
今会社でWindows98を使用しています。サーバーはUNIXサーバーです。
仕事の関係上で、度々サーバーにあるファイルをFTPソフト(FFFTP)を
使って、自分のマシンにファイルを保存しています。
サーバー側に取りに行くファイルは全て同じファイル名なので、これ
をバッチファイルを作成して、処理を自動化することは出来ますでしょうか?
あとついでにですが、今回取りに行くファイルは同じファイル名ですが、
ファイル名がちょっとでも違う場合などは新たにバッチファイルを作り
直す必要がありますか?
やり方まで教えて欲しいとは言いませんが、可能かどうか教えてください。
UNIX及びバッチファイルに関しては素人ですので、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
例えば下記のようなバッチファイルを作って実行すれば良いでしょう。
なお各コマンドのヘルプは
DOS画面で
コマンド /?
で確認して下さい。
@REM 前回のファイルを削除する。
if exist ファイルパス del ファイルパス
@REM FTPのパラメータファイルを作成する。
echo open IPアドレスかホスト名>ftp.cmd
echo ユーザ名>>ftp.cmd
echo パスワード>>ftp.cmd
echo bin>>ftp.cmd
echo get サーバファイル名 ローカルファイル名>>ftp.cmd
echo quit>>ftp.cmd
@REM FTPを実行する。
ftp -s:ftp.cmd
わざわざやり方まで書いて頂いてありがとうございます。
今色々悪戦苦闘しながらやっております。
上記かかれた事を参考資料にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
窓の杜にpagedownというソフトがありました。
私自身は使っていませんが、なんとなくお望みの動作に近いことができるようです。
一度試してみてはいかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私自身、バッチを作るところまで経験したことがないので
あまり自信がないのですが・・・
DOSプロンプトからftpコマンドが使用できますので、
DOSから実行できるようなバッチを組めば可能かと思います。
DOSからftpするには、ダウンロードしたいフォルダでプロンプトを立ち上げ、
ftp (ホストのIPアドレス)
と叩いてやると、ホスト側のログイン画面がでてきます。
IDとパスワードを入力し、ホストにログインしたら、持っていきたい
ファイルの存在するディレクトリに移動し、
get (ファイル名)
で、ファイルを移動することができます。
以上のコマンドを自動実行してくれるようなマクロを作成すれば、
可能だと思いますよ。
わかりにくいアドバイスで失礼しましたm(_ _)m
がんばってください!
どうもありがとうございます。
どうやら可能みたいですので、やってみたいと思います。
かなり悪戦苦闘しそうですが、がんばってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バナーのない無料レンタルサー...
-
win2008serverでaspxを表示させ...
-
robocopyでファイルがあるのに...
-
WinSCPを使ってgetし、ローカル...
-
MPEG-4→MP3の変換方法
-
勝手にモバイルデータ通信?
-
Excelで勝手に保存画面に飛びま...
-
JPEGからRAWデータへの変換に関...
-
ダウンロードしたアプリの簡単...
-
DVDstylerへの書き込み失敗につ...
-
ブラウザーの意味について
-
著作権法違反
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
ソフトはVectorでダウンロード...
-
mscomct2.ocxをパソコンに導入...
-
AutoCad2000セットアップでaclt...
-
みずほ銀行の明細ってスマホで...
-
ファイルをダウンロードした順...
-
拡張子tmpファイルを開く方法
-
拡張子datを解凍するにはどうし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
robocopyでファイルがあるのに...
-
FTPに接続し、 あるフォルダ内...
-
ファイルの作成・更新日時が200...
-
WinSCPを使ってgetし、ローカル...
-
FTPで見えるファイルと見えない...
-
バッチファイルでフォルダ内の...
-
メールフォーム設置の仕方を教...
-
win2008serverでaspxを表示させ...
-
FTP受信直後に受け取ったファイ...
-
FTPのアスキーモードってバイナ...
-
index.html をブラウザで開...
-
サイトの公開について
-
FTP SJIS 能など(2バイト目5C)...
-
読み取り専用ファイルとして認...
-
シェルでftp接続によるファイル...
-
floatで保存したRAWファイルをI...
-
ApacheでSorryサーバを作りたい
-
LinuxのFTPコマンドについて他
-
Apache2.2.6にてBasic認証の設定
-
FFFTPでログインしたらファイル...
おすすめ情報