A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
やっと正しい常識を持った人がいるようで嬉しく思います。
答えは「問題なし」です。
重複しますので、詳細は省きます。
喪と忌は別のもので、大切なのは「忌」です。
忌は亡くなった人の為に祈るもので、仏教で49日、神道で50日、それ以外もありますが50日を過ぎればいいと思います。
これを過ぎれば「忌明け」となり日常生活に戻れます。
一方「喪」には本来期限がありません。
これは穢れだと言われていますが実際は「気枯れ」です。
つまり悲しみに打ちひしがれて社会生活が出来ない期間を意味します。だから長ければ一年でも二年でも喪中なのです。
でもそれでは社会生活が成り立ちません。だから「服喪規定」を設けたのです。これにより「服」はそれ自体「喪」の意味を持つようになりました。従って「服忌規定」は喪と忌の期間を表します。
この服喪規定は何度も改定され、現在残っているのは明治まで使われたものです。これにより親に関して13ヶ月となっているのです。(1年でないところがミソですね。実は喪が1年だなんてどこにもないんですよ)
この規定は既に公式に廃棄されています。つまり今の「喪は1年」というのは単なる因習でしかありません。
正確に言えば、天皇家が公務を1年間控える所から真似をしているに過ぎません。しかし日本では目上の人に遠慮するという風習があり、「天皇家に倣って1年」というのはこの風習からも外れている非常識なことなのです。
まして、本来「喪」は社会生活が出来ない状態なのに、おしゃれをする、旅行に行く、宴会をする、祝い事をするなどの日常生活を満喫して「年賀状は出しません」等というのは全く矛盾したことなのです。
この事は名前は忘れましたが某お寺のサイトにも憂いをもって書かれていますよ。
つまり真の常識からすれば忌中をすぎれば日常生活に戻って差し支えないということになります。
しかも祭に行くと言っても挨拶だけでしょ。全く問題ありません。
また神社本庁の書物(神道いろは)には「忌中を過ぎ祭事に出る必要がある場合には清め祓えを受ければよい」と書かれています。
世の中には間違った解釈によりいい加減な常識が多く、更に昨今は根拠も探らずにいい加減な主張をする似非マナー講師や偽常識家がマスコミなどで人気を博しているので、非常識がまかり通ってしまっています。
常識というのは流行ではなく、必ず根拠があってのことです。
正しい知識を持って生活していただければ幸だと思います。
No.1
- 回答日時:
全く問題ありません
神社への参拝を遠慮する忌中は 親の死亡の場合でも50日、他の親族の場合には10日~2日程度です
喪中は、本人の自意識のみです、他人に強制するものでも他人から強制されるものでもありません
さらに質問者の言っている夏祭りには神事は無いようですから、なんら問題はありません
父上は、自覚についての注意でしょう(親が亡くなった後なのに浮かれ騒ぐようではとかの)、が母上は違う思いかも知れません(いつまでも悲しみにとらわれているのではなく、早く元気な生活に戻ってほしいとか)
父上の思いを理解した上で、¥強制することも、強制されることも無く 自分の思いで行動すればよろしいでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
【お題】 ・存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
ホテルを探す時、予約サイトで希望条件の絞り込みができる便利な世の中。 あなたは宿泊先を決めるとき「これだけは譲れない」と思う条件TOP3を教えてください。
-
【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
【お題】 ・買ったばかりの自転車を分解してひと言
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
喪中の期間と祭の参加について。 6月に義父が亡くなりました。 いつまでが喪中で、また9月のお祭りで御
イベント・祭り
-
喪中なのにお祭り参加
葬儀・葬式
-
喪中期間 神社の祭り 参加について
その他(行事・イベント)
-
-
4
喪中の祭参加について
葬儀・葬式
-
5
町内のお祭りで神輿と獅子が朝と夜に廻ってきます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
喪中の期間中に、神社のお祭りに参加しました
葬儀・葬式
-
7
喪中の盆踊り参加について教えてください
マナー・文例
-
8
忌中の過ごし方について
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
喪中は海に行ってはいけないのでしょうか?
葬儀・葬式
-
10
素敵だと思っていた人にがっかりしました。
片思い・告白
-
11
忌中の期間について
夫婦
-
12
不謹慎ですみません!来月から入社なのですが、忌引きが重なりそうです!!
片思い・告白
-
13
喪中でのNGアナタは守っていますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
14
身内の葬式後、魚釣りなどは禁止でしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
親せきの訃報で友人との約束を断りたい(急ぎです)
マナー・文例
-
16
最低な質問ですが是非聞いてほしいです・・・。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
17
祭礼について
法事・お盆
-
18
葬儀はどのくらい忙しいですか?
葬儀・葬式
-
19
義実家での葬儀、私の態度まずかった?
葬儀・葬式
-
20
霊はセックスしている所を見ていますか?
超常現象・オカルト
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
町内のお祭りで神輿と獅子が朝...
-
喪中なのに夏祭りに参加してし...
-
喪中に友人の誕生日
-
喪に服す・・・とは?
-
喪中なのですが、病気見舞いに...
-
身内の葬式後、魚釣りなどは禁...
-
忌引き休暇中に 遊びに行く人
-
祖母が亡くなって49日になら...
-
祭礼について
-
喪中の間の引越しについて・・・
-
父の喪中に縁結びの神社参拝はOK?
-
絶縁状態だった祖母が亡くなっ...
-
喪中の披露宴出席について
-
喪中の神社参りについて
-
忌中の過ごし方について
-
喪が明けるのはいつですか?
-
ペットが亡くなった時も忌中で...
-
喪中でしてはいけないこと
-
慶事の反対語は何と言いますか
-
忌中の事について。 10年以上お...
おすすめ情報