
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
此れを実行するとシステムを戻せなくなる可能性が高いので、
注意してください。再セットアップをすれば戻りますけどね。
スタートボタン→ファイル名を指定して実行→mscomfig。
此れで開いたウィンドウの「スタートアップ」というタブの中にある、
"PCHealth"、"*StateMgr" 、"ScanRegistry"のチェックマークを外せば
システムの復元は出来なくなります。
"PCHealth"、"*StateMgr"はシステムの復元を司るプログラムなので、
此れを外すと完全にシステムの復元は出来なくなります。
此れをやった場合、レジストリを戻す(システムの復元みたいなやつ)には、
Dos窓からscareg /restore とコマンドを打つ必要が出てきますが・・・。
レジストリをチェックする"ScanRegistry"を外しているから、
戻せるかどうかはやってみないと分からないです。
>9月8日以前のシステムを「システムの復元」に残して、
>修正プログラム実行後もそこへ戻ることができる方法は?
2gooサンの求めている方法とはかけ離れてますが、
するとなるとこれくらいでしょうか。
この回答への補足
お返事、ありがとうございます。つまり「システムの復元」ではない方法?ですね。Dosは詳しくないので、よく読んで考えます。でも、役に立ちました。
補足日時:2001/10/18 12:19
この回答へのお礼
お礼日時:2001/10/29 13:07
perl_camelさんの他、どうも回答して下さる方がないようなので、この質問は終わりにしようと思います。perl_camelさん、本当にありがとうございました。Dos関連をもっと勉強してみます。市販ソフトを使う手はあるのでしょうが、それは最後にとっておきます。
perl_camelさん、多くの皆さん、また分からないことがあったらお教え下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
bashで変数にパイプを入れ、コ...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
gnome-terminalの使い方教えて...
-
dllファイルをレジストリ登録で...
-
WSL+Dockerでpython実行環境構...
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
windowsからtelnetでログインし...
-
rshコマンドが実行できない
-
エクセルからアクセスのプロシ...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
大手町駅。それはホームから非...
-
shutdownコマンドが利きません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
Openイベントを開始させないで...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
-
コマンドプロンプトとcmdの違い
-
文化祭の書類で不備がありました
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
おすすめ情報