
MacOS J-1 8.0を使用している者です。機種はPower Macintosh5500/225です。一体型で便利なのでこのまま使いたいのですがこの機種はOSのバージョンアップが基本的にできません。対応していたOKI MICROLINE4wの調子が悪いのでモノクロレーザープリンタを買いたいのですが、本体の関係から、シリアルの接続の形態が可能なものに限定されると思います。
他力本願なのは承知の上で申し訳ないのですが、どなたか対応する機種で、現行機種で接続可能なプリンターのメーカー名と機種名を教えて下さい。なお、接続はスタンドアローンで直接コネクトできることを希望しています。
もちろん、変換ケーブルなどオプションがあれば繋がるものもOKです。案外、簡単なことなのかもしれませんし、絶望的なことなのかもしれません。どなたかに、教えていただければ大助かりです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
もうひとつキヤノン製のレーザープリンタのパラレルポートをMac用のシリアルに変換する装置があります。
NetHawk SP-Lite III(A4機)
NetHawk SP-LS III
これなら安いプリンタとあわせれば50,000円位でおさまりそうです。
ショップ
http://www.pasoq.co.jp/shopping/hard/kind/050705 …
USBカードを増設して繋げた場合の方が安く上がると思いますが、ほとんどメーカーのサポートは期待できないと思いますので、(プリンタメーカはUSB増設カードでの使用を正式サポートしていないと思います。)こちらの方が安全かもしれません。
参考URL:http://www.niigata-canotec.co.jp/welcome.html
syasushiさまのご回答がヒントになり、最新のキャノンレーザープリンタのカタログを取り寄せてみたところ、LBP-350という製品が、ネットホークSP320というケーブル+ドライバセットをオプションで買い求めると古い型式・OSのMacintoshに使えるということがわかりました。以前のカタログではOS8.1から動作確認と書いてあり、その点、不安で直接キャノンに確かめたところ、もう少し前のOSでも大丈夫らしいことが分かりました。これもsyasushiさまの回答のおかげです。有り難うございました。
ここでstopすべきなのかもしれませんが、念のために少しの間、この質問=回答を続けさせていただきます。
No.10
- 回答日時:
>トラブル状況が分かっているのであれば知らせてあげて下さい。
プリンターが認識できなかったりドライバーがエラーを起こす。
バックグラウンドで印刷できない。
文字化けを起こす。
新しい、もしくは古いOSでドライバが動作しないなどです。
USBボードに比べたら複雑なことを行っているのではないでしょうか?
コンフリクトの可能性も否定できません。
ドライバがApple純正かどうかはOSとのマッチングに大きく影響を与えますよね。
それにNetharkで動かなかったとしてもメーカーがプリンタなどを含めて返品を受け付けてくれるのでしょうか?
リスクはどちらもありますよ。本体に別の部品を取り付ける以上。
リスクのことは十分に配慮して回答しているつもりですが。
No.9
- 回答日時:
>ガゼルで動作確認が取れているUSBカードとレーザープリンタの組み合わせあるんでしょうか?
センチュリー製のPU2と、エプソンの「LP-900」で何の問題もなく動いてます。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/l …
いまはインクジェットプリンタのPM-2200Cがついていますが。
それにスキャナのGT-7600も問題なく動いていますしマウス付きタブレットの「Favo」も動いています。
ほかの機器も接続できますしUSBボードとして問題ないと思っています。
環境としては8.5.5と8.6それにG3ボード装着後9.0.4と9.1です。
けっちってるのではなく質問者からの反応がないので書きあぐねていたんです。
参考URL:http://www.century.co.jp/products/pu2.html
No.8
- 回答日時:
asuca様へ
>むしろ新潟キャノテックの変換アダプタのトラブルの方が良く聞きますよ。
そうなんですか。結構古いものなのでこなれてるかと思ったのですが。
しかし、対応プリンタをうたってあるのですからトラブルは他に原因があるんじゃないのかな?
トラブル状況が分かっているのであれば知らせてあげて下さい。
>今までうまく動作しなかった機種、周辺機器、ソフトは記憶にありません。
ガゼルで動作確認が取れているUSBカードとレーザープリンタの組み合わせあるんでしょうか?あるんだったらケチケチしないで教えてあげてくださいよ。
もしdragoさんが購入して動作しなかった場合、カードメーカーもプリンタメーカーも保証してくれませんよ。
No.7
- 回答日時:
>ほとんどメーカーのサポートは期待できないと思いますので、(プリンタメーカはUSB増設カードでの使用を正式サポートしていないと思います。
)こちらの方が安全かもしれません。USB-シリアル変換だったらそういったこともいえるかもしれませんがUSBカードの安定性はかなり高い物ですよ。
今までうまく動作しなかった機種、周辺機器、ソフトは記憶にありません。
むしろ新潟キャノテックの変換アダプタのトラブルの方が良く聞きますよ。
No.5
- 回答日時:
>あと#1の方が『カイザーカード』と書いてありますが『ライザーカード』の間違いじゃないかと思います。
すみません確かに「ライザー」です。
いじくることが多いので確認できなかったんですが5500は最初から付いてましたっけ?
ボード形状からだとちょっと無かったような記憶があるんですが。
performa 5400とごっちゃになっているところがありますが。
COM slot II用のイーサカードだと1万2~4千円ですね。
No.4
- 回答日時:
PCIスロットCOM2スロットにEtherCardを挿してネットワークプリンタを繋げた方が問題が無さそうな気がしますが、値段が。
。。。#1の回答との通りUSBカードを挿してが現実的かもしれません。ただ、USBカードは相性の問題もありますのでショップでPM5500とカードの相性とカードとプリンタの相性を確認してから購入する事をお勧めします。
http://www.at-mac.com/
のBBSで質問してみるとイイかもしれません。
他の方も回答されていますがOSのバージョンアップはできますよ。
あと#1の方が『カイザーカード』と書いてありますが『ライザーカード』の間違いじゃないかと思います。『ライザーカード』もともとついていますので購入する必要はありません。(ライザーカードは内部スペースの問題でカードが垂直に挿せないので、水平になるようにする部品です。)
No.3
- 回答日時:
実行速度がほとんど同じのOS8.1にバージョンアップすることを
おすすめします。
HFS+でフォーマットされた他のマックと接続した時のトラブル対策の
ためです。
No.2
- 回答日時:
貴重な情報を教えていただきまして、有り難うございました。いろいろと古いソフトを使っていることなどもあり、今回はOSのバージョンアップを見合わせますが、可能性が広がった思いです。
No.1
- 回答日時:
>この機種はOSのバージョンアップが基本的にできません。
???なぜでしょうか?
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …
にある8.6のシステム条件にも当ては合っていますし、実際にインストールして使っていましたよ。
MacLife 2000/3月号の特集記事でも9までいける(実行速度は別として)とあります。
現行のレーザープリンタに用意されたインターフェースはUSB,パラレル、イーサネットで、シリアル接続の物は皆無だと思います。
ですから、PCIスロットにPCIカイザーカードをさして市販のUSBインターフェースボードを刺すのが一番いいかと思います。
USBを使うには「USBカードサポート」
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/usb_ca …
を使うことがほとんどですがこれを使うには8.6が必要です。
8.6にあげてUSBインターフェースを入れた方がいいかと思います。
カイザーカードの入手方法は参考URLの「五州貿易」の所で検索の所に「カイザー」と入れれば出てきます。
USBカードもここで扱っています。
参考URL:http://216.25.80.98/online.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
MacBook Air かMacBook
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
MacのSonomaに移行したらメール...
-
とても速いと言われるM4iMacの...
-
Mac システムデータ
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
MacBookにてwindowキーボードで...
-
PCでPC画面上のQRコードを読み...
-
MacでFolderの中のファイルを数...
-
MacでGoogle手書き入力が使いたい
-
m4 mac mini
-
新発売したiMacは英語バージョ...
-
iMacのモニターを使って
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
Macbook 教育割引
-
Mac メールドレスのコピペが出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PSPのメモリースティックPRO Du...
-
ノートPCでパラレルポート
-
ノート対応のLANアダプタ、デス...
-
sdカードとusbの使い方の違いを...
-
PCカードアダプタについて
-
Power Mac G4 内蔵HDのおすすめ...
-
デジカメのメモリースティック...
-
PC9821Nr15/S14FでのUSBフラッ...
-
デジカメ画像をPCに取り込むには
-
Ultra ATA-HDDからSATA-HDDへの...
-
Windows10対応のIEEE1394カード...
-
USB機器を使用したい
-
SCSIをいれたら…
-
高速USBホストコントローラ...
-
NEC LaVie LL770/8(XP) ノート...
-
FMV-ESPRIMO D5255 に グラボ...
-
USB 3.0 のポートに USB 2.0 ...
-
PS2にUSBゲームパッドを挿すこ...
-
何のケーブルだか知りたいので...
-
RS-232c クロスケーブルとUS...
おすすめ情報