
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お書きになった作品の登場シーンは以下の様だったと思います。
「めまい」造船所の門の前を、何だかわからない物をぶら下げて何となく
通り過ぎるのがヒッチ。
「北北西に進路を取れ」冒頭、タイトルバックのヒッチの名前の後から、
左から右へと現れ、バスに乗ろうとするが直前で扉が閉まり乗りそびれて
しまうのがヒッチ。
「知りすぎていた男」 ベンとジョーが市場見物に出かけるシーン。
曲芸を見ていると、夫婦の左側にやってきて覗き込む後姿の男がヒッチ。
「サイコ」不動産屋に勤めるマリオンが恋人と逢びきをしたのち、
事務所に戻って来る。その時ガラス窓越しに、白い帽子を被って、
何となく立っているのがヒッチ。
「断崖」
客車の真ん中あたりで、カードゲームをやっている4人連れのの中の一人が
ヒッチ。
ちなみに、「裏窓」の登場シーンはアパートの中庭をはさんで向かい側の
アパートをジョンがカメラで覗いていると、その部屋の一つで作曲家がピアノを
弾いている。作曲家の後ろでさりげなく時計のネジを巻いているのがヒッチです。
他に面白い登場の仕方として、
「救命艇」の 新聞の痩せ薬の広告に登場。
「ロープ」のマンハッタンの点滅するネオンに、横顔で登場。
「ダイヤルMを廻せ」の壁に掛かっている大学の記念写真の中に登場。
なんてのもありますよ。No,1の方のおっしゃる通り他にもいっぱいあります。
登場シーンを探すのもヒッチ作品の楽しみ方のひとつですね。
そうだったのかー、ヒッチさんにだまされまくりです(笑)
なんか思い出しながら読ませていただいて笑っちゃいました(笑)
そうかー、「サイコ」にもでてたんですねー。どうやら僕は「裏窓」と「北北西~」を間違えていたみたいですね(笑)「さりげなく時計のネジをまいているヒッチさん」・・・これはビデオあるのでさっそく観ます(笑)
ヒッチさんにはやられた。どうもありがとう。大切なデータにいたします。
No.1
- 回答日時:
allentown2001 さん、こんにちは~☆
> 他の作品でも「いるよ」というのがあれば教えてほしいです。
1926年 『The Lodger 』 下宿人
出演シーンは2カ所あるます。
最初は、冒頭の通信社の机に腰掛けており、2度目は主人公が追いつめられて、
真相が判っていく場面で、周りの野次馬の一人です。
1929年 『Blackmail』 恐喝
フランクとアリスの乗った地下鉄に座って本を読んでいるのが、ヒッチコック。
画面向かって右側の座席の少年が、本を読んでいるヒッチコックの帽子を
触ったりして、いたずらするので、面白くなさそうな顔をします。
1930年 『Murder! 』 殺人!
サー・ジョンがダイアナの家に行って現場検証して、家の玄関から出てきたときに、
先方を横切る通行人がヒッチコックです。
1937年 『Young and Innocent 』 第3逃亡者
ロバートが裁判所から逃げ出す時、出入り口の左脇で
カメラをいじって立っています。
1938年 『The Lady Vanishes 』 バルカン超特急
列車の到着したホームを、帽子を右手に、鞄を左手に、タバコをくわえ、
首をひょこひょこ振りながら通り過ぎます。
1943年 『Lifeboat』 救命艇
救命艇に落ちていた、古新聞のヤセ薬の
広告モデルしているのがヒッチコックです。
1950年 『STAGE FRIGHT』 舞台恐怖症
イヴが独り言をぶつぶつ言いながら、道路を歩いているシーンで、
反対側から歩いてきて画面に登場する。
1954年 『Dial M for Murder』 ダイヤルMを廻せ!
壁に掛けられていた同窓会の写真の中に、おさまっているという
傑作の1つでもあります。
1957年 『The Wrong Man』 間違えられた男
冒頭にヒッチコック自身が解説者として登場。
1976年 『Family Plot』 ファミリー・プロット
今回は区役所の扉にシルエットでヒッチコックが登場。
少しでもご参考になれば、幸いです。
ではでは☆~☆~☆
おー!すごい!めちゃくちゃ詳しいっすねー。「ダイヤルMを廻せ!」はなんか笑っちゃいそうですね(笑)「下宿人」は2回も出てるんですね、珍しいですね。「恐喝」と「第3逃亡者」が観たいなぁ(笑)「おもしろくなさそうな顔」・・・実に見てみたい(笑)たくさん教えてくれてありがとう!
大切なデータにいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地獄の黙示録
-
モノノ怪「のっぺらぼう」の最...
-
コードギアスの台詞?の漢字は...
-
「僕の彼女を紹介します」につ...
-
思い出せない70年代のスパイ映画
-
映画「レオン」でのレオンの友...
-
映画「解夏」のラストシーンの...
-
キリコのつづり
-
“MAD MAX”とはどういう意味でし...
-
映画で無修正、モロ見えなやつ...
-
とにかく主人公がモテモテの映画
-
映画「凶気の桜」の展開につい...
-
高齢者が喜ぶような短編映画
-
「解夏」を借りてきたんですが
-
アメリカ・テレビドラマ イン...
-
1971年から1988年まで続いた「...
-
映画スタッフの役職名を英語で...
-
日本の製品が注目された洋画と...
-
プレデターのホーキンス(メガ...
-
感動もの 気持ちが明るくなる ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モノノ怪「のっぺらぼう」の最...
-
ポケモンsvにミミロル ミミロッ...
-
レオンでの台詞
-
ラストサムライ 渡辺謙さんの...
-
True Tearsが意味不明すぎるん...
-
映画「レオン」でのレオンの友...
-
ターミネーター2の名台詞
-
ブラックラグーン3巻を読んでの...
-
『イージーライダー』のジャッ...
-
映画「ナイトメアー・ビフォア...
-
レオン 疑問について
-
『愛を読むひと』についての質問
-
「ベニスに死す」の娼館での場面
-
スコーピオンキングとハムナプ...
-
コードギアスの台詞?の漢字は...
-
オペラ座の怪人で教えていただ...
-
地獄の黙示録
-
「僕の彼女を紹介します」につ...
-
ジェームズ・ボンドには奥さん...
-
『オペラ座の怪人』/ドン・ファ...
おすすめ情報