dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

mac book airを2台以上モニターに出力する方法を知っている方教えてください。

ネットに出回っている情報を調べたら、ミニディスプレイポートからHDMIの変換器を繋げば、1台は繋げることができて、もう一台は、USBの差込口からHDMIとUSBの変換器でできると書いてありましたが、やってみても全く繋がらなかったです。

使っているmac book airはMJVM2J/Aでhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B01104FMUC/r …
この商品を買って、繋げようとしましたが、だめでした。

もし僕が使っているmac book airかそれより古いmac book airを使っている人で、どうやってUSBからHDMIで出力できたか、商品名とかあれば教えてほしいです。
mac book proを使っている人は、つなげることができるものもあるので、airの2015より古いものでできた人は教えてください。

それか、そもそもミニディスプレイポートからHDMIが2口あるものを買えばつながるんですかね?
この商品も検討しています。
https://www.biccamera.com/bc/item/3642452/?sourc …

A 回答 (1件)

USB~HDMI変換アダプタには、運用時にドライバのインストールが必要です。

インストールはされのでしょうか? ドライバが CD で付属している場合もありますが、大概は古くて使えないことも多いため、最新版をダウンロードする必要があります。Windows での使用例が多いので、Mac は一寸不利ですし、相性が出易いようです。

Mac Book Air MJVM2J/A
https://support.apple.com/kb/SP713?locale=ja_JP& …

グラフィックスの出力は下記があります。
Thunderboltデジタルビデオ出力
・Mini DisplayPort出力に標準対応
・DVI出力:Mini DisplayPort - DVIアダプタ(別売り)を使用
・VGA出力:Mini DisplayPort - VGAアダプタ(別売り)を使用
・デュアルリンクDVI出力:Mini DisplayPort - Dual-Link DVIアダプタ(別売り)を使用
・HDMIオーディオとビデオ出力:他社製Mini DisplayPort - HDMIアダプタ(別売り)を使用

Thunderbolt があり、互換の Mini DisplayPort 出力に標準対応なので、HDMI との変換アダプタかケーブルを購入すれば良いでしょう。これには、ドライバのインストールは不要で、ケーブルに不良が無い限りは、繋いでそのまま映ります。折角 Thunderbolt/Mini DisplayPort があるので、使わない手はないでしょう。相性の出やすい USB3.0 からの変換アダプタは、性能的にも辛い面があります。

こちらの製品の方が確実性は高いでしょう。
https://www.biccamera.com/bc/item/3642452/?sourc …

■2台のモニターそれぞれに、別々のコンテンツを表示できる、DUAL表示に対応。
■拡張表示モード、拡大表示モード、ミラーモードに対応。

となっていますので、これを使えば 2 台のモニターを接続して表示させることができそうです。まぁ、これは Mac Book Air 次第になりますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!