
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一度「クビ」にした原をたった2年でまた監督に迎えるなんて、全く理解できませんね。
巨人は何を考えているんでしょうか?本当に不思議ですねえ。もっともその原でさえも、初年度に日本一となった時は「永久監督」などと持ち上げられましたが、翌シーズンは雲行きが怪しくなったとたん、素人のGMに采配まで干渉され、実質的に「クビ」となりました。
原が監督就任要請を受けるかどうかはわかりませんが、もし男気が本当にあるのならば、今回は断った方がよろしいのでは。堀内みたいに初年度からこけたら、今度は「永久不監督」のレッテルを貼られるでしょうね。大方、今ごろは師と仰ぐF元監督にお伺いを立てているんでしょうけれども・・・。
私は、仮に来年が「原監督」であっても巨人のV奪回は難しいと思います。何せ、球団の上層部が揃いも揃って素人ぞろいですから、また訳のわからない「補強」いや「補弱?」をやって、ますます低迷しそうな予感がするのです。
そこで、私が推す新監督は森 祗晶です。
実績は申し分なく、巨人OBに限ればこの人しか建て直しは無理だと思います。まあ、野球は面白くありませんけれども、勝負にこだわるならば森でしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E7%A5%97% …
森に次ぐ第2の候補は現二軍監督の高橋一三です。
一軍監督の経験はありませんが、堀内のライバルとして巨人のV9時代を支えました。
この人にはぜひ一度監督をしてもらいたい、と願っています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B% …
以上の2人以外は、OBにこだわらず外部招聘がよろしいと思います。
大胆なところでは、ヤンキースのトーレ監督あたりに今からお願いしておいてもよろしいのでは。オーナーのスタインブレナー氏とナベツネ氏は仲が良い、と聞いていますので案外、実現するかも。
あるいは、意表をついてナベツネ氏自身が監督に就任するとか。結構、いい線行くかもしれませんよね。
いろいろ書きましたが、あくまでも私見ですので、どうか軽く読み流してくださいね。
悪しからず。
回答ありがとうございます。
>一度「クビ」にした原をたった2年でまた監督に迎えるなんて、全く理解できませんね。巨人は何を考えているんでしょうか?本当に不思議ですねえ。
これに関しては、全国の野球ファンが皆そう思っているはずですよね!
本当~に巨人という球団は摩訶不思議な体質の方々が多いようですね。
私個人の見解ですが、やはり原氏は今回の要請は断った方が無難だとは思いますが、男気の有る方なので、はたして断り切れるかどうか・・・
>そこで、私が推す新監督は森 祗晶です。
良い人選ですよね~!
勝つためなら、これにつきますね。
ただし、仰るように、野球の面白みは無くなりますね。(まるで、近代高校野球のようになりそうな気が・・・)
思い切って、野村克也氏ってのも良いかも。
承諾はしないかも知れませんが・・・
No.5
- 回答日時:
巨人軍の監督になると、理想とするチーム作りが難しいと思います。
素人幹部が口を挟むからです。成績が良ければ(優勝すれば)、それほど出さないかもしれませんが、2位であっても「○○が足りなかったから優勝を逃した」などと補強を迫ります。
今の巨人、セリーグの他球団を考えると、巨人が来季2位なら、よくやったと言えると思います。
チーム状態、弱点を考えて、長い目で本気で建て直しをしないといけませんが、
素人幹部が我慢しなければ、監督は誰がやっても同じだと思います。
実現はほぼ不可能ですが、理想は監督星野仙一ですね。
回答ありがとうございます。
まさに、仰るとおりですね。
今の巨人では、監督だけでは、どうにもならない問題が多いですよね。
>理想は監督星野仙一ですね。
実現すれば、これほど面白い事は有りませんね!
No.4
- 回答日時:
たくさんスター選手がいるのに、監督で集客&視聴率を稼ごうとしているような気がします。
原氏にしても、長島氏の観戦模様を中継(?)するにしても、お涙ちょうだいでファンを惹きつけようとしているみたいで情けないです。原氏には戻って欲しくないですね。嫌いだからではなく、あんな仕打ちを受けたのに、今更…と思うのです。私が男なら絶対戻りたくないですね!!今後もこのまま堀内さんでお願いしたいです。アンチ巨人なんで、低迷し続けて欲しいです。堀内さんが動けなくなるまで監督してて欲しいです!!!ある意味堀内がんばれ、ごねてくれって思ってます♪
回答ありがとうございます。
>アンチ巨人なんで、低迷し続けて欲しいです。
巨人が無敵の強さを誇ったのは、随分昔の話です。
今は、他球団と同程度のチーム能力ですよ。
ただし、個々の能力は桁外れですけどね!
駒は良くても騎士が悪ければ、なんの意味もないですけどね!
No.2
- 回答日時:
今年は悲しい思いをしている巨人ファンの一人です。
原監督の復帰には期待感があります。但し彼が活躍するに、フロントのゴチャゴチャがなくなる必要があります。
特に、口は出すけど金は出さないと言う姿勢はやめてほしい。(金は出すけど、口は出すも困ります。)現場がやりたいようにできる、体制が必要でしょう。それがあれば、巨人軍は復活します。
それがなければ、また、結果を十分出せないまま退任になるでしょうね。
いい加減に消えろ。ナベ●ネ!お前は巨人復活の邪魔しているだけなんじゃよ!
失礼、本音が出てしまいました・
回答ありがとうございます。
先日、「ジャンクスポーツ」と言う番組(ご存じでしょうが)で、野村克也氏が、阪神の監督時代に散々オーナーに言いたいことを言ったというような事を言ってみえました。
阪神はどうか分かりませんが、巨人は現場サイドとフロント側との意思疎通が全くない様な気がします。
>現場がやりたいようにできる、体制が必要でしょう。
理想ですよね!
>いい加減に消えろ。ナベ●ネ!お前は巨人復活の邪魔しているだけなんじゃよ!
失礼、本音が出てしまいました・
同感です!
おそらく大多数の巨人ファンもそのはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校野球、横浜隼人高校のユニ...
-
「あ・い・う・え・お」で終わ...
-
昔の映画で未成年の女性の入浴...
-
昔の映画の音が聞き取りづらい...
-
なぜこんなに安いのでしょうか...
-
韓国系のエ口漫画でNTR要素ある...
-
映画『着信アリ』の映り込み(?...
-
森保さん
-
十三人の刺客の最後(ネタバレ...
-
昔の邦画って、アテレコですか?
-
映画?のタイトルがどうしても...
-
横浜Fマリノス は…
-
映画「闇金ウシジマくん」のフ...
-
質問させていただきます 高1女...
-
元祖ストーカー映画?
-
木枯し紋次郎の版権
-
ザファブルの映画ってエロシー...
-
なぜ女優は映画でヌードになる...
-
北野たけしの次回作の情報
-
うろつき童子や妖獣教室のよう...
おすすめ情報