dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友だちから亡くなったおばあさまが持っていた毛糸を
段ボール2箱分ほど譲り受けました。
自分では使いきれないのでどなたかに貰って頂きたいと思うのですが、オークション以外で何か方法はありますでしょうか。
1玉のものから、1袋のものまでいろいろです。

A 回答 (3件)

老人ホームや福祉施設など お年寄りが


居る所に声をかけてみたらどうですか?

編物をする方も多いかもしれませんし。

一番早いのはオークションかなって思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
オークションは出品したことがないので、手間が掛かりそうで。。。
地域の福祉施設に聞いてみます。

お礼日時:2005/08/12 11:23

「世界の子どもたちへ編み物作品を贈ろう」に参加しています。

セルビア・モンテネグロ、モンゴル、コソボ、マケドニアの子どもたちへ、手編みのセーター、帽子、マフラーを贈るという企画です。手持ちの毛糸で編むのですが、今年は希望者に2着分までの毛糸が渡されました。8月分の作品募集は終わりましたが、また12月に募集があります。ウール100%に限られますが、もしかしたら引き取って、ボランティアさんに送付してもらえるかもと思い、回答させていただきました。

参考URL:http://www.tezukuritown.com/shop/default.php?pgn …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も昨年帽子を6個贈りました!
早速問い合わせてみます。

お礼日時:2005/08/12 11:27

ただで貰ってもらう・使ってもらうなら。



身体障害者の作業所、高齢者のケアサービスをしている所なんかはどうでしょうか?機能回復や趣味の充実を図るなどで、使用しているかもわかりません。

当方は以前、不要になった車椅子を貰ってもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
区役所などに問い合わせてみます。

お礼日時:2005/08/12 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!