
11月に結婚します。
当初、ラスベガスやグランドキャニオン等を予定しておりましたが、手配を頼んでいた友人(旅行会社勤務)からストップがかかりました。
その友人曰く、ハワイもあまり勧められないとの事です。
ヨーロッパもだめ、アジアもダメとなると南半球しかないのですが、私も彼女も旅行好きのため、オーストラリア・ニュージー他ほとんど、制覇しています。
唯一行ってなかったのが、アメリカ本土だったのです。
出来れば海外へ行きたいですし、仕事の関係上、あまり先延ばしに出来ません。
どこかお勧めの国はありますか?
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
南米の話が出ているので、再びちょこっと参加させて頂きます。
(^.^)南米に行くには…やっぱりどうしてもアメリカを通ってしまいますね~。
#9の方が挙げられている場所の他に、ヒューストンもあります。
私はペルーに行く際にここを経由しました。
南米…で思い出したのですが、ガラパゴス諸島はどうでしょう?
それから、ベネズエラのエンジェルフォールなんていうのも素敵ですねっ♪
落差1000m以上(?)の滝をヘリで見るのは最高らしいですよっ!
ayaeさん、改めてありがとうございます。
皆さんからのアドバイスを参考に南米かマダガスカルのどちらかに決めたいと思ってます。この週末は、3連休にしていますので、旅行会社の友人とも相談の上、決めたいと思ってます。
何しろ、式自体がせまってますので...。
No.11
- 回答日時:
確固たる信念がなく他の意見を・・ ハハハ ・・;
場所というよりも移動中を二人で楽しむ、という観点から
いつも使う飛行機でなく、(最低5日間位)船でアジアへいくとか
列車旅行(ロシア、ヨーロッパ)も考えてみてください。
ちょっと粋でしょ V(^^)V
GSKさん、再びありがとうございます。
列車旅行は、いいですね。学生の時ユースユーレイルパスで、ヨーロッパを周ったのですが、その景色に飽きませんでした。いろんな電車にも乗れますし、楽しかったです。今回は、無理ですがいずれ、いろんな国の電車旅をしてみたいと思ってます。
No.9
- 回答日時:
NO.7で回答したものです。
どのような結論がでるのか楽しみにページ再確認したついでに中南米の補足させて頂きます。yuriko30さんが中立国について、触れてますが、コスタリカはスイスのように永世中立国?を宣言しているはずです。あと中南米への起点は、一般的に、ロス、マイアミ、ニューヨークです。ただ、日本から行く場合、通常、ニューヨークは経由しないはずです。(チケットによる)。複数の航空会社を繋いで、南米の目的地に行くのなら、ロスで乗り換えになるはずです。(そのほうが安価)一つの航空会社で南米へ向かうなら、AAのマイアミ経由が一般的。(リオ往復で、マイレージが一気に溜まります)先に触れたアルゼンチン航空もロス乗り換えになります。あと、イースター島ですが、チリ領にあり、「ランチリ」(チリ航空)しかフライトしておりません。パペーテとサンチアゴ間をフライトしており、独占航路で運賃が非常に高くなってます。そこを安く飛ぶには、ランチリ航空のパスが有効的です。以前ロスから「ランチリ」でサンチアゴに入り、パスの適用があり、若干安く入手できたように覚えております。
あとマダガスカルは8月に「地球の○○方」が出ました。
グアテマラ、検討されるのでしたら、書き込みます。(イメージより安全です)
ホンジュラスはやめたほうがよいでしょう。ただ見所の一番である、コパン遺跡はグアテの国境からすこし入ったところで、田舎なので比較的安全です。グアテから日帰り可能。案外、中米は安全かも・・。カンクンとセットのリゾート&ワイルドも可能??
k23さん、度々ありがとうございます。
今のところ、マダカスカル、そして南米に縛られてきました。
南米の乗り継ぎもロス経由を考えると大丈夫かなと思いますし、
その辺りは、早急に調べてみようと思ってます。
No.8
- 回答日時:
明日から、主人が、スウェーデンに行きます。
出張ですが。スウェーデン、スイス、オーストリアは、中立国なので、安全です。
アジアは、中国は、アメリカと敵対関係なので安全です。
ハワイは、アメリカなので、危ないですよね。
いま、主人の上司が、アルゼンチンに出張中ですが、必ず、ニューヨークを、
通るので、危険かも(強引に、別ルートをとればいいけど)
ところで、なぜ、ヨーロッパは、だめなのですか。
オーストリアの新婚旅行とっても良かったですよ。
なるべく、乗り換えがないほうが、変な人が乗らなくて、危険が少ないです。
南半球は、中立国は、ないそうです。
yuriko30さん、ありがとうございます。
国によっては、アメリカ経由になる所を注意しなきゃいけないですね。
ちなみに欧州は、学生時代に半年間で13ケ国をはじめ散々訪れているので、今回は外してます。
No.7
- 回答日時:
個人的にはやはり、中南米(中難?)がオススメです。
あの地域の国は殆んど制覇しました。やはり最も面白いのはペルー、しかし
フジモリ関係で現状×
ボリビアは旅慣れてる方なら安全ですが、ペルーとセットにすべきで×。
さてではどこがよいか。お勧めはアルゼンチンとチリです。
特にアルゼンチン。物価はアメリカより安い程度ですが(結構高い)つまり、お金を出せば、新婚旅行に見合うホテルも多数あります。
見所としては、イグアスの滝(世界三大瀑布:ジンバブエ行かれてるならこれでリーチでは?)ペリトモレノ氷河(シャープのフラットTVのCMで氷河が崩れる映像がここです。氷河の高さは50メートル程、ビルの高さ!)、ここの近くのチリのパイネ国立公園はトレッキングに最高。ウシュアイア(世界最南端の町)、バリローチェ、ブエノスアイレスのタンゴなどいろいろあります。食べ物も、アルゼンチン牛(メチャウマ)にワインと事欠きません。アクロスなどの旅行会社でビジット・アルゼンチンというパスが購入できるはずです(高い国内線が格安になる)ロス経由で行くことが出来ます。あとイースター島ですが、チリのサンチアゴとパペーテの間をフライトしてますが、3日あれば、見切れてしまうので、そこをメインに旅すると旅慣れた方には、物足りないかも。
あとコスタリカは中米のスイスと呼ばれ、比較的安全な国です。
メキシコとセットで組み合わせては如何でしょうか?
南米のパタゴニアはこれから、春、花が咲き始める絶好の季節ですよ。
k23さん、ありがとうございます。
アルゼンチンとチリは行った事がありません。アルゼンチンと言えばイグアスの滝。見たいですね。それ以外にも、数々のスポットをご紹介いただきまして大変参考となりました。イースター島に近いのが魅力の一つですね。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
タヒチには行かれたことがあるようですが、どちらの島に行かれたのでしょうか?
まさか、主要の島すべてではありませんよね?
新婚旅行にはボラボラ島が人気がありますが、ランギロア島やマニヒ島、ファフィネ島など沢山ありますよ。
あとは同じ南半球のトンガ、フィジー、ニューカレドニアなどはいかがでしょうか?
ニューカレドニアのウベア島やイルデパン島は最高ですよ。
matildaさん、ありがとうございます。
私がタヒチで行ったのは、タヒチ島をはじめモーレア島・ファヒネ島・ボラボラ島・ランギロア島です。マヒニ島はないですね。ちょっと、調べてみます。
あと、フィジーはありますが、トンガとニューカレドニアはないです。
...なんか、皆さんのお勧めを聞くと目移りが激しくなります。
どの方のアドバイスも貴重なので、じっくり検討して楽しんできます。
No.5
- 回答日時:
お休みをいっぱい取れるのですから、
思い切って南アメリカ大陸地域を選ばれてはどうでしょう。
しかし、政情チェックはして下さい。
GSKさん、ありがとうございます。
南米もいいですね。私は、どちらかというと北米より中南米に本当は行きたかったんですよ。中米では、コスタリカ・グアテマラ・ホンジュラス。南米では、ペルー・ボリビアなんかいいですね。
GSKさんのおっしゃるとおり、治安に不安のある国々なので新婚旅行には向かないかなと思っていました。
ただ、休みは結婚式後なら、20日間は取れそうなのでいろいろと再検討したいと思います。
No.4
- 回答日時:
オーストラリアには行かれているようですが、パース近郊にも行かれたのでしょうか?
パース近郊にはエスペランスのピンクレイク(ピンク色の塩湖)や、モンキーマイアなど、車でしか行けない隠れたスポットがたくさんありますよ。
タスマニアも車で一周しましたが、自然がとてもきれいでした。(他には何もありませんが・・・)
ダイビングをされるのでしたら、リザート島やヘロン島などおすすめです。
ダイビングしなくても、ヘロン島は絶対おすすめですね。
一度行かれた国でも、きっと見落としている場所があると思います。
やはりゆっくりとツアーのほうがいいのでしょうか?(新婚旅行ですものね)
私が旅行社に勤めている時に組んだ友人の新婚旅行は、初めと終わりだけ一流ホテルを取り、あとは気分の赴くままレンタカーでまわるというものでした。
あまり参考にならなくて、すみません。
Rikosさん、ありがとうございます。十分、参考とさせていただきます。
実は、オーストラリアに関してはパース他西豪州とエアーズロック近辺に行ったことがあります。よって、シドニー等の東はないのですが...。
ただ、リザート島やヘロン島は行ってないですね。残念ながら、ダイビングはしないのですが、ヘロン島はそれ以外でもお勧めとの事、ちょっと調べてみます。
いろいろ想像しますが、景色的にいいのでしょうね。
帰って調べるのが楽しみです。
No.3
- 回答日時:
かなりマニアックな場所なのですが、マダガスカル島は行かれましたか?
アフリカの南端にある島で、バオバブの木や、メガネザル等が見られますっ♪
雨期になってしまうので、アフリカのサファリと組み合わせるのは難しいかもしれませんが、ジンバブエのビクトリアフォールズと組み合わせることはできると思います。
雨期のビクトリアフォールズは水量が多く、見応え満点かもしれません!
マダガスカル島で働いている方の話だと、食事も日本人の口にあうものですし、良い土地だということです。(^.^)
私がアフリカに出かけた時は乾季だったので、雨期の状態はちょっと分からないんですが…。
ayaeさん、ありがとうございます。
マダカスカルとは、意外性十分ですね。私も書籍等でその存在を知っていましたが、行った事はありません。ジンバブエの方はあるのですが、う~ん行ってみたくなりました。家のガイドブックの山を今晩でもあさって詳しい情報を探して見ます。また、書籍購入時と今と変わっているかもしれないので、いろいろなルートで調べてみます。
No.2
- 回答日時:
絶対海外じゃなきゃダメですか?国内もかなり綺麗で素晴らしい景観の場所が数多くあります。
例えばユネスコの世界遺産である白神山地や屋久島など、今はとても人気があります。11月なら季節的にもちょうど良いと思いますのでご一考されてみてはどうでしょう。海外ですとどうしてアジアとハワイにストップがかかったのか分かりません。外務省の「渡航関連情報」では一部の東南アジアやアメリカ・ヨーロッパ方面に確かにいくつかの渡航注意・禁止勧告が発令されていますが、その他はなんともなっていません。旅行者側で自粛してキャンセルしたくても、外務省から何も出ていないのでキャンセル料が発生し、どうしたら良いでしょう、という質問が数多くあります。
現在の情勢において心配される気持ちも分かりますが、それを言ったら危険がない場所なんてないと思います。
もう一度改めて調査して考えなおされるのもいいと思いますよ。
<外務省 渡航関連情報>
参考URL:http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/
sydneyhさん、ありがとうございます。
アドバイス大変参考になりました。2人とも結婚式まで仕事が、超多忙で友人に任せっきりでした。あと、2人とも国内外かなりの国へ旅をしていますので、残るはアメリカ本土と決めていたので、そのせんで友人に依頼していました。
国内に関しては、全て旅行済ですので今回は考えておりません。
アメリカ以外の国に関して、再度友人も含め相談しなおします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
巨乳の女性が多い国
-
世界一エッチな国は?
-
Foxmail って有名・メジャーな...
-
日本はつまらない国になったと...
-
ヨーロッパの国の長さの単位に...
-
日本で不愉快な思いをした中国...
-
このプリントの新五代史の書き...
-
GメールとEメールの違いは何で...
-
社会の「世界の国」レポート
-
§について
-
保健所で犬を処分することについて
-
教えてください!
-
NHKが来たら思いっきり殴るのは...
-
日本人の島国根性を変えるには?
-
日本最好的 什麼是美味的食物?
-
フィリピン人って、嫌われやす...
-
CDにもリージョンコードってあ...
-
日本の山に登山に行って、落ち...
-
乾電池は何処まで世界共通なの...
-
ワレメは違法?合法?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たったひとりで、行ってみたい...
-
日本最好的 什麼是美味的食物?
-
巨乳の女性が多い国
-
ヨーロッパの国の長さの単位に...
-
日本はつまらない国になったと...
-
日本の山に登山に行って、落ち...
-
GメールとEメールの違いは何で...
-
世界一エッチな国は?
-
Foxmail って有名・メジャーな...
-
スペイン語がわかる方、教えて...
-
このプリントの新五代史の書き...
-
说日本是台风多的国家,请告诉...
-
ワレメは違法?合法?
-
§について
-
日本はタトゥー・刺身に対して...
-
入浴の習慣がある国
-
カタツムリを飼っていましたが...
-
日本と同じ緯度の国は インドネ...
-
社会の「世界の国」レポート
-
水面積率が世界一の国
おすすめ情報