルが転じて、その時の「反動」の意味も兼ねるようになったのです。また、スライドが後退を始めてバレル(銃身)との連結が外れるまで、少しの間(5~7mm)、バレルとスライドが一緒に後退する構造のことを「ショートリコイル」と呼びます。これがオートマチック・ハンドガンの命中精度の要となっています。モデルガンでも再現できなかったショートリコイルを、現在のブローバックガスガンは見事に再現しています。
さて、リコイルを強化するには、以下のような方法があります。
・ガスの総流入量を増やす、または流入時間を長くする
・ガスの流入速度を上げる
・ガスの流入するシリンダーの容積を大きくする
・スライドを重くする
・スライドとフレームの抵抗を減らして動きをスムーズにする
そらにもう一つ方法があるのですが、それは違法性の疑いがあるので、ここには書きません。どちらにしてもリコイルを強化することは、弾速のパワーアップにも繋がりますので、無理なことは避けた方がよいです。下手をすると法に触れる恐れもありますので注意してください。
また「リコイルを強化」という謳い文句は聞いたことがありますが、「強化リコイル」というのは言葉的にも不自然ですし、聞いたことがありません。
No.2
- 回答日時:
♯1です。
すみません。下記文章の表現に誤りがあります。>決して爆発の衝撃ではありません。あくまでもガス圧です。
の文章は無視して下さい。衝撃にガス圧も含まれるので・・・。
ちなみに、re・coil=(バネなどの)はね返り[る], (銃の)反動, 反動する, 後戻り(する); いや気(がさす) ((from)); たじろぎ, たじろぐ, ちぢこまらせる ((from, at, before)); (悪い行為の結果が)はね返る ((on)). でした。・・・goo辞書より・・・
なるほどー(@_@)
お調べ頂き、ありがとうございますm(__)m
総合的なパワーアップの事をさすのですね。。。
勉強になります。
No.1
- 回答日時:
意味は厳密には知りませんが、跳ね返りとか後退とかの意味です。
ここでは「反動」でいいと思います。実銃の場合、発砲すると火薬の燃焼によって高圧のガスが発生。そのガス圧で弾が発射されます。その時大量に前方へガスを噴出するため、その反対側にも押す力が働きます。それが反動といっている物です。決して爆発の衝撃ではありません。あくまでもガス圧です。
国内入手できるトイガン(ガスガン)もガス圧で弾が飛ぶということにおいては原理は同じですが、トイガンの場合、実銃ほど銃自体を大きく後退させるガス圧がありませんので、スライドをわざとバネの力で勢い良く後退させ、その慣性で反動(リコイル)を作り出しています。
トイガンはあまり詳しくないのですが、多分トータルでパワーアップさせ、その結果そのバネも強化できるので、体感できる衝撃を強くしているのだと思います。
サイトは知りません。ゴメンナサイ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- その他(言語学・言語) 何かの名前や用語のうち、対象の実態を示さないものは何がありますか?(川崎病など) 7 2022/07/12 17:26
- 企画・マーケティング マーケティング、web広告用語について 1 2023/07/11 09:41
- 高校 テスト勉強について 中間テストの結果がかえってきたのですがあまりよくありませんでした。 現代の国語と 2 2023/06/05 00:46
- 英語 balanceにおける「残高」「負債」の見分け方や考え方 3 2023/05/16 19:54
- 日本語 「災害級の暑さ」と言う言い方について 12 2023/08/02 20:36
- その他(教育・科学・学問) 受験勉強において 『一般化』や『エッセンス』という言葉は常識用語ですか? 3 2022/09/23 16:49
- エアガン・モデルガン 東京マルイの、「ガンパワー」というガスガン専用ガス缶1本で、大体何発ぐらいのBB弾を発射できますか? 2 2022/08/20 15:34
- その他(コンピューター・テクノロジー) AIに関連する用語を理解したい、RNN、LMM、LSTMなど、書籍で理解したい 1 2023/07/06 22:18
- 日本語 「言語化する」って言い方、どうなの? 「文章化する」「言葉で説明する」ではダメなのか? 9 2023/08/01 18:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コールマンガスのレギュラーと...
-
ガス抜きパイプ? ガソリンスタ...
-
シルバーアクセサリーのリペア...
-
ダンヒルライター
-
100円ライターのガス封入量
-
ガスガンにガスを入れても一発...
-
KYB ガススプリングの代替品に...
-
焼き物(陶器)に詳しい方教えて...
-
カルティエのライターについて
-
ショックアブソーバーが戻りません
-
フルメタルとR22
-
エアーガン初心者です。教えて...
-
飛行船の着陸方法
-
ガスガンに使うガスに(生ガスに...
-
キャンプにガスカートリッジは...
-
点検整備記録簿で・・・
-
ガスガンのガスが吹き出す現象...
-
ガスガンを買おうと思っている...
-
100均のエアガンで殲滅戦のサバ...
-
DMEガスはガスガンにも使えます...
おすすめ情報