
数ヶ月前に大切な存在を亡くし、自分の心情にぴったりなこの歌をよく聞いています。
しかし、歌詞の意味が理解できない部分が1箇所だけあるのです。
「あなたの場所から私が」から「逢えると信じ生きて行く」
までの部分なのですが。。。
この歌は、森山良子さんが亡くなった実のお兄さんを想いながら書いたものだと聞いたことがあります。
だとすると、「あなた」とはお兄さんのことで、お兄さんがいる場所=天国から自分が見えたらお兄さんに逢える…???
何度考えてもわかりません。
自分の読解力のなさが情けなくて涙そうそうです。。。
大好きな歌なので、意味をきちんと理解して聞きたいと思います。
どなたかご存知の方がいらしたら、ぜひ教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「涙そうそう」、私も好きでカラオケに行くと必ず歌う曲の一つです。
ご質問の歌詞の意味ですが
「天国でいつかまた、会えるって信じて、頑張って生きていくね。」
という意味ではないでしょうか。
「あなたから私が見えたら…」
↓
あなたが私を見つけられる状況が来た時=再会出来る時
現実にあるのかはわかりませんが、天国でいつか…かと。
「自分はこれからも頑張って生きていくけれど
いつか、ずーっと先に、私が天寿を全うして天国に召された時に
再会出来る事を信じてるね!見守ってね!」
って感じでしょうか…。
togetoge さんがこれからも元気に生きて、幸せになってくれるのを
大切な方も見守ってくれていると思います。
いつかまた会えると信じて
頑張って生きていきましょうね。
>あなたが私を見つけられる状況が来た時=再会出来る時
これはかなりしっくりきますね(^^)
なるほど、私がいつか天に召されたとき、「あなた」は私を見つけてくれる…
「いつかあなたと必ず天国で逢えることを信じて強く生きていくからね」
っていう(下の方のお礼にも書きましたが)前向きな気持ちなんですよね。
私自身も、最近ようやくそのように思えるようになってきたところです。
ますますこの歌が好きになりました♪
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
本当にこの曲は素敵な曲ですね^^!私も大好きでよく聴いています。
私なりの解釈なんですが、お兄さんが天国から見守っていてくれて、自分もこの世を去るときがきたら再び逢えるという意味ではないでしょうか。。。違うかな^^;
No.1、No.2の方と同じように解釈してらっしゃるようですね(^^)
…ということはやっぱり私、読解力ないのかな(^_^;)
私自身、ようやく悲しみが癒えつつあるという状況ですので、この歌詞の意味がとても心に沁みます。
天から見守ってくれている「あなた」にきっといつか必ず逢えると信じて、前向きに生きていこうと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私もこの歌、大好きです。
夏川りみさんが歌うのも好きですが、やっぱり森山良子さんバージョンだと泣けてきます。お兄さんへの
想いがせつせつと込められているからでしょうか。
私の解釈なのですが・・(もしかしたら正解があるのかもしれない
ので自信ないです、すみません)
♪一番星に祈る それが私のクセになり
夕暮れに見上げる空 心いっぱいあなた探す
というところから、「あなた」は星になったのだと思っています。
きらきらまたたく星のひとつが「あなた」で、私を見下ろしている。
そこから私が見えるのなら、私もまたきっといつかは星になり、
あなたに逢えるのではないか。そう信じて生きて行きたい。
というふうに歌っているのではないか・・と思うのですが・・。
個人的には解釈は人それぞれで、正解はないのではないかと勝手に
思っているのですが、もしきちんと「これ」という意味があったなら、
私の回答は無視してくださいませ(^^;参考になれば幸いです。
ほんといい歌ですよね♪
夏川りみさんの透き通った声もいいし、森山良子さんの情感こもったしっとりとした感じもいいし、BEGINの優しくささやくような感じもまたいいし。
実は私も同じような解釈をしかけたんですが、星になった「あなた」から見えるようになる、つまり普段は見えないってことなのかなあ…とかなりひねくれた疑問が出てきまして(^_^;)
そうですね、「星になったあなたにいつか必ず逢えることを信じて生きていきます」と前向きな気持ちが込められているのですよね、きっと。
それならなおさら私の心情にぴったりです(^^)
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学校で習ったススキの歌について
-
サイモンとガーファンクルの「...
-
人を恋ゆる歌の歌詞1番だけで...
-
インドの山奥♪の歌
-
冒頭の歌詞とメロディしか思い...
-
ちんすこうをマンゴーに刺した...
-
ドイツ民謡『真実の愛(まこと...
-
オペラとオラトリオ
-
長調と短調について。その使い...
-
タンタターン タタタタタタター...
-
ラ・ヴァルス
-
モーツァルト オペラ「魔笛」...
-
このヒカルさんの動画で冒頭か...
-
「子どもの世界」の歌詞を教え...
-
iTunesからiPod nanoへの音楽は...
-
協力して欲しいです!!
-
♪私は宿無しで~一文無しだけど...
-
雨の庭と革命
-
音楽に詳しい方にお尋ねします...
-
クリスマスソングの歌詞を知りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちんすこうをマンゴーに刺した...
-
音楽用語の間奏とサビを英語で...
-
サイモンとガーファンクルの「...
-
人を恋ゆる歌の歌詞1番だけで...
-
インドの山奥♪の歌
-
冒頭の歌詞とメロディしか思い...
-
40年前の小学6年生の時鼓笛隊で...
-
むすんでひらいて
-
「涙そうそう」の歌詞の意味
-
ヒンキー、ディンキー、パーレ...
-
「みんなの歌」ポケットサイズ...
-
小学校で習ったススキの歌について
-
名曲、「残酷な天使のテーゼ」は...
-
「なんてま~がいんでしょ~」...
-
オススメの歌アプリを教えてく...
-
フランダースの犬のオープニン...
-
この動画で使われている歌わか...
-
「手のひらを太陽に」という歌...
-
この歌詞って何でしょう?
-
”聞け万国の労働者”という歌は...
おすすめ情報