
No.2ベストアンサー
- 回答日時:2008/07/21 09:59
盆踊りは 発祥が亡くなった先祖を慰める行事です
初盆では、お参りの方が見えることと思います
その応対に影響しなければ、役員として協力するのは順当です
応対に支障をきたしそうであれば、その旨を伝えて辞退すればよろしいでしょう
喪中だからは 理由にはなりません
参加してもよいか と聞かれれば、まずい理由はありません
ただ、このようなことは 地域で大きく違いますので、他の役員数人に相談してください(一人だけではトラブルになることがあります)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
喪中なのにお祭り参加
葬儀・葬式
-
喪中の祭参加について
葬儀・葬式
-
喪中にしてはいけないこと
葬儀・葬式
-
-
4
喪中の期間中に、神社のお祭りに参加しました
葬儀・葬式
-
5
地域の祭りの花代について
葬儀・葬式
-
6
喪中なのに夏祭りに参加してしまいました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
浄土真宗の新盆の迎え方について
葬儀・葬式
-
8
忌中の過ごし方について
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
一周忌の日程について
葬儀・葬式
-
10
四十九日までの自宅での供養を教えてください
葬儀・葬式
-
11
Facebook メッセンジャー
Facebook
-
12
初盆へ行った時の挨拶の仕方
葬儀・葬式
-
13
49日納骨前、忌中期間中の親戚盆参り可否
葬儀・葬式
-
14
49日法要までの過ごし方
葬儀・葬式
-
15
喪中の1年間は、神社のお参り、鳥居に入ってはいけないのは、どうして?
マナー・文例
-
16
お骨をつつむ風呂敷の色は?
葬儀・葬式
-
17
靭帯損傷って、どのぐらいで完治しますか?
熱中症
-
18
忌中に知人の葬儀に出席してもよいのでしょうか
葬儀・葬式
-
19
のし袋の表書きについて
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
親の葬式に際して、実家を出た子どもの立場は?
葬儀・葬式
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
喪中ハガキを出すにあたって…義...
-
5
従兄弟他界の場合、喪中になる...
-
6
喪中期間(?)の送別会
-
7
喪中に友人の誕生日
-
8
主人の祖母が他界。来週友人の...
-
9
喪中は海に行ってはいけないの...
-
10
お宮参り・・・でも喪中。
-
11
数年会ってない友人の夫が喪中
-
12
喪中の家に挨拶状を出したい・...
-
13
喪中の期間中に、神社のお祭り...
-
14
祖父が亡くなってすぐ、義祖父...
-
15
初七日の過ごし方
-
16
喪中の護摩供法要祈願は控える...
-
17
喪中の方へのお誕生日プレゼント
-
18
喪中と暑中見舞い
-
19
忌明けの挨拶(はがき)
-
20
喪中はがきの文章に時候の挨拶...
おすすめ情報