dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プールで水着のまま飲食したりする時、
お金はどうやって持ち歩いてますか?
ロッカーまで遠い場合、いちいちロッカーまで財布を取りに行くのも
面倒だし、その度にロッカー代金がかかるし・・。
みんなどうしてるのでしょうか・・?

A 回答 (4件)

余分なお金は、ロッカーに入れておきます。


最低限必要分のみ、プールサイドの荷物の中へ入れておきます。
もし取られても、凹まなくても良い程度の額です。

取られた事はありません。
    • good
    • 1

その日使う分だけジップロックに入れて替えて持ち歩いています。

下手な防水小物入れより中身が濡れません。安いし。お金を入れて空気を抜くと小さくなりますから短パンのポケットに入ります。大きいプールなんかだと荷物置き場までお金を取りにいくのもめんどくさいし持ち歩くのが一番。夫はタバコ1~2本とライターも入れます。(1箱入れるとかさばるので)タバコはちょっとくしゃくしゃになります。気をつけるのはポケットから落ちないようにボタン付ポケット付水着を選ぶことでしょうか? 便利ですよ。お験しください。

なんとなくURL載せておきます。類似品でもぜんぜんOKです。100均にもあるし。

参考URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/zip_ …
    • good
    • 4

腕に付ける、小銭入れですね。



あとは、小銭が入っているようには見えない小さなカバンにタオルをかけて、プールサイドに置いておく事もあります。お札はロッカーです。

箱根にある「ユネッサン」という所は、腕に支払い機能付きのバンドを付けるんです。それでロッカーも開閉出来ます。遊泳後に精算する、、というシステムなんです。もちろん水に濡れても平気なので、思いっきり楽しめます★
    • good
    • 2

プール用の小銭入れがあります。


雑貨店や運道具売り場など散策してみては如何ですか?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!