![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
会社に、こういう人がいました。
母方のおじい様が亡くなられ、会社から忌引き休暇(特別有給休暇)として
数日が付与されました。
告別式が終わっても、まだ休暇があるので
「せっかくの休暇だし、泊まりで遊びに行くことにした。」と。
人づての話なので、真実がどうか分かりませんが、
こんな勝手な噂話も珍しいような・・・
たぶん、根拠となる発言が本人からあったのだと思います。
とても残念な、私にとっては信じられない考え方のひとです。
私はこの人とは、特に付き合いはないので
本人に何か言うつもりもありませんが、この話を皆さんはどう思われますか?
No.4
- 回答日時:
残念ですが、今の家族のキヅナなんて、その程度のものです。
珍しくはありませんよ。だって、核家族化に賛成したのは国民。「道徳教育は軍国主義だ、封建主義だ」といって廃止したのは教育界ですから。
ただ、長年介護されてきたのであれば、その労をねぎらうのも大切だと思います。
それが例え家族とはいえ、やはり肉体的にも精神的にも制限を受けてきたのですから、忌中だから籠もるべきというのも現代では可哀想な気がします。
本来なら忌中は四十九日で、50日目から徐々に復帰するのですが、そこまで会社も休ませてはくれないでしょ。
ちなみに喪中は本来期間がありません、本人が喪に服している間は喪中です。でも現代では忌中も喪中も同じ意味に使われている事が多いようです。
私達夫婦も、そろそろ「される」側に入りつつあります。できれば苦労をかけたくないといつも話し合っています。
回答ありがとうございました。
自分とは、違う考え方をすることが出来ました。
私は、自分の祖父・祖母が亡くなった悲しみを
この方のように捉えることが出来なかったので・・・。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_16.png?08b1c8b)
No.3
- 回答日時:
聞き流します
例えば、普段から、きついジョークを言う人であれば、これくらいのジョークは言うかもしれませんよね
そんなことより
> 人づての話なので、真実がどうか分かりませんが、
> こんな勝手な噂話も珍しいような・・・
> たぶん、根拠となる発言が本人からあったのだと思います。
こんな感じで悪い噂って立つんでしょうね
憶測だけで批判されたほうはたまった物じゃないと思います。
本当に気になるようでしたら、事実を確認すべきじゃないですか。
その上で、批判なり何なりするのが筋ではないでしょうか。
回答ありがとうございました。
ご不幸のあったAさんについて
Aさんと親しい間柄にあるBさんに
「Aさん、お祖父様が亡くなられて辛いでしょうね」と話しかけたら
Bさん曰く
「長いこと寝付いてたおじいさんだってことでね、サバサバしてるよ。せっかくの特別休暇だから、名古屋に泊まりに行ってくる♪」ってさ。
と 言うのが真相です。
まあ、とにかく自分とは違う人間です。
関わる必要もないので ほっておきます。
No.1
- 回答日時:
良いと思います。
権利の行使です。
むしろ、それを不快に思われることの方が、
今の社会では、古い日本の体質が残っているといえます。
助け合いが根付いている会社であれば、それもいいでしょう。
でも、会社は、従業員を簡単に切り捨てます。
そこまで忠誠を要求するなら、やはり、それなりのことをすべきです。
おじい様のお葬式に、会社から何名行かれ、香典を置いてこられたのでしょう?
個人の集まりで、報酬をもらうのが会社です。
馴れ合いの場所ではないので、それで良いと思います。
それに、その旅行は、無くなったおじい様を追悼するために、
悲しみをぬぐう為に必要だったに違いありません。
と、思っておきましょう。
回答ありがとうございました。
自分とは、違う考え方をすることが出来ました。
私は、自分の祖父・祖母が亡くなった悲しみを
この方のように捉えることが出来なかったので・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 有給休暇使用時の賃金の計算方法について 5 2022/04/04 00:02
- 会社・職場 有給休暇について 8 2022/07/30 17:01
- 会社・職場 保育士有給消化について 1 2022/07/25 18:43
- 求人情報・採用情報 どれくらいの応募で難易度でしょうか。 4 2023/08/07 22:14
- 退職・失業・リストラ 有給休暇 8 2022/08/04 18:46
- 会社・職場 生理休暇は取得率がかなり低いようですが勿体なさすぎませんか? 2 2023/02/01 12:26
- アルバイト・パート パートの有給休暇について 副業でパート勤務4年になります。1日4時間、週4日勤務ですが、この勤務状態 3 2023/06/22 00:24
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 出産 回答お願いします。 出産日 7月25日 現在産前産後休暇中です。 休暇後育児休暇予定で、出産後、出産 2 2022/09/06 22:44
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
葬儀には出席しないが、忌引休暇はもらえるのでしょうか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
喪中の性行為
風俗
-
四十九日が過ぎるまで友達と遊ぶのは控えた方がいいですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
身内の葬式前に遊びに行くのは有りなんですか?
葬儀・葬式
-
5
喪中セックス
風俗
-
6
ご不幸があっても遊びに誘ってよいのでしょうか
葬儀・葬式
-
7
最低な質問ですが是非聞いてほしいです・・・。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
8
昔は親が亡くなっても忌引きも取らずに働いていたってホント?そんなもんいるわけないと思ってるけど
会社・職場
-
9
忌引き休暇1日付与がいらないのですが 「いらないです。」と丁寧に伝える方法はありませんか?
法事・お盆
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
喪に服す・・・とは?
-
忌引き休暇中に 遊びに行く人
-
喪中に友人の誕生日
-
喪中なのですが、病気見舞いに...
-
祖母が亡くなって49日になら...
-
喪中なのに夏祭りに参加してし...
-
絶縁状態だった祖母が亡くなっ...
-
喪中の間の引越しについて・・・
-
喪中期間中は神社でのお参りは...
-
喪中の神社参りについて
-
父の喪中に縁結びの神社参拝はOK?
-
喪中の結婚式出席はどんな場合...
-
四十九日前の結婚式出席はまず...
-
身内の葬式後、魚釣りなどは禁...
-
忌中の事について。 10年以上お...
-
祭礼について
-
忌中御見舞いとは?
-
四十九日法要の前に、結婚式に...
-
忌中の過ごし方について
-
喪中にしては避けるべき事を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喪に服す・・・とは?
-
喪中に友人の誕生日
-
喪中なのですが、病気見舞いに...
-
身内の葬式後、魚釣りなどは禁...
-
ペットが亡くなった時も忌中で...
-
喪が明けるのはいつですか?
-
喪中の方への新年のご挨拶は?
-
喪中期間中は神社でのお参りは...
-
忌引き休暇中に 遊びに行く人
-
喪中の方へのお誕生日プレゼント
-
祖母が亡くなって49日になら...
-
慶事の反対語は何と言いますか
-
祭礼について
-
忌中の過ごし方について
-
叔父が亡くなりました。
-
私のおじさんが亡くなりました...
-
絶縁状態だった祖母が亡くなっ...
-
父の喪中に縁結びの神社参拝はOK?
-
喪中でしてはいけないこと
-
喪中なのに夏祭りに参加してし...
おすすめ情報