
PHP PEARパッケージのincludeができない。
お世話になっております。
phpのPEARパッケージのincludeができません。
行うと
PHP Warning: require_once(File/CSV.php): failed to open stream: そのようなファイルやディ レクトリはありません in /var/www/httpdocs/XXXXXXXX.php on line 10
PHP Fatal error: require_once(): Failed opening required 'File/CSV.php' (include_path='.:/usr/share/pear') in /var/www/httpdocs/XXXXXXXX.php on line 10
となってしまいます。
エラーメッセージ中の/usr/share/pear上に確かに存在します。
何か他に条件などあるのでしょうか?
お願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PEARのバージョンはいくつですか?
Warningレベルの方は
in /var/www/httpdocs
にある
XXXXXXXX.php
の10行目のrequireで怒られてます。
Fatalレベルの方は
同PHPファイルの同ステップで読み込もうとしたCSV.phpというファイルを開けないと怒ってます。
>そのようなファイルやディ レクトリはありません
とは何を指していますか?
私にはPEAR以前の問題に思えますが・・・。
この回答への補足
ご回答ありがというございます。
メッセージの意味はわかります。
なぜ、そのメッセージが表示されるのかが不明なのです。
CSV.php自体は存在します。(File/CSV.phpとしてinclude_path上に)
(PEARのパッケージです)
『そのようなファイルやディレクトリがりません。』
は書き方が悪かったかもしれませんが、出力メッセージの一部であり、
warning中のFile/CSV.phpを指しているものと思います。
ちなみにローカル環境では動作しています。
補足ですがコマンドラインより実行しています。
よろしくお願いいたします。
すみません。
お教えいただいたことを元に再度、確認し自己解決しました。
CLIのときのPEARのパスの指定の仕方が悪かったようです。
動作させることができました。
ヒントをありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
PEARをインストールしていますか?
「PEARをインストールしよう 」(http://wiki.poyo.jp/read/Writing/marugoto_php/PE …)を参考にご確認ください。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
PEARの各コマンドが使用できますのでインストールしてあるものと
思っています。(レンタルサーバです)が、間違ってますでしょうか?
pear listを見ると、元々インストールされていたであろうパッケージも
参照することができます。
如何でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP 値の取り出し方について教えて下さい。 1 2023/03/31 13:30
- PHP PostgreSQLからCSV形式でエクスポートする際にカラム内の改行をとる方法 1 2023/02/22 10:05
- JavaScript javascriptで変数を組み込みたい 2 2023/01/13 09:52
- PHP php テーブルが作成できない 1 2022/11/17 23:41
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- MySQL php テーブルを作れない 2 2022/11/17 18:22
- WordPress(ワードプレス) wordpressでphpを読み込みたい 1 2022/10/30 23:40
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
- PHP php エラー 2 2022/10/23 16:43
- PHP PHPでユーザー情報を入力して簡易ログイン機能をつくってみたのですが 1 2023/05/29 08:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
連続投稿対策
-
cgi-binでPHP動作しない
-
Javascriptで解凍のコマンドは...
-
system() 関数でスクリプトの代...
-
#!/usr/local/bin/phpはどこに...
-
PHPでincludeから取り込んだphp...
-
拡張子PHP3のスクリプトを...
-
fputcsvで保存せず、そのまま出...
-
phpinfo.phpを開くとファイルの...
-
FPDFでPDFファイルが表示されない
-
phpでDSO版とコマンドライン版...
-
port5でPHP
-
php*.iniファイルが見当たらない!?
-
AJAXとPHPの全角文字の受け渡し
-
モバイルサイトのxhtmlでPHPを...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
phpのrand関数は本当にランダム?
-
mingwにパスを通せたのですが、...
-
AS3外部テキスト読み込み
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別ファイルの変数を呼び出した...
-
phpinfo.phpを開くとファイルの...
-
include先でのinclude元の変数...
-
拡張子なしのファイルを稼働さ...
-
パスワード等が記述されているp...
-
別PHPファイルに変数を渡す
-
シェルスクリプトが最後の行ま...
-
.htaccessの設定で,auto_prepe...
-
phpについて
-
シェルスクリプトからphpファイ...
-
1行目の#! "C:\\xampp\\php\\p...
-
a href リンクタグでだけで 送...
-
PHP(.php)及びJavascrpit(.j...
-
PHPから別なPHPへ移動(?)する方法
-
codeigniterでcron実行したい
-
ローカルでは動くがサーバーで...
-
PHPでincludeから取り込んだphp...
-
fputcsvで保存せず、そのまま出...
-
拡張子をphpではなくcgi...
-
#!/usr/local/bin/phpはどこに...
おすすめ情報