
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(登)の方は、登記上の住所という意味です。
会社の設立時に、法務局に登記を行いますが、その際会社(本社)の住所を登記します。
その後本社を移転したときなど、住所変更を登記するのですが、実際は変更の登記をしなくても特に問題は生じませんので、登記の住所を変更しないことも多いです。そのようなときに、会社の住所が登記上の住所と実際の住所の2つになります。
No.3
- 回答日時:
既に回答ある通りですが、もう少し想像力をたくましくすると、移転先である登記所(法務局出張所)管轄地域に、類似名称法人が存在している可能性があるような気がします。
No.2
- 回答日時:
(登)という記号があるほうの住所は、登記上の住所を意味しています。
登記してから本社を移転した場合、登記変更の手続きに費用がかかります。
特別支障がないので、そのままにしている会社も多いようですね。
でも元々登記した場所にその会社が無くなれば、登記変更の手続きをしなければなりません。(当たり前ですが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
移記と転写の違いを教えてくだ...
-
順位番号とは何でしょうか
-
登記簿について
-
条件付所有権移転仮登記の抹消...
-
自分で建てた倉庫の登記につい...
-
競売で抹消されない権利はあり...
-
登記されていないことの証明書...
-
不登法 1の申請情報
-
民法・担保物権
-
外国会社の登記 (日本における...
-
錯誤の意味
-
登記された一般の先取特権の順位
-
会社登記簿謄本の見方を教えて...
-
(登)の意味を教えて下さい。
-
旧あさひ銀行の根抵当権抹消の...
-
代物弁済の登記の前に住所変更
-
換地処分とかあったら、抵当権...
-
仮登記のついた土地の分筆
-
借地内の植木の所有権利はだれ...
-
田んぼの余分な水を流している...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
移記と転写の違いを教えてくだ...
-
登記簿について
-
合併にともなう抵当権移転がさ...
-
登記事項証明書の内容って個人...
-
換地処分とかあったら、抵当権...
-
地区の集会所の土地が共同名義...
-
抵当権の登記の利息記載について
-
順位番号とは何でしょうか
-
神社の所有権移転の方法
-
会社登記簿謄本の見方を教えて...
-
根抵当権抹消の登記申請
-
未登記建物に対する仮差押え...
-
旧あさひ銀行の根抵当権抹消の...
-
仮登記のついた土地の分筆
-
不動産登記令16条、18条及び不...
-
錯誤の意味
-
登記事項要約書の見方
-
競売で抹消されない権利はあり...
-
売買時の登記済権利証書の取り...
-
地縁団体で課税される税について
おすすめ情報