dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガスを使わなくても撃てるガスガンがあるそうですが、本当ですか?また、本当なら、どのメーカーのどんな種類の銃ですか?

A 回答 (5件)

普通のガスガンにエアタンクを使えば、ガスを使わず普通の空気で撃てます。


ガスのコストは掛かりませんが、タンクやポンプへの投資金額が高いです。
私も持っていますが、購入した当時位しか使いませんでした・・・

エアタンク自体の存在は、相当昔から有ります。(ガスガン登場期頃から?)
その昔は大型エアタンクを背負って、サバゲーに行った人も居たようです。
今は電動ガンが主流の為、見ることは無いですが。
また、手動ポンプ付のタンクも有ったのですが、これは事故が発生し発売中止になったと思います。
ちなみに私事ですが、長物ガスガンは電動ガンと違い、独特の衝撃や音が有るので好きです。雰囲気を楽しむならガスガンですね。

これ以外は普通のエアコッキングガンです。

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~osts_hp/toygunroom/e …
    • good
    • 0

ガスガンのマガジンのコネクターにアタッチメントを取り付け、圧縮空気のボンベを繋げることにより撃てる銃が10年くらい前にありました。

今、入手することは困難ですね。
    • good
    • 0

ガスを使わずに撃てるガスガンなんてありません。


皆の言うコッキングガンなら、ただエアガンと表記するはずです。

ガス無しのガスガンの話は、何処で聞いた話ですか?
本当にあるのなら見てみたいです。
    • good
    • 0

ガスを使わない空気銃は一般的に「エアコッキング」と呼ばれるものが主流で、自分でレバーなどを動かすことで空気を送り込み、その空気圧で発射するエアガンがあります。



長所としては、ガスガンの弱点である「寒さ」(ガスが気化しにくいので、すぐにガスの効果がなくなる⇒ガスをマメに補充⇒つまらん)に耐えられ、ガスがなくても遊べる半面、短所は威力が弱いものや、単発式が多いことです。両方の欠点を補う形で電動ガンが現在主流となっています。

エアコッキングのガンとしては、私も愛用している、東京マルイのVSR-10というスナイパーライフルが有名所として挙げられます。リコイルショックが本格的で当たると爽快感抜群ですよ。

参考URL:http://www.tokyo-marui.co.jp/products/08/vsr_10/ …
    • good
    • 0

昔から空気銃というのがあるよ。


紙鉄砲、杉鉄砲もあるしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!