プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

絶縁状態だった祖母が亡くなった場合は、喪中になりますか?

数年前から絶縁していた祖母(父方)の訃報が、父から届きました。
父の不貞が原因で両親が離婚したのですが、その際に祖母とかなり揉めて、母と私はたくさん嫌な思いをしました。
そのため、父にお悔やみの言葉だけ伝えて、葬儀には一切出ませんでした。

気になっている神社があり、近々行こうと予定していたのですが、私は喪中ということになるのでしょうか?
絶縁状態の親族が亡くなった場合も喪中になるかどうか、教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

現代では喪に服すかどうかは、自由に決めて構いませんので、


あなた自身は好きにして良いと思います。

ただ、恐らくは受け手(今回は神社)を気にされてると思いますので、
その点を回答すると、絶縁してるかどうかの線引は「ありません」。
そして、神道における忌中(原則参拝しない期間)は、祖父母だと30日が目安になります。
目安と書いたのは、特に統一されておらず、地域によって異なるからです。

というわけで、ふんわりとした情報でよければ、30日以降に参拝すれば良いです。
正しく対応したいのであれば、その神社に問い合わせてください。
    • good
    • 1

私なら気にしませんね。

親兄弟位です
    • good
    • 1

喪中になるかどうかって、そんなことは自分で決めればよいのです。


誰かが決めとこうしなさいと命じてくるものではありません。

あなたが、ふだんは疎遠にしていたが実の祖母だから“喪に服そう”と思うのならそうすればよいし、葬儀にもお参りしなかったのだから“どうでもいいや”と思うのならそれでもいいのです。

>気になっている神社があり、近々行こうと予定…

わが国の憲法は信仰の自由を保障しているのです。
服喪期間に鳥居をくぐらないなどとするのは、あくまでも宗教上の考えなのです。
宗教をどのように受け止めようと、全く個人の自由なのです。

ご自身で決めてください。
    • good
    • 1

縁を切った人が何処でなにしょうが関係なく過ごしてきたのです。

関係なく過ごされたら良いと思います。
一緒に住んでいる人だけ喪に服されたら良いのです。
    • good
    • 1

貴女のご家庭の世帯主がどうするのか、と言う事になります。


喪中と言うのは世帯単位であり、家族個人の話しではありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています