dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、暑くなってきて日差しも強くなっているような気がします。私は、学生で、夏休みは毎日課外があるので、学校に行かなくてはいけません。なので、焼けないために毎日日焼け止めを塗ろうと思うのですが、雑誌に日焼け止めは、目的別で数値を使い分けると知ったので、通学のときは、35くらいの数値の日焼け止めをつけて行くようにしているのですが、どうも汗に弱いせいか、のいているような気がします。50くらいの数値のも持っているのですが、あまり数値が高い日焼け止めをつけると、肌に悪いというのも聞いたので、どうしようか迷っています。小さい悩みなのですが、何か情報があったら教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは。


やはり夏は日差しが気になりますよね。
私も毎日日焼け止めを塗ってから外出しています。
その時に使う日焼け止めなのですが、顔にはSPF30・PA++のもの、その他の手足などにはSPF20・PA+のものを使っています。手足用はスプレータイプでお手軽です。私の場合、長くても外出時間が30分以内なので、低めのものを使っています。反対に、外で何時間も過ごさなければならない時は全身にSPF50・PA+++のものを使います。
下記のページにもあるように、通学程度なら35の日焼け止めをしっかり塗る程度で大丈夫だと思いますよ。

参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/anzen/cos …

この回答への補足

スプレータイプのを手足用に買おうと思っているのですが、すぐに落ちたりしませんか??

補足日時:2005/07/22 18:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただき、ありがとうございました。参考URLも見ました☆参考になりましたよ!!補足に書きこんでいたのまで、また説明してもらって・・・。スプレータイプの日焼け止め購入してみました。今日買ったので、明日から使ってみるつもりです。本当にありがとうございました♪♪

お礼日時:2005/07/26 19:21

私も学生なのですが、通学のときはSPF24+++のものを使っています。

手だけは洗うので塗りなおしをしますが、他は朝塗りっぱなしということが多いです。でも別に焼けませんね~。学校はクーラーもあるし、そんなに汗もかかないのでいい日焼け止めならそんなに落ちないものだと認識しています。

おっしゃるとおり紫外線は肌に悪いものですが、日焼け止めも肌には良くないものです。日焼け止めを塗っていないとあんなに黒くなるのに、この液体を塗ってるだけで白いまんまって…紫外線散乱剤やら紫外線吸収剤とやらは一体なんなんだ?って思いませんか(笑)だから紫外線防止の効果は変わらないといいますが、398円とか598円とかじゃなくてスキンケア成分が入ってそうな、ある程度のお値段のものを買うようにしています。

ボディ用には私もスプレータイプを愛用して、日に長く当たるときは持ち歩いてスプレーしなおしたりもしています。ただ朝は普通の日焼け止めを手でしっかりのばして、スプレー一本ですまさないようにしています。SPF値の高いものを塗りっぱなし、ではなくそこそこの値のものをその都度塗りなおすほうがいいような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校クーラーあるんですか??すごくうらやましいです。参考にしてみます。ありがとうございました♪

お礼日時:2005/07/26 19:17

こんにちは。

No.1のものです。
私の場合ですが、外出程度では手足にはほとんど汗をかかないので、スプレータイプで十分予防できてますよ。しっかりスプレーしてまんべんなく伸ばしてから出かけます。手の甲などは、ちょっと手を洗ったり拭いたりすると落ちてしまうので、こまめにつけるようにしています。でもスプレータイプなのでまったく面倒でないので助かってます(^^)
運動などで汗をかいたりぬれたりしそうな時だけはふつうの乳液タイプ(ウォータープルーフ)のをつかいます。ひとまず落ちやすい理由として汗くらいしか思いつきませんでしたが、ご自分の汗のかき具合で替えてみてはどうでしょうか??
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!