重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコンをテレビに繋いで
パソコンの動画をテレビでみるのは可能でしょうか

A 回答 (2件)

PC自体にTV出力機能があれば、ケーブルで接続するだけで見る事ができます。



デスクトップPCでビデオカードの交換や増設ができる機種に、TV出力機能を持ったビデオカードを搭載してTV出力をする方法。

ビデオキャプチャ機器で出力にも対応しているものがあるので、それを使う。

デスクトップ(モニタ一体型はのぞく)もしくは、外部モニタに出力できるノートPCの場合、スキャンコンバータを使用するとTVに出力できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しい言葉がありますが調べてみます
わざわざ詳しい説明ありがとうございます
出力機能があるのでとりあえずケーブル接続してみます
ありがとうございました

お礼日時:2005/07/20 13:43

パソコンによっては可能です。

ビデオ出力端子が付いているパソコンがあります。パソコンのカタログか説明書を読んでみてください。
付いていなければ、ビデオ出力機能を持った拡張ボードを挿すか、USB接続で外付けの機器を買うかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに基本は説明書ですね
後ろに黄色の出力端子があるので
説明書読んでやってみます
わざわざありがとうございました

お礼日時:2005/07/20 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!