
初めて質問させていただきます。
2ヶ月ほど前から無料サーバーをお借りし、個人のホームページを持っているのですが、数日前からファイルのアップロードが出来なくなりました。FFFTPによるアップロードなのですが、アップロードを行うと「550 /ファイル名.html: Read-only file system」と表示され、作業を行うことが出来ません。「右クリック」「プロパティ」でフォルダの読み取り専用の解除も行ってみたのですが、ボックスには緑の■が付いたまま(こちらは他の質問を読ませて頂いたので、普段も付いたままだという事は存じております)で解除も出来ていない様子でした。他、読み取り専用解除のフリーソフトを使用するなどの対処も取ってみたのですが、やはりアップロードが出来ません。使用しているのはwinXPです。
どなたか解決法をご存知であればお教えください。
No.2
- 回答日時:
属性はどうなっていますか?適当に変更して試みればいいと思います。
この回答への補足
属性はフォルダが「755」、ファイルは「644」で、変更をしても反映されないようです。また、他にも色々と弄ってみたのですがやはり反映されなかったり、ログイン出来ないようになってしまったり・・・。FFFTPの再ダウンロード・再インストールを行ってみたものの変わりありません;;
補足日時:2007/04/22 17:13No.1
- 回答日時:
「右クリック」「プロパティ」ってPC側の設定ですよね、FFFTPでサーバー上のコピーしようとしてる該当ファイルを「右クリック」「属性変更」でサーバー上のファイルやフォルダーの設定はどうなのでしょう、しかしここら辺は触ってないとしたら関係ないかも、またサーバー上のファイルを削除できませんか?できたらそれでアップロードしてみたらどうでしょうか。
この回答への補足
お早い回答ありがとうございます。とても助かります。
サーバー上のファイルの「属性変更」には一切触れてはいませんが、先程サーバー上のファイルの削除を試みたところ、削除することが出来ませんでした(これについてのエラーは出てきませんでした)これはPCではなくFFFTP自体の問題ということなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FTPに接続し、 あるフォルダ内...
-
JPEGからRAWデータへの変換に関...
-
メルカリアプリとは
-
SONY ICカードリーダー RC-S330...
-
拡張子「KRF2」ファイル
-
モンハン2gのダウンロードコン...
-
ESET Smart Security がインス...
-
ブラウザーの意味について
-
新しいパソコンにntt西日本のス...
-
MPC-BEのアスペクト比
-
[Craving Explorer 2.10.11]...
-
勝手にモバイルデータ通信?
-
GOMplayerの代わりになるソフト
-
ワードパッドで作成したデータ...
-
Media GO からWindows media pl...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
sa1ファイルはどうやって変換し...
-
txt ファイル (テキストフ...
-
media fireでダウンロードできなく
-
ダウンロードしたアプリの簡単...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルの作成・更新日時が200...
-
FTPに接続し、 あるフォルダ内...
-
robocopyでファイルがあるのに...
-
バナーのない無料レンタルサー...
-
FTP受信直後に受け取ったファイ...
-
win2008serverでaspxを表示させ...
-
FTP SJIS 能など(2バイト目5C)...
-
読み取り専用ファイルとして認...
-
メールフォーム設置の仕方を教...
-
FTPのアスキーモードってバイナ...
-
FTPで見えるファイルと見えない...
-
バッチファイルでフォルダ内の...
-
mcintosh(マッキントッシュ)...
-
Apache2.2.6にてBasic認証の設定
-
FTPでのファイル転送について
-
アップロードできない
-
WinSCPを使ってgetし、ローカル...
-
上位サーバーを用いない時刻あわせ
-
ZIPファイルのアップロード方法...
-
FFFTP アップロードできない
おすすめ情報