【お題】大変な警告

毎年お盆にはお中元をお届けしますが、その折、水呑料というものを包みます
昔から意味も分からずお包みしていますがこれは何の意味でしょうか
包む金額はわずかで500円から1000円くらいです
宗派は天台宗です
教えてください

A 回答 (4件)

家は永平寺派曹洞宗で檀家も百数十軒 お中元・お歳暮


秋には新米等お供えする人しない人居ます、
沢山のお供え物何かの行事の時携わった方に振る舞われたり
してられるようです、地域のバザーなどにも出品されたり

お盆の棚経には(一軒ずつお寺さんが仏前にて読経)
お布施2千円包みます。永代施餓鬼(お寺にお参り)し
水の実料として3千円包みます、(以前は無かったのですが
低金利で運営費が出ないので施餓鬼の経費分です)

それぞれお寺によって経営の違いあり護寺の為檀家役員が
色々考え運営されて居ます、参考まで
    • good
    • 5
この回答へのお礼

近所の曹洞宗も同じようなことをしているようです、ありがとうございました

お礼日時:2019/08/09 23:38

我が家は、真言宗ですが、お盆には一万円+菓子折り、春夏彼岸五千円、年始一万円+菓子折り


全てが、見栄です。
だって、お墓の永代供養(使用)料は払ってあるのにね~
さて、質問の水呑料は、初耳です。
    • good
    • 0

臨済宗でのことだけど。


水かけ料と言ってたと思う。
新盆の供養に稲穂に水かけていたような気がする。
    • good
    • 1

中元をどこに届けるのですか?


菩提寺ですか?
ウチは日蓮宗ですが、中元を届けるとは聞いたことがありません。何百もいる檀家から中元が届いたらとんでもないことになりますね。
夏と年末の墓参の時は茶菓子(菓子折り)を持って行きます。
水呑料とゆうのも初耳です。
天台宗だけですかね? お金かかりますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報