
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#4さんの回答で十分だと思いますが,理解するための参考として・・・
45度に開いた扇を水平面上に置きます。それぞれ頂点で,要(かなめ)をA点,水平面と弧が交わる点をB点,一番高い点をC点,C点からおろした垂線と水平面との交点をD点とすれば, ABとACが扇の半径,BCが弧,CDが高さになります。そして,要の角度がΘ=45度です。
このとき,半径に対する弧の長さの<比>が,ラジアンの数値です。
角度45度=>Θ=π/4=0.785・・・(ラジアン)
また,半径に対する高さの<比>が,sinΘの数値です。
sinΘ=1/√(2)=0.707・・・
つまり,要の角度が45度の場合,
sin(0.785・・・)=0.707・・・
となります。
かつ,角度をラジアンで表した場合,
常に,
Θ>sinΘ
が成り立つ,となります。
なぜならば,上記の通りどちらも半径に対する<比>であること,高さと弧の長さとの<比>を考慮すれば,sinΘの数値とラジアンの数値は,<弧の長さ>と<高さ>の関係になるからです。
取り敢えず,それぞれの数値の関係を理解するための説明でした。
No.4
- 回答日時:
平らな地面に適当に印をつけて、そこを点Oとします。
点Oを中心にして、半径1メートルの円を描きます。
点Oを通って、東西に直線を引き、これを直線Lとします。
点Oから1メートル東の点を点Aとします。
円周上のどこでもいいので1点を選び、そこを点Bとします。
(1)反時計回りに、点Aから点Bまで円周上を行くと、道のりが何メートルあるか。この値が点Aを基準とした点Bの角です。その単位がラジアンになります。
例:円周上の道のりが2.3メートルなら、2.3ラジアンです。
※時計回りに測るときもあります。そのときはマイナスの値にします。たとえば、時計回りに2.3メートルの道のりなら、-2.3 ラジアンです。
(2)点Bと直線Lの(最短)距離は何メートルあるか、この値が(1)の角に対応するサインになります。
ただし、点BがLの北側にあるときはサインの値はプラス、南側にあるときはマイナスです。
たとえば、点Aから反時計回りに2.3メートル回った点を点Bとすると、点Bと直線Lの距離は0.7457…メートルになるので、
sin 2.3 = 0.7457…
と表わします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バスケットボール バスケットボールを頂いたのですがサインが書かれておりどなたのサインなのか気になります サインの主に加 2 2022/05/06 22:59
- Excel(エクセル) Excel 値を返す数式についてです 3 2022/11/21 20:08
- 日本語 漢字に詳しい方教えて下さい。 4 2023/05/03 22:14
- 書道・茶道・華道 漢字を教えて下さい。お願いします。 2 2023/05/03 22:08
- 数学 paythonを使用した周回積分に関する質問です。 2 2023/02/17 19:09
- PDF C#でfloatを整数部、小数部とも桁数固定で文字表示したい 2 2022/07/28 09:37
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて質問があります。 sheet1に数字を入力してsheet2を印刷したいのです 2 2023/06/07 14:49
- 日本語 「と言っても」と「ものの」の違いは教えて頂けませんでしようか。お願い致します! 1 2022/04/30 17:55
- Visual Basic(VBA) 列と行の名前(重複あり)が交差するセルに、データを入力したい 1 2022/06/18 21:20
- その他(悩み相談・人生相談) 価値観や好みが全く正反対でも恋愛関係は成立しますか? 5 2022/05/02 22:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楕円の先端半径について教えて...
-
丸パイプ同士の接合断面を展開...
-
2π×6×360分のa=8π これはどう...
-
一つの円において、弦が等しい...
-
移動式クレーン教科書で、体積...
-
ベッセル関数って、
-
「カッシーニの軌道計算」は東...
-
円錐台の展開図の書き方を教え...
-
はじめまして。どなたか、10...
-
3配位の限界半径比の求め方
-
半径4cm、中心角3分の2πの扇形...
-
半円の円弧が直径と等しくない...
-
楕円の曲率について
-
円盤を斜めから見たときの立体角
-
Rの計算式を教えてください。
-
螺旋の周長の求め方
-
長さ2の線分ABを直径とする円...
-
製図上の”R”について
-
円.x^2+y^2-4y+3=0に外接し、直...
-
角丸四角で角の丸みや線の太さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報