
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こん**は。
はずしていたら、スイマセン。。
元々OSはWinMeだったのでしょうか?
Win98(&98SE)からのアップグレードの場合
OfficeもしくはPlus!(どっちだったかは忘れ
ました)をインストールしてないとJpgやGif
での保存はできなかったように記憶してます。
ありがとうございます。
もともとMEですが、再インストールした際にOfficeをインストールするのを忘れていました。さっそく試してみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
外しかもしれませんが、gifについては、以前URLにあるような問題がありました。
今はどうなっているのか聞いたことがありませんが、状況が変わってないとすればマイクロソフトがライセンス料を払ってまで、そのような機能をOSに付けるとは思えません。なにかソフトをインストールされてないのでは、とご推察します。蛇足ながら、ライセンス料をはらってないフリーソフトなどを使ってgifを作成すれば、5000ドルほど請求されることもある、ということで当時は大騒ぎしましたっけ。参考URL:http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/arti …
いや、再セットアップ以前はもともとつかえたんですよ。
ペイントで「名前を付けてファイルを保存」で、保存形式を選べました。
たとえそれがBMPやJPGから読み込んだものであっても、gif等に変換して保存できました。それで、再セットアップしたときにその機能が失われてしまったんです。
取り敢えず、下の方(↓)が言うとおり、Officeをインストールしてみます。ご協力ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
アイコンがコピーされる現象
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
パソコンの画面を変えたい
-
起動ディスクダウンロード
-
「このアプリケーションのサイ...
-
IME辞書の単語登録について
-
荒野行動を入れたいのに、写真...
-
dllファイルを誤って違うプログ...
-
IMEオプションが開かない
-
BIOS設定画面から抜け出せない。
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
アプリケーションを起動できま...
-
コマンドプロンプトのdisk part...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
起動ディスクダウンロード
-
コイカツ!インストールできませ...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
IMEオプションが開かない
-
アプリケーションを起動できま...
-
IME辞書の単語登録について
-
dllファイルを誤って違うプログ...
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
ウインドーズ10のシャットダウン
-
アイコンがコピーされる現象
-
BIOS設定画面から抜け出せない。
-
エクセルで文字の色を変えよう...
-
ガラホの青い点滅は何が来てい...
-
デフラグについて教えて下さい ...
おすすめ情報