
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
NO.4です。
IPGはただのタイプミスです。JPG。
音楽ファイルも専用ソフト立ち上げて加工や保存、圧縮かけたりとか編集しなければ問題ないです。
ただし、画像形式のJPGはソフト立ち上げて加工一切していなくても保存する度に劣化します。元々JPG自体圧縮形式なので。それを防ぐのならソフトの初期形式フォトショならpsdなどで作成した方が良い。という意味。
実際JPGで背景白で棒線でも一本引いたファイル作って保存し続けたファイルを自動選択ツールで背景か棒線だけ選択かけるとノイズが出て広がります。やって試した方が一番わかりやすいでしょうね。
お返事ありがとうございました。
JPGは「保存」という作業すると加工しなくても劣化するんですね。なんとなくそうかなと思っていましたが、教えていただいてよかったです。
音楽ファイルも劣化しないようなので安心しました。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
普通にファイル名を変えるだけなら劣化はしません。
ただ、例えばフォトショだとかでIPG開いて何度も保存しながら作成する方法ですと終わる頃にはかなりの劣化はしますね。
拡張子もソフト使って細かい設定をして変えたりしなければ問題ないです。ただ拡張子を変えると物によって開かなくなるファイルもあるので注意しましょう。
jpgも圧縮拡張子は極力使わず、最後の最後に必要な時だけ別名保存でJPGにした方が一番画像の劣化は防げるかと・・。
少なくともソフト使わなければ劣化はあまり気にせずによいかと。
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
MP3などの音楽ファイルも劣化しないということでいいのでしょうか? 分かりやすいように何度も名前の変更してしまったので気になってしまいました。
あと、IPGを開くというのがよく分からなかったのですが、画像編集にも種類があるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
圧縮すると容量が増える。
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
一枚のCD-Rに何曲位はいるので...
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
NTFS圧縮したファイルを全部ま...
-
ファイル名が青文字になっている
-
Zip形式フォルダの解凍[不明な...
-
圧縮(ZIP形式)
-
ファイル名の変更だけで劣化し...
-
圧縮フォルダ(zip形式)を2重...
-
フォルダ名や、ファイル名のフ...
-
空き容量があるのに「空き容量...
-
エクセルからワードへの変換
-
DATファイル、削除しても構わない?
-
容量の大きいzipファイルの解凍...
-
携帯のVMGファイルをパソコンで...
-
『.MD2』の画像ファイルを『.JP...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
フォルダやファイルを他人から...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
圧縮すると容量が増える。
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
Zip形式フォルダの解凍[不明な...
-
圧縮フォルダ(zip形式)を2重...
-
フォルダ名や、ファイル名のフ...
-
圧縮(ZIP形式)
-
【Excel VBA】Windowsの標準機...
-
会社のFuji Xeroxの複合機スキ...
-
アーカイブファイルではありま...
-
ファイル名に日本語が入ってい...
-
圧縮の容量が違う
-
至急。PCに詳しい人助けてくだ...
-
パソコンの圧縮データを元に戻...
-
outlookで個人用フォルダが適切...
-
JPGファイルが海外に送れません...
おすすめ情報