dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前からノートパソコンからモニターへHDMI出力をしていましたが、ある日を境に突然出力が出来なくなりました。いろいろ試しましたが、いまだ出力されません。

環境は下記の通りです。

ノートパソコン:TOSHIBA製dynabook TX/66HS(2009年春モデル)
         Windows Vista搭載

   モニター:Princeton製 TFT LCDモニター

HDMIケーブルを使い、パソコンとモニターを接続していました。パソコン側にはHDMI端子が1個あり、モニターには2個あります。また、HDMIケーブルも2本あります。 

モニターに出力されなくなってから試したことは下記の通りです。

(1)モニターのHDMI端子をもう一方に差し替えた→出力されず
(2)HDMIケーブルを変え、モニターの両端子とも差してみた→出力されず
(3)パソコンと液晶テレビをHDMIケーブルで繋いだ→出力された
(4)PS3とモニターをHDMIケーブルで繋いだ→出力された

ちなみに、ノートパソコンとモニターを繋いだ状態でデスクトップ上にある「HDMI出力」というアイコンを作動されると「本機とHDMI連動に対応したTVがHDMIケーブルで接続されている場合のみ有効」というメッセージが出ます。

以前は問題なく出力出来ていたことが突然出来なくなり、原因となる箇所も特定できずにいます。
何か解決策はないでしょうか?

A 回答 (1件)

Fnキーを押しながらF5キーを押すとディスプレイの出力先を選択できます。

試してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!