
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3のmshr1962です。
>「黒丸数字でもできる」
囲い文字で作成後に右クリックして「フィールド文字の表示/非表示」
{ eq \o\ac(○,21)}
と表示されたら○を●に置き換え、21の文字色を白に変更して
右クリックして「フィールド文字の表示/非表示」
で黒丸に白字の囲い文字になります。
フィールド文字の設定を覚えれば「挿入」「フィールド」からの設定も可能です。
この回答への補足
「直接入力する」ということにこだわっていて,フィールドに手を加えることを失念していました。
ご指摘の方法で黒丸数字は作成できましたね。すみません。
新たにわかったことなのですが,その方法は「3桁の数字でもできる」そうで,そうなると囲い文字は2桁までですからやはり他の方法ということになります。
ただ,3桁の丸数字なんてよほどフォントを大きくしなければ非常に見づらいですよね・・・・
No.5
- 回答日時:
>囲い文字は2桁までですからやはり他の方法ということになります
3桁以上でもできます。(断言するほど見栄えは良くないですが・・・)
「フィールド文字の表示/非表示」でフィールドコードを表示させて、
「○」のみを選択して、「書式」-「フォント」の[文字幅と間隔]タブで
倍率を指定します。選択は200%までですが、600%まで入力できます。
これですと楕円になります。
真円の方がよければ、同じく「○」のみ選択して、
フォントサイズを大きくします。
円の中央に寄せるために、「フォント」の[文字幅と間隔]タブで
[位置]を 下げる にします。間隔は4ptか5ptくらいで数字の中央になると思います。
3桁の場合、○のフォントを24pt、5pt下げるくらいが良いと思います。
これをすると行間が広がりますので、
「書式」-「段落」の[インデントと行間隔]タブで
[間隔]の[改行後]の[行間]を 固定値 にして [間隔]を
「ファイル」-「ページ設定」の[行送り]と同じ数値にすればほかの行間隔とそろいます。
*ページあたりの行数が多いと行間隔が狭くなり、下げた○が一部隠れてしまいますのでご注意。
この回答への補足
ありがとうございます。
ただ、「丸数字を直接入力する方法」ということで質問させて頂いたので、ここまで手をかけなければできないのであれば、ちょっと主旨が違ってきます。
でも、この方法はこの方法で役に立ちそうですので、今後使わせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセル関数の変わった使い方 3 2022/05/13 17:12
- PDF I LOVE PDF利用 pdfからWordに変換について 回答お願いいたします。 無料のI LOV 1 2022/05/13 13:24
- その他(ソフトウェア) ソースネクストアプリをインストールし、製品登録で半角英数字が入力できない 5 2022/07/03 22:44
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- Excel(エクセル) エクセルでセルに何らかの文字が入力されたらそれを任意の数値として認識させる方法がしりたいです。 3 2023/03/16 20:19
- Excel(エクセル) セルに入力した小文字アルファベット、数字を大文字表示させるには? 3 2022/07/13 10:01
- デスクトップパソコン 40年間の悩み キーボードにおいて初期値として漢字ローマ字変換に設定する方法 8 2023/05/08 14:50
- Excel(エクセル) EXCELでリターンキーが押されたらそのセルに特定の文字を表示したいのですが。 2 2022/08/07 12:58
- その他(Microsoft Office) WordやExcelで英数字のみ半角または全角にしたい 6 2022/08/03 08:18
- その他(IT・Webサービス) Google日本語入力の操作方法 一度確定した後の訂正方法 1 2023/06/17 16:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ctrl+Shift+C、Ctrl+Shift+Vが...
-
ワードで改行すると一行開いて...
-
エクセルでマイナスの%表示を...
-
レポート
-
縦書き日本語入力で( )をこ...
-
ワードの書式情報をテキスト形...
-
wordで縦書きで「あ」に濁点を...
-
オートシェイプの吹き出しにつ...
-
Vista Word2007で二重線を引きたい
-
【EXCEL2002】「貼り付け先の書...
-
Powerpointで、コピーすると、...
-
ワードで
-
パワーポイント2007から図の透...
-
Excelで表作成中2列にまたがる...
-
条件付き書式設定について
-
英文での借用書書式を教えてく...
-
初心者です。メモ帳の使い方で…
-
ワード:右上の小さい文字
-
【Office Excel2000】置換時に...
-
Word2007で、VBAから貼りつけた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでマイナスの%表示を...
-
ワード:右上の小さい文字
-
Ctrl+Shift+C、Ctrl+Shift+Vが...
-
ワードで改行すると一行開いて...
-
縦書き日本語入力で( )をこ...
-
Powerpointで、コピーすると、...
-
Google スプレッドシートを使...
-
エクセル 期日の半年前になる...
-
ワードで既に使われている色の使用
-
レポート
-
パワーポイントで乗数はどうや...
-
Excel 条件付き書式 行ごとに...
-
wordの表にテキストをペースト...
-
ワードの文字の濃さを揃えたい。
-
word 背景について
-
英文での借用書書式を教えてく...
-
wordで縦書きで「あ」に濁点を...
-
エクセルの機能について
-
フォント、一文字で「ちゃん」&...
-
初心者です。メモ帳の使い方で…
おすすめ情報