
Web用のイメージ画像を作るのに使うこの2つのソフト・・・。Photoshopは前から使っているのでImageReadyを持っていますが使った事はありません。イマイチ使い方がわからなかったのと使う必要がなかったからです(^^;;
でも最近Webの勉強を始め、かっこいいホームページを作りたいと思いDreamWeaverとFireWorksのセットを購入しました。(DreamWeaverは学校で習っているし、HTMLのタグの知識も多少はあります)
それでWeb用イメージ作成ソフトの使い方を覚えようと思っているところなのですが・・・どちらが使いやすいですか?両方の長所、短所などを教えて頂けると助かりますm(__)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回答が無いようなので、あまり詳しくないんですが少しだけ...ImageReadyって少しの間しか売ってなかったソフトだから、持ってる方が少ないんじゃないかと思います。
私の場合、ImageReadyは写真の加工に、FireWorksはボタンとかロゴをつくるときに使っています。ImageReadyは写真をウェブに掲載するのに最適な形に簡単に整えてくれるんです。何か写真を開いてみるとわかりますが、写真の上に「元画像」と「最適化」っていうのがあって「最適化」を押すと、どんな形式の写真でもJPEGかGIFに直してくれるんです。それで下にファイルサイズやウェブ上で表示に何秒かかるとかいう情報も出てきます。
ImageReadyはカタログとか、ウェブにたくさん写真を載せるページ作るときにすごく便利です。アートっぽく写真を加工するにはやはりPhotoshopですけど。
Fireworksも、文字や図形の装飾機能やウェブ上でのサイズを調整したり透明処理とか簡単なアニメーションや動きのあるボタンなんかを簡単につくれてとても便利です。
両方とも、Photoshopよりもウェブに特化しているので使いやすいですよ。私はImageReadyは写真、Fireworksは絵や文字の製作、という使い方でどちらもサイト作成には欠かせません。(たぶんどちらもその機能の半分も使いこなしてないんですけど...)両方すでに持っておられるなら、そのように試してみてはいかがですか?
アドバイスありがとうございます~(*^^*)
長い間回答がなかったのでもしかしたらすごいとんちんかんな質問とか思われてるのかな?と・・・。
質問のの趣旨としては「Photoshopに慣れてるのでImageReadyの方が使いやすいのかな?」とか聞きたかったんです。Dreamweaverがバリバリ使いこなせていたらきっとFirewoksを使うと思うんですけどね(笑)
結構マクロメディア商品ってメニューバーの名前が聞き慣れないものばっかりだったので(^^;;
rasseさんは両方「イイとこ取り」な使い方をしてらっしゃるんですね。私もとりあえず両方のソフトを触ってみてイイとこ取りな使い方をしようかな~と思います。せっかく両方持ってるんだから使わなきゃ損ですよね(笑)
Fireworksの本はたくさんあるけどImageReadyの本って見かけない気が・・・早速探してみよう♪
アドバイス本当にありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
すいません、先に調べればよかったんですけど、今見たら、ImageReadyってPhotoshopについてくるんですね。
私が持っているのよりもずっと進化しているようですし...ボタンやロゴもImageReadyで簡単につくれるのかもしれないです。下のようなページがあったので、参考になるかもしれません。これはmacromediaのページだからFireworks寄りになってますけど。
私もDreamWeaverでウェブ作成しているのでFireworksの方が便利な部分は多いんですけど、写真の処理の簡単さはImageReadyにかなわない感じがします。
参考URL:http://www.macromedia.com/jp/support/fireworks/b …
そうなんです!Photoshopにバンドルされてたんです。5.5以降からですけど・・・。GoLiveとか使ってたらきっとImageReadyの方が便利なんでしょうね~。アドビ製品で統一すればよかったかなぁとか思いました(笑)でも知人はDreamweaverの方がいいと言っていたので。
アドバイスありがとうございました(*^^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Web・クリエイティブ 今とても悩んでる事があるんです。至急アドバイス頂けたら助かります。 現在学生で、Illustrato 1 2022/09/18 20:02
- Instagram HTML5の廃止とJavaScript 2 2022/04/13 21:05
- ホームページ作成・プログラミング ホームページの内容変更を無料で(自分で)したいので方法を教えてください 3 2022/07/14 13:32
- ノートパソコン 大学のレポート作成専用ノートパソコンとして、VAIO SX12(Core i7、32GB、1TB-S 5 2023/06/10 11:14
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- ニコニコ動画 お勧め、高画質・高音質、有料web録画ソフトをご紹介下さい。 2 2022/11/22 20:31
- インターネット広告・アフィリエイト アフェリエイトサイト 作成について 5 2022/05/13 21:31
- インターネットビジネス webライターになる為に、記事作成の勉強の他にSEO対策の勉強は要りますか webライターになる為に 2 2022/12/12 01:27
- モニター・ディスプレイ WEBデザイナーに興味がありまして、Photoshop、イラストレーターを使ってゆくゆくは副業を始め 5 2023/07/05 13:53
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真に完成予想図を作図したい...
-
ImageReadyとFireWorks
-
中国や北朝鮮の政治家の肖像画...
-
昔の写真などの3次元的な動き
-
大手メーカーHPの製品画像の...
-
photoshopで写真をイラスト風に
-
セロテープで貼り付けたような加工
-
写真の合成の仕方を教えてくだ...
-
webデザインについて(奥行き、...
-
イラストレーターに取り込んだ...
-
画像ファイルが大きすぎます
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
-
細長い動画ファイルの中心部を...
-
ホームページ作成における質問
-
PhotoshopElementsでのJpeg保存
-
JPEG画像に直接URLを埋め込むこ...
-
pcのペイントの消しゴムでモザ...
-
サイズを数値(ピクセル)で指...
-
Windows Live フォトギャラリー...
-
画像ソフトの件
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PNGファイルをフォトショップで...
-
photoshopデフォルト素材の商業...
-
フォトショでクレヨン調のイラ...
-
写真を肖像画っぽく加工するには?
-
イラレ・フォトショで浮世絵風...
-
Illustratorで顔のぼかい方法
-
いろいろなPhotoshop
-
iPhoneで撮影した写真をphotosh...
-
音楽付スライドショーを作成し...
-
Paint shopのようなソフトが欲...
-
2人の顔写真を合成させ、子供...
-
フォトショップ5でデジカメ写真...
-
GIMPでドット加工をしたい...
-
雲の日に撮った写真を晴れた日...
-
携帯電話で撮った写真を画像処...
-
フォトショップで写真を彫刻風...
-
写真のような横長い画像の作成方法
-
photo shopを勉強したい!
-
JPEGマーカーについて
-
写真の撮影日時変更ソフトは変...
おすすめ情報