
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
すでに回答でもあるように、拡張子はテキストファイル形式にしてみてから、テキストエディタで開いてみてはいかがでしょうか?
それでひらけなければ、JEDITのようなタイプソフトをダウンロードして開いてみてはいかがでしょうか?phpはhtmlとはまったく違うので、プログラミングの知識がなければ、開いたところでまったく意味はないと思いますが。
No.1
- 回答日時:
拡張子.phpというのは、PHPというスクリプト言語で記述されたテキストファイルで、URLでアクセスすると、動的に生成されたページが表示されるはずです。
それがページの表示でなく、ダウンロードになってしまうのでしたら、サイト側の不手際と判断していいと思います。サイトの管理者にお問い合わせください。
この回答への補足
http://interfacelift.com/icons-mac/
英語のサイトで、苦情もままならないんですよね…(汗)
以前は、DLされたファイルがそのまま開けたんですが、いつからか開けなくなりました。
ちなみにDLされたファイルはMS WORDをデフォルトのアプリケーションに指定してくるのですが、他のアプリケーションでも開けませんでした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
phpinfo.phpを開くとファイルの...
-
.htaccessの設定で,auto_prepe...
-
拡張子PHP3のスクリプトを...
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
.htaccessにphp_valueが使用できな
-
*.php、*.php3、*.phtmlの違い
-
mysql→EUC-JP、php→UTF-8の時の...
-
phpでメール送信できません 原...
-
phpのextension_dirを複数指定...
-
phpの中でphpを書けないか
-
PHP PDOライブラリが読み込まれ...
-
mamp環境でのcronの使い方で困...
-
PHPでメールを受信するには?
-
再度、xamppにおけるjpgraphの...
-
セッションについての設定なの...
-
2つの画像ファイルが異なるファ...
-
require_once()でファイルが読...
-
PHP版のPDFlibのインストール
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
header(Location:~)で$_SESS...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子PHP3のスクリプトを...
-
.forwardを利用した、メールを...
-
PHP⇒MySQL CSVファイルのアッ...
-
パスワード等が記述されているp...
-
別ファイルの変数を呼び出した...
-
入力フォームの空白や改行を制...
-
シェルスクリプトからphpファイ...
-
別PHPファイルに変数を渡す
-
MySQLの配置が変わったため、db...
-
呼び出し元のファイル名を取得...
-
#!/usr/local/bin/phpはどこに...
-
crontabでPHPスクリプトが実行...
-
fputcsvで保存せず、そのまま出...
-
include先でのinclude元の変数...
-
PHP PEARパッケージのincludeが...
-
こちらはただの直列処理ですか?
-
エラー発生!!
-
plesk 7.5 導入サーバーで php....
-
phpinfo.phpを開くとファイルの...
-
1行目の#! "C:\\xampp\\php\\p...
おすすめ情報