
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お隣の兵庫県民です。
過去200回ぐらい海で泳いだクチです。
クラゲは7月時点で、もういます。
大量に見られるのはお盆の前から盆明け、夏の一番暑い時が過ぎてからですね。
ですから、8月の一番暑い時を境に徐々に増えてきて、お盆過ぎがピークと思ってください。
神崎や由良の地形を覚えてないのでどのくら居るものなのかはわかりませんが、流れが適度にあって、透明度が綺麗な砂浜なら少ないです。
一般に小さな内湾のようなところで大量に見られます。
お盆を過ぎたら人が減るのは、お盆自体の風習にあると思います。
水辺で遊んでると仏さん(先祖)が迎えに来るから、お盆の最中は海に入ったらいけん!川でも遊ぶな!と、小さい頃よく言われました。
今は全く気にしてませんが。
それに、お盆が過ぎると気温も水温も若干下がってくるので、「お盆が過ぎれば夏は終わり」と思っている人も多いです。
たしかにクラゲが多いからと盆過ぎには海に行かなくなる人もいます。
クラゲが一番少ないのは潮通しの良いところです。
河口に近い砂浜も少ないです。
それと波も嫌いなので、よく波が立ちやすい砂浜もありでしょう。
なので「クラゲが少ない場所=少し危ない場所」なので十分注意してください。
クラゲは地形などよって違うんですね。
初めて知りました。
でもどんな地形だったか覚えていないので、とりあえず行ってみて、クラゲがいたら早めに切り上げることにします。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北アメリカ アメリカ南東部。 今の時期、海水浴に行くと、クラゲはでますか? 調べてみましたが、いるのは、いるみた 1 2022/09/24 13:27
- 九州・沖縄 沖縄の海に詳しい方教えてください!! 今年の7月末に 沖縄の本島と宮古島に行く予定ですが、 海にはク 1 2023/07/25 20:43
- 流行・カルチャー お盆の時期に、海や川に行くアホをSNSで見かけるようになりましたが、 少し前はお盆にそういう所は良く 9 2022/08/13 13:55
- マリンスポーツ 海はお盆までですが湖は9月まで泳げますか 2 2022/07/15 19:50
- 地球科学 秋田県 男鹿市加茂青砂 海水浴に行きたいですが何月頃が良いですか お盆過ぎると入れませんよね? 3 2023/07/17 21:32
- プール・海水浴場 今月、静岡県の静波か周辺の海に海水浴で行きたいんですが、クラゲはどんな感じですか?たくさんいますか? 3 2023/08/18 15:14
- その他(ニュース・時事問題) 季節はもう秋? 4 2022/07/25 06:30
- 電車・路線・地下鉄 手書きの乗車券にするために 3 2023/05/28 09:56
- 面接・履歴書・職務経歴書 就職の面接などで、何故上京したのですか?等、引っ越した理由を聞かれた時の良い答え方ないでしょうか? 2 2022/05/17 01:12
- 法事・お盆 8月13日に海水浴に行く予定ですが、お盆はやめておいた方がいいでしょうか? 6 2023/08/10 20:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
社会人経験が3年以上、とは、社...
-
夫の前妻の子供が、嫁と孫を連...
-
名刺盆の使い方を教えてください
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
-
今年のお盆は何日から?
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
お盆は税関は休みでしょうか? ...
-
ご焼香に伺うときは、仏滅を避...
-
暗い民謡、童話
-
お盆の数え方
-
15日締めの当月25日払い、15日...
-
海外航空券 ゴールデンウィー...
-
式典で読む「右の者」などの「...
-
個人宅事前アポありでの訪問、...
-
仏教って・・・。
-
お盆にバイトを休みたいけど迷...
-
お盆に乗せたお茶を溢さないで...
-
白は「善」、黒は「悪」どうして?
-
1年には平日が何日ありますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
反ったお盆の直し方
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
-
お盆に乗せたお茶を溢さないで...
-
転職活動をしており、やっと今...
-
夫の前妻の子供が、嫁と孫を連...
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
お盆の数え方
-
名刺盆の使い方を教えてください
-
入社式が無い会社って初日何を...
-
社会人経験が3年以上、とは、社...
-
亡くなった友達の家にお線香を...
-
個人宅事前アポありでの訪問、...
-
お盆の日に訪問してくださるお...
-
神社に奉納されている絵馬を撮...
-
式典で読む「右の者」などの「...
-
15日締めの当月25日払い、15日...
-
喪中の盆踊り参加について教え...
-
半月盆の使いわけ方
おすすめ情報